• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たま3のブログ一覧

2012年11月17日 イイね!

冬支度

先日14日に雪が降り、タイヤ交換しました。
帰りに国交省前を見たら、トラックが停まってたので、なんだろな?と見たら大量の融雪剤が入ったフレコンバッグでした…ゲッ( ; ゚Д゚)


あんなもん撒かれちゃたまらないので、錆止めと予防が大事です。
塩害にやられる前に、スタビリンクを交換することにしました。



画像が暗くてみにくいかもですが、左から純正、湾岸(may be...)、Provaです。
これまで右のプローバのものを付けてましたが、ピロじゃじきやられそうだし、錆びたらもったいないので、純正に戻します。


雨が酷かったのでリアのみ交換しましたが、次回はフロントを行います。
ついでにスポイラーも外さないと、雪で木っ端微塵になるので、外さないとです。
ついでにグリルも純正に戻して、冬期間はノーマル気分を味わいたいです(*´∀`*)



あ、オデッセイとフィットの冬タイヤ買わなきゃ…
今季はタイヤ貧乏確定です。。。。




Posted at 2012/11/17 19:13:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年11月12日 イイね!

なんか恨みでもあんの?

レガシィに乗ってるとなぜかいつも決まって煽ってくる…
アテンザ乗ってる人はなんかレガシィに恨みでもあるのかしらん?
などと思ってしまふ…

普通に交差点を左折した際、ミラーを見たら、こっち睨んでるし…


まあ弄り方が下品だったから車じゃなくて、ドライバーに問題があるんでしょうが、逆にインプやレガシィは乗ってていじってる人はマナーが割と良いですね。

まーそんなこんなで気晴らしに帰ってから、息子の車をいじってみました。





さてどうなるかなあ…


Posted at 2012/11/12 15:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

これはやっぱりブルーレイで見たいです。





今年の小松基地航空祭は、天候不良のため、第3区分(だったかな?)の実施だった
ので、縦系の科目がキャンセルとなりました。
空模様もイマイチだったため、いつもなら青空に白と青、さらに日の丸の機体が映え
る場面ですが、どうにも欲求不満気味となってました。


Amazonからのメールに本作品が紹介されてたので、迷わず購入。
実際にファインダー越しに見てる磨きこまれた機体が再現されていて、交信や課目ご
とのナレーションも収録されているので、家にいながら航空祭気分が味わえます。


今まではどちらかと言うと、戦闘機に対する想いの方が強かったのですが、浜松の墜
落現場を訪れたり、事故の真相を知ったりブルーの中での色んな葛藤を知るにつれ、
練度の高い技量に惹かれるようになりました。
また大空を飛ぶ日の丸には色んな想いが込められてるのだと言う事も、今の日本の
多くの人が忘れてるものを思い起こさせてくれる気がしました。


せっかくなのでこの際、5.1chサラウンドでも導入したいですなぁ…



【作品内容】
1.Full Manuever(第一区分)
2.Othher Manuver(展示課目)
3.Fomation Pass(航過飛行)
4.In the cockpit(搭載カメラ)

1.Full Manuever(第一区分)
≪映像≫
第一区分の搭載カメラからの映像も交えて
迫力ある編集で全てをお見せします。
≪音声≫
音声は航空祭で使用している音楽、ナレーション、ボイス、ジェットサウンドのコンプリートミックス
音声仕様は5.1サラウンドになっていますので、
5.1サラウンドの再生環境をお持ちの方は、
より迫力あるリアルなサウンドをクリアなハイビジョン映像でお楽しみいただけます。

2.Othher Manuver(展示課目)
レイン・フォール、オポジット・トライアングル、カリプソン、バック・トゥー・バック
などなど、最近の航空祭では見ることのできないマニューバーをご覧いただけます。

3.Fomation Pass(航過飛行)
グランド・クロス・ローパス、デルタ360°ターンなどを収録。
デルタ・ダーティ・ローパスはなかなか見ることのできない隊形です。

4.In the cockpit(搭載カメラ)
芦屋基地を離陸し、築城基地上空でフィールドアクロ訓練(第一区分)を行い、
その後芦屋基地に着陸するまでの約50分間を
1番機を中心に、6番機の映像とHUD映像を交え、ノーカットでお見せします。
今回の収録は地上カメラはフルハイビジョン(1920x1020)、搭載カメラはHDV(1080x720)
特に搭載カメラからのハイビジョン映像は空気感の伝わる迫力の映像です。

また、初回限定版は、ブルーインパルスカード6枚が入っています。
このカードは今年4月に発売した子供向けDVD【きみもブルーインパルス】におまけでついていたものの第2弾です。
どのマニューバーが入っているかお楽しみに!!




関連情報URL : http://www.banaple.co.jp
Posted at 2012/11/11 10:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2012年11月06日 イイね!

無事に保護されるよう、ご協力お願いします。

無事に保護されるよう、ご協力お願いします。

先日、行方不明となっていたごとう ももこさんですが、残念な結果となってしまいました。
ご協力頂いた皆様、ありがとうございました。


心中をお察しすると…



削除宜しくお願い致します。



Posted at 2012/11/06 23:59:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | お願い | 日記
2012年10月24日 イイね!

今日は休みなので…

今日は休みなので…先日ポチって入金しても、ちーーーーーっとも連絡がありませんですたが、昨夜やっと届きました。
最近オークションでも落札しても連絡が全然無かったり、いきなり落札を取り消され、悪い評価をつけるヘンテコリンな人が多いので、不安になって評価見たら、違うもの送ったり、連絡が遅いやらと悪い評価多い出品者の方だったので、「やられたかなー?」と思いましたが、無事届いて安心しました。
色々忙しいこともあるでしょうが、立場上弱い落札者の心情も考慮して、利用して欲しいと思います。


こう言ったネットオークションは金額の大小に関わらず、お互い顔が見えないので、、相手に不安を与えないよう一期一会の気持ちで快い取引をしたいものです。
せっかく譲って頂いたものは、快く使いたいですしね。




余談はさておき、今回購入したのはSTiのシフトノブです。
今まで使ってのは革製だったんですけど、けっこう長く使ってるせいか、ベタついて夏場などはちょっとぎぼぢわるいです…(゚д゚lll)
使い勝手がいいだけにちょっと残念。




ヴィヴィオの初期型のが一番好きなんですが、とっくに欠品してるでしょうし、
また同じSTiのものを購入するのも芸がありませんし…
色々物色してましたが、たまたま出てたSTiのジュラコン製のものを使ってみることにしました。
取付はねじ込むだけなので、取り外しを含めて3分程度で完了。





午後から夕暮れを眺めに近くの山へ出かけてみましたが、操作しやすくて良いですね。
前のものより全長が少し短くなってますが、ある程度重量があるので、シフトの際手応えがあり、イイ感じです。
当分はこのノブでカキコキ楽しみたいと思います(*≧∀≦*)


- おまけ -





今日も綺麗な夕暮れでした。



Posted at 2012/10/24 19:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「今日は暖かくて穏やかな⋯と思ってたら、夕方から天気が崩れ、明後日には山沿いで雪予報。

通勤路は山沿いどころか山なので、取りあえず使い古しのスタッドレスに交換します。」
何シテル?   11/17 13:46
自然と音楽と車が好きで、機材を積み込んであちこちへ出掛けています。 A、B、D型、ビストロSSと都合4台乗り続けたヴィヴィオも2010.8.01事故により...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スバル(純正) シャークフィンアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 07:33:35
フロント BM系用キャリパー移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 09:04:24
GV/GRバンパー下がり対策 (流用編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/14 22:53:20

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント たま4号 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ゴルフヴァリアントR-LINEに乗ってます。 30万km走破のレガシィは、融雪剤のダメ ...
スバル インプレッサ WRX STI ばたくそインプ (スバル インプレッサ WRX STI)
前オーナーが大雪でかなり外装を傷めてしまい、見るとフロント、リア、左サイドとかなり破損し ...
フォルクスワーゲン ポロ ポロ (フォルクスワーゲン ポロ)
ヨメが「オデッセイはデカすぎるから軽四が欲しい❗」とのたまいましたが、安全性を考えたら我 ...
その他 その他 その他 その他
買ったのはえーと…1997年くらいだったような… お店にディスプレイしてあったのを当時1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation