• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUMBOのブログ一覧

2010年11月20日 イイね!

Before After キャリパー塗装完成!

Before
CIMG0813




After
CIMG0856
苦労した作業なんて載せても仕方ないですね。(作業日数1週間)
世の中結果です。。。
元通り。だけでは自分でやった、達成感がいまいちなので
新たに「Spider」のロゴを追加しました。
こんな面倒な事は、メーカーはしないでしょう。
クリア塗装なしでもしっかり塗装面は光っております。(磨きもなしですよ)
ロゴもシールではなく塗装です。
CIMG0854
今までボディがピカピカだけに気になっていたキャリパーの悲惨な状態も
これからはマッチ。
駐車場DIYクオリティーとしては十分ではないでしょうか(自画自賛)
CIMG0858
Posted at 2010/11/20 18:17:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月19日 イイね!

フロントパイプ完治

昨日、亀裂が発覚したフロントパイプが完治して帰ってきました。
工芸師さん一人で作るマフラーだからこそできる、治療サービスです。
補強板も付いて帰ってきました。
財布にも優しい(嬉)
CIMG0832
本日取り付けも完了し、あとはエンジンチェックランプをキャンセルするだけです。
マフラー交換ついでに、久しぶりに
フロントパイプ ~ キャタパイプ ~ マフラー (フルチタン)トリオ
フルファブリル仕様にしてみました♪
少々音量はアップしますが、快感度?も大幅にアップです(馬鹿)

すぐにでもテストランをしたいところですが、ここはぐっと抑えて。。。
実はマフラー交換でジャッキアップついでに、数年まえからやりたかった、キャリパーのお色直しを
決行中。
PCでロゴを選定中・・・。
CIMG0819
詳細はのちほど。
Posted at 2010/11/19 20:21:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

原因ってこれじゃない?

どうも納得がいかなかったので、下回りを本日朝一で覗いてくまなくチェックしてみたところ、
ありましたよ。後ろバンクのフロントパイプに「亀裂」。
CIMG0807
外して確認。
100%排気漏れしてます。
O2センサーチェックランプ点灯の原因ってこれじゃない?
とにかく原因を1つづつ探っていくためにも、亀裂を修理せねば。
センサー交換はそのあと。
CIMG0811
先月の立科ドライブの際に下部を擦って間もなくチェックランプが点いたので、その時に亀裂が入って、
点灯したのかもしれません。
Posted at 2010/11/14 16:22:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月13日 イイね!

診断の結果

今日も港北のDへ行ってきました。
謎のオイル漏れの正体はやはり、過去のパワステオイル漏れがメンバーの内側を伝って、
シート下の小さなドレンから漏れ出したそうです。

さて、O2センサーですがやはり前日の箱根ドライブ120km地点でチェックランプが点灯しました。
点灯の原因は前回と一緒。O2センサー上流部1個。
予想通りだったのでビックリもしませんでしが、こなるとセンサー交換の方法しかないのですが、この場合センサー4つ全交換の道しかありません。。。
Dで一応見積もりを作ってもらったところ、部品+工賃103,530円也。
ブレラ
なんでも上流部、後ろバンクのセンサーがとても厄介な場所にあるらしく、この交換工賃だけで12,600円也。

これは久しぶりに自分でやるしかないかな~。
久しぶりに時間を要する作業になりそうです。
Dから帰って早速後ろバンク上流部センサーを探してみましたが、確かにややこしい所に。。。
眺めること30分。取り外しまでのイメージトレーニングはできたので、同じ人間がやることに変わりは無いのでやれるところまで作業する事にします。(できなかったら素直にプロに任せましょう)
さて部品の調達です。

思えばこの4年間全くトラブルもなく楽しく乗ってきました。おまけに仕事も忙しくほとんど車に手をかけることも無かった。。。
今年は私もゆっくり自分の時間が取れるようになったので、スパイダーも我慢の限界だったのか、ころあいを見て、「ここ限界ですよ」なんて言われている気がします。。。
治してやるから待ってろよ。
Posted at 2010/11/13 16:34:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月11日 イイね!

箱根にて

ターンパイクを登った先には
LFA
ナンバーを付けたLFAがここへ来るのも時間の問題
LFA
下界は晴天だったようですが
芦ノ湖スカイライン
箱根はこんな感じ
芦ノ湖スカイライン
なんとか富士の姿が見えたので
芦ノ湖スカイライン
今日の目的は11月29日から改装工事に入る、「カフェジュリア」へ来ることです。
強羅駅でこの人と待ち合わせ。
カフェジュリア
Spider & Spider
Spider & Spider
伊豆スカへの途中
伊豆
久しぶりに「日帰り温泉 天山」に寄ってお開きになりました。
お疲れ様でした。156 & Spider
もうひとつLFA
LFA
Posted at 2010/11/12 19:40:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アマロック 純正オーディオ インストール 正規輸入車用 http://cvw.jp/b/164274/36536967/
何シテル?   10/02 18:31
乗り物大好き。炎天下と雨以外はいつでもオープン。 スパイダーとアマロックで走る楽しさの行動範囲が広がりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スパイダーのある生活 ジャンボ 
カテゴリ:ALFA ROMEO
2005/11/28 12:53:14
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン アマロック フォルクスワーゲン アマロック
仕事に遊びに大活躍です。 日本では扱いのない車ですが、ソチオリンピックへ行った際に、その ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
156から乗り換えました。 「アルファ乗るならV6!」とこだわり、156V62,5からG ...
その他 その他 Jcabin F トラキャン (その他 その他)
ネットサーフィンで偶然トラックキャンパーの存在を知り、2015年に中古のトラキャン 格安 ...
スバル サンバー スバル サンバー
旧サンバーから乗り換え。最終型サンバーに

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation