• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サッチモ!の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2015年10月31日

冷却水交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
オイル交換と同時に冷却水交換もお願いしました。
抜いたク―ラントは汚れなどなかったそうですが、
ラジエターキャップはパッキンがへたっているので、
要交換ということでした。
2
前オーナー時代からのラジエターキャップ。
日産系?の用品でしょうか。
3
パッキンがへたって弁より広がっています。
4
新品のラジエターキャップ。
今回はロードパートナー(マツダ)にしました。
価格は純正の半額くらいでした。
5
パッキンの大きさの違いがよくわかります。
6
Roadpartner ロードパートナー
マツダが提供する国産車用の車検パーツ。純正同等の品質。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンガス入れ替え

難易度:

冷却水交換

難易度:

FC3S 純正 ラジエター 外し 交換

難易度:

ミノルインターナショナル ビリオン スーパーサーモLLCタイプRプラス BSL ...

難易度:

ヒーターコア交換

難易度: ★★★

FC3S LLC交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年11月8日 15:21
pit workは日産系のメーカーですよ♪
コメントへの返答
2015年11月8日 20:51
コメントありがとうございます。

やっぱり日産系だったんですね。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
2015年11月8日 16:56
私のも変えなきゃいけないと
先生からのご指導頂きました(*T^T)
ちなみにプラグも3万走って
オダブツでした、(ーー;)チーン、、、、
コメントへの返答
2015年11月8日 21:01
キャップは外れにくいとは思っていたのですが、新品を知らないのでこれが普通だと思っていました。

プラグ3万キロですか!!
中心電極が鉛筆の芯みたいになったら交換と聞いた事がありますが…
あっ、FCとはプラグの形状違いましたね(^_^;)

プロフィール

2022年4月、NDロードスターに乗り換えました。 ロードスターは初心者なので皆様よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついでにスロットボディ洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 16:18:31
7年、過去最高燃費‼︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/06 22:15:27
4回目車検9年目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 21:08:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターを沢山楽しみたいです😆
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダディーラーで、4年落ちの平成3年式のGT-Rを購入。 色は希少なブレイブブルーマ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
第59回ル・マン24時間レースでの優勝を記念して、1000台限定発売となった特別仕様車、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation