• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月16日

群馬県みどり市の草木ダムには遺構が沈んでいる

群馬県みどり市の草木ダムには遺構が沈んでいる インパクトブルーのツーリング後、群馬県佐久市へ宿泊しました。
これは、翌日に群馬県みどり市の草木ダムへ向かうためです。
草木ダムは、1977年に完成・運用された、利根川水系の重力式コンクリートダムです。
ダム湖には東村神戸・沢入地区の他、旧国道122号線、旧国鉄足尾線が沈んでいます。
水位が低い時にしか見る事が出来ず、7月初旬~10月初旬以外は大抵沈んでいそうです。
alt


草木ダムへ到着しました。
肝心のダムの写真を撮っておりませんでしたので、Wikipediaより。
alt


とりあえず、草木湖を周って、オレンジの〇まで行きました。
alt



ちょっと道路との段差が激しい駐車場に停めます。
2014年頃には段差が無かったようですが、道路の再舗装時に150mmほど低くした為のようです。
ちょっとヤバいかなーと思っちゃった!
 alt


階段で下れます。
alt


草木公園と書いてあります。
ここより下ると、車両進入禁止のロープがあり、ボートでダム湖に出られます。
しかし、レンタルはしていませんのでマイボートが必要となるようです。レベル高い。
alt


良い駐車場があります。出入口は、速度の出やすい国道に面しています。
国道直前まで急な坂になっているので、出るのは少し気を使いそうです。
alt


赤い、草木橋を下から眺める事が出来ます。
alt


草木橋の下には、石畳があります。
alt
 


ここには、元々神社がありました。
近くの山中にある、武尊神社であると言われているようです。
廃神社になってしまっていますが…。また後日触れます!
alt



鳥居の跡、階段。どうみても神社です。
alt


ここまで残っているのは、良いですね。
alt


元々の国道が横切っており、参道は谷側に存在したそうです。
ダム工事の際、参道も社殿も、発破で粉砕されたという事です。
alt


 今昔マップ様を見ても、やはり神社が。すぐ近くに学校もあったようです。
また、足尾線が沈んでいる事も分かります。
本当は足尾線廃線跡もあるのですが、行きませんでした。すみません!
alt


よく分からない遺構も
alt


あるわけですが。これはダムに沈んでから作られたようです。
alt


中でも、はっきり残っている遺構があります。
alt


旧国道122号線の橋です。
石垣もキレイで、現役で使っているとしても違和感ありません。
alt


名前は、内手橋。
alt


読み方は、うちではし。
 alt


沢の名前は、打出沢。恐らく、うちでさわと思われます。
alt


日光大間々線。
ちなみに、122号線という名前は、1963年までは茨城~群馬間を結ぶ現国道50号線の事でした。
1963年に、二級国道122号線⇒一級国道50号線に昇格した為、東京~栃木を結ぶこの区間に122号線の名前が与えられました。
この横にも、竣工年銘板があったのに、見逃してしまいました…。
1957年竣工で、20年後にダムへ沈む事となりました。
alt

 
86を乗り入れたい。
alt


オフロード車の宣伝に合いそうですね。
alt


現行の草木橋と、沈んだ内手橋。
他にも橋があるのですが…行き忘れました!
適当すぎんだろ^_^
alt


一応、上からもツーショット。
 alt


中途半端ですが、草木ダム遺構はとりあえず終わりに。
残りの橋と足尾線の廃線跡は、また次回^_^ 行くなら来年でしょうね…。
alt

ブログ一覧 | 廃道 | 日記
Posted at 2018/08/11 18:05:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!もう、速ぁ😳
クロぽろさん

💖定期通院🏥&お天気次第では洗 ...
ひでっち555さん

今日のドライブ
シェリーナさん

祝・みんカラ歴10年!
良郎さん

【週刊】5/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

12ヶ月点検を受ける道中で道草
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2018年8月11日 19:36
こんばんは(^^ゞ
草木湖は何度か訪れたことがあるのですが、まさか湖底がこんなことになってるとは…
驚きが隠せません!!
コメントへの返答
2018年8月13日 13:49
おお、何度も訪れていらっしゃるとはさすがですね!
次回ご訪問時、いかがでしょうか。立ち入り禁止とかでは無いので普通に入れます😄
2018年8月11日 20:08
シシィ君、こんばんは🌃✨(゚∀゚)ノ
今度はダムや湖の廃墟?遺構でも往ける様に86のヤネに積める位のゴムボートとかを
買ったらΣd(゚∀゚)んじゃない?ww
コメントへの返答
2018年8月13日 13:50
膨らます系は怖いですね!
次回はランクル買って、後ろにボート🚤を牽引するようにしようかな^_^

プロフィール

「あとこれも。」
何シテル?   04/24 21:34
青い86/NSX/S2000と言えばこのヒト…というのを目標に、ブルーの86/NSX/S20000で楽しんでいければと思っています。 無言フォロー歓迎です...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リトラクタブルの動作不良修理完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 08:01:19
超カンタン♪NA1 NSX ドリンクホルダー取付 センターコンソール部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:25:08
センターコンソールにUSBスイッチホール取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 19:22:07

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2013年7月納車の86GTグレード。 フルノーマルの展示車両を購入しました。 ギャラ ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1-120系のタイプV。 初のMT車、オープンカー所有です。 ボディカラーはニュルブ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
New Sports Car X(30年前)。 ボディカラー、よく聞かれますが純正色で ...
トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
シエンタ ハイブリッドのシルバーメタリック。 スライドドアってすごい。運転席からもボタン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation