• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハル@YZF-R3の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2013年8月10日

ワイド化の際のタイヤハウス前方の干渉対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
FD3Sでフロントに255あるいはGT-Rサイズのホイールを入れたり、切れ角アップしたりすると、ステアリングを切った際、インナーフェンダー前方のリトラを固定してる鋼材に当たってしまうみたいです。
自分の場合、それに加えサイドステップも干渉してしまいましたが…。
サーキット専用車の場合そこまでフルにステアリング切ることもないので、そのまま乗ってる人もいるとのことですが、自分は街乗りもするので、それは困る…。

ってことでワイドフェンダー付けてもらったボディーショップ ニュータイプさんに持って行き、干渉部を取り除き、溶接等で対策してもらいました。

右側。
3
左側
4
左側上から

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ組替え【ゼクノーバ Super SportsRS】

難易度:

(自分用メモ)今のボディーで315はけるかな?

難易度: ★★★

(自分用メモ)今のボディーの限界?オフセット試算

難易度: ★★★

空気圧調整

難易度:

タイヤローテーション♪

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月3日 4:16
はじめまして Hidesannと申します。
こちらの加工いいですね。
自分も以前フロントに255サイズをいれていましたが、コーナでバンプするとフェンダーに接触するので、結局235サイズに戻しました。
コメントへの返答
2014年5月3日 12:58
どうもこんにちは。
やっぱ255以上を入れようとするとそうなるみたいですね。
あんまりこの問題は聞いたことなかったんですが、みんな各々なんらかの対策するみたいですね。

プロフィール

「[整備] #RX-7 メーター周り改造2:パネル制作 https://minkara.carview.co.jp/userid/164515/car/188502/5002603/note.aspx
何シテル?   10/15 11:13
インテDC1 → RX-7 FD3S → YZF-R3 元有名カー用品店勤務。 宝だったFD3Sを諸事情により14年で泣く泣く売却、、、。 欲しい車も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ヤマハ YZF-R25] YZF-R25 MT25 流用 グラブバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 17:30:55
エンジンオイル交換(上抜きでの実施) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 12:10:58
[ヤマハ YZF-R25]brembo ラジアルマスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/14 17:59:45

愛車一覧

ヤマハ YZF-R3 ヤマハ YZF-R3
人生初の二輪。 2022年モデルを待ちわびてましたが、日本では特別色しか発売しないという ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
様々な理由でFD3Sを降り、ファミリー用の車として買いました。 初めて赤くない車を買いま ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
冬にたまーに、筑波走ってました。 元5型AT→MT載替。そのため5型と言っておきながら、 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初の愛車。 免許取った頃から丸目に憧れて購入。 購入後に色々詳しくなりDC2にすれば良か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation