• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomy (BROMPTON)の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2015年6月19日

LAILE  Beatrush  フロントフロアー補強バー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
皆さん取り付け済みで、上げる程のものではありませんが(笑)

リアシートを一番前までスライドして、リアラゲッジのふた?を開けます。
2
すると両サイドにリアシートベルトの取り付けボルトが見えるので、14mmメガネでボルトを外します。
3
そこにトランクバーを共締めするだけ。
4
両側締めたらおしまい。
全工程数分で完了です。

まだほんの少ししか乗ってませんし、この車自体がかなりのアンダーステアなんで判り辛いですが、やはりリアの追従は良くなったと思います。

少なくとも無いよりマシでは?

とりあえずアンダーステアをもう少し何とかしたい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【ボディ補強】TRDドアスタビライザー リアドア取付 (総走行距離: 16,4 ...

難易度:

タナベタワーバーの取り付け

難易度:

ドアスタビライザー取り付け

難易度:

調節式ラテラルロッド交換

難易度:

ガッチリサポート取り付け

難易度:

【ボディ補強】TRDドアスタビライザー フロントドア取付 (総走行距離: 16 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月20日 6:01
同時に前後付けたからどっちの効果か判ら無いけど高速での車線変更とかで違いを感じるかな?
確かに無いよりはマシな気がしますね
峠でも行ってみる?(笑)
コメントへの返答
2015年6月20日 7:33
まだ取り付けて少ししか走って無いですが、やはりお尻の追従の良さは感じます。

でもほら、腰高仕様なんで。
峠はG'sで行きたいなぁ(笑)
2015年6月20日 6:27
個人的感想ですが補強パーツで剛性アップは確実に増したと思いますよ。

車線変更やコーナーを曲がる時に違いを感じます。
ぜひぜひ 体感してくださいね!
コメントへの返答
2015年6月20日 7:36
ありがとうございます。

私もプリウスでかなり補強パーツの効果を感じたし、ましてこのボディー、期待しています。

コーナーが楽しみになりますよね♪

プロフィール

tomy (BROMPTON)です。よろしくお願いします。 オデッセイRB-1→プリウスG's+ハスラー→BROMPTON×2台+ハスラー 自転車に嵌っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

思い切ってステアリング交換してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 18:58:48
tomy (BROMPTON)さんのトヨタ タウンエースバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 21:38:17
MISUMI NFSL6-3030 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/22 17:40:32

愛車一覧

トヨタ タウンエースバン アルピー (トヨタ タウンエースバン)
ついにキャンパーにしました。
輸入車その他 Brompton M3R ブルーくん弐号機 (輸入車その他 Brompton M3R)
これにはまってG'sに乗る時間が無くなりました。 M2Rですが、一覧になかったので。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
プリウスG’sが低いので運転し辛いとのクレームでついに2台目購入となりました。 自分の ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
手賀沼、印旛沼、利根川、八千代、船橋あたりを漕いでいます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation