• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAC0T0の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2018年10月7日

いよいよリフトアップ60mm

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
先日、みっちーさんとみっちーさんの後輩に手伝ってもらい完成しました。
正確に言うと手伝ってもらったというよりはほとんどやってもらった。多少、押さえたりはした。
という感じです。
2
今までスズキスポーツの20mmアップのスプリングに
アピオのN8というショックアブソーバーを付けていました。
この仕様でも十分楽しく走れるのですが、ギャップの大きいところだと下周りを打ったりするので、できれば上げたいと思ってました。
立体駐車場から平置き駐車場に移動できたのを機にサスキットをポチりました。
3
フロントが終わりました。
ここまでくればほぼ終わったようなもん!
ということでお昼ゴハンにしました。
鶏の唐揚げ屋さんのお弁当を買いに行って食べました。
4
途中の画像ありませんがリアも終わりました。
ブレーキのエア抜きを入念にしてもらい、ハンドルのセンターも出してもらい、ラテラルロッドも調整してもらい完成しました!(^_^)
5
翌日、グラインダーで削りました。
軟らかいからすぐ切れるよ!と聞いていましたが、素人過ぎて、なかなか苦戦しました。
グラインダーが暴れてケガしないよう、余計な所を削らないようにやりました。
6
念願のリフトアップ!
自分の車ながらカッコよすぎてシビれます。
早くオフロードで走りまくりたいです!
みっちーさんと後輩に感謝!
ありがとうこざいました!m(_ _)m
7
参考までにショウワガレージのSGアジャストコイル60 AS8ショックセットというキットです。
34000km
2018/10/07

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正互換ダンパ交換(フロント)

難易度:

ショック交換

難易度: ★★

サスペンション交換

難易度:

4XGリザーブタンク付ショックアブソーバー(参考にならない)マウント周りトヨタ化

難易度: ★★

ジャダーをどうにか無くしたい 再最終章

難易度:

リアショック交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月6日 9:22
初めまして😊
事務兄〜さんのリフトアップ、自分でやりましたが思った以上に大変でした…😓
ブッシュ圧入やらブレーキホース延長でフルード交換もやらなあかんし…😂
車高を下げるのは簡単なんですけどね。💦

プロフィール

「マイチェンで新型が出るようなのでそちらに期待します!」
何シテル?   06/30 17:09
神奈川県在住のオッサンです。 6年間乗ったファインアート製のスーパーインテグラからの乗換えです。 2015年の夏、北海道にバイクでソロツーリングに行...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MONSTER SPORT / TAJIMA MOTOR CORPORATION 調整式ラテラルロッド ピロボールタイプ フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/25 16:56:09
きみ68さんのホンダ CRF250L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 00:28:28
深夜の(早朝)レトロ自販機探訪part7 DAY2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 20:04:00

愛車一覧

ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
数少ないオフ車です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
キャンプや林道ツーリング、ダートなどなど行きたいです!(^_^)
カワサキ ZX9R C型 カワサキ ZX9R C型
古いけど、そこそこ速く快適です。(^_^) 北海道などツーリングでも楽しませてもらいまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation