• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月04日

「始まりは、実に奇妙な殺人事件だった・・・」

   「始まりは、実に奇妙な殺人事件だった。
   パリのルーヴル美術館で発見された、
   館長のジャック・ソニエールの他殺体は、
   レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた
   「ウィトルウィウス的人体図」を
   模した形で横たわっていた・・・」

みなさん、おはようございます。
先週に続き、やっぱり見とかんといかんでしょ、
“ヴィンチ村のレオナルドさん”は。。。

で、先日のアポロの満席に続き、MOVIX堺に
『ダ・ヴィンチコード』を見に行きました。

さすがに平日、空席だらけ! しかも朝一番は1200円!
得した気分でじっくりと観ることができました。


この映画、フィクションであるにもかかわらず、
冒頭で実在の組織名を挙げたことにより、
日本はもとより世界中で賛否両論評価の分かれた作品ですが、
あの大作を2時間半に集約したスピーディーな展開
(早すぎて見落とすと、後々わからなくなります)と、
緊迫感と重厚感のある映像の妙もあいまって、
一映画としては、一級のサスペンス作品でした。

世間で言う、歴史的・宗教的背景や原作などを知らなくても
十分に楽しめます。勿論、そのあたりを熟知された方は
もっと別の愉しみ方や異論もあるのでしょうが、、、


結局のところ、レオナルド・ダ・ヴィンチは、
「万能の天才」であるがゆえに、当時のローマ教皇が支配する
社会及び神の存在に疑問が深まり、人間そのものの存在を
作品を通して後世に伝えたかったのではないでしょうか?


最後にこれから観られる方へ
知的好奇心旺盛になってからご覧になることをお勧めします。

面白い映画です。

  
    それでは又来週、植田茂夫でした。

=== ワールドカップまで、いよいよあと5日!===


ウジタオートサロン公式ホームページ   (URL) http://www.ujita.co.jp

関連情報URL : http://www.ujita.co.jp
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/06/04 23:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売🍌
ken-RX500hさん

思えば40年ぶりのセダンです❗️
nobunobu33さん

浅草 どぜう飯田屋 どぜう鍋
モビリティスタイルさん

晴れ(まるで)
らんさまさん

セルシオ日記【第65回】自動車税に ...
とも ucf31さん

❤️愛車と出会って8年❤️
ひでごん123さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 1995年、バブル経済崩壊後の厳しい経済環境のもと、当グループは   I(mportacar).F(uture).C(lub). という名付けのとおり、近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation