• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月25日

一日摂心


9月の連休,秋の商戦の時期ですが、先週
お休みを頂き、嵐山に行ってきました。

私が7月から参加を再開した座禅の会、
経龍会の30周年記念の「一日摂心」がおこなわれました。

法話、座禅、茶礼、昼食、法話、座禅、作務、茶礼、と
一日摂心が続きます。

そして夕方からは、桂川に架かる渡月橋のたもとに有る
渡月亭での観月会です。

今回は身体(腰)の調子に自信が無く、昼からの参加とさせて頂きました。
午前中の法話の時間に座禅についての詳しいお話があったとの事、
大変に残念に思いました。
しかし、本来の目的、「自分を見つめなおす」為の
午後からの座禅は私には大変有意義なものでした。

二柱(線香二本分)、都合1時間15分にわたった座禅の時間は
長くもあり、短くもありました。
語りつくせませんが、とにかく至福の時となりました。

田原義宣師の教えの中に
『 一止 』(いっし)が有ります。

一旦止まって考える、見つめなおす。

『 一止 』を縦書きにして見る、そして上下を引っ付けて見る。
すると、『 正 』のだそうです。

今回、座禅中、私の中に何か、ストン と落ちました。
すると心が落ち着きました。

ご興味のお有りの方には詳しくお話しますが、
これこそ、まさに 『 一止 』の瞬間だったようです。

座禅
皆さんも機会を作られて、是非とも経験して見られてはどうですか。
おかげで、心穏やかになった氏田耕吉でした。

PS;
写真は京都嵐山の渡月橋から見る桂川と嵐山
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/09/25 19:01:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年GW「栃木遠征」≡┏( ...
badmintonさん

091【とろろごはん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

2025.2
ゆいたんさん

青柏祭
THE TALLさん

今日はゴルフ
2.0Sさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

 1995年、バブル経済崩壊後の厳しい経済環境のもと、当グループは   I(mportacar).F(uture).C(lub). という名付けのとおり、近...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation