• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑むラー油のブログ一覧

2024年06月07日 イイね!

美味しいパンを求めて

美味しいパンを求めてパンを食べに行ってきました。
(そのまんまだなオイ)
みん友さんのブログを拝見したのでGo!
ラー油がオシャレなパン屋さんに!?
うん、似合わない!(これは同意)
でも、ただのパン屋さんでは無いのですよ。


栃木県益子町(益子焼で有名な所です)にあるパン屋さんです。
店名は『Pain de Noemie』(パン・ド・ノエミ)

ここは瀬田さんという方がご家族とお店を開いています。
S660やNシリーズのエンジン開発(それも主任研究員!)をされて、退職後はご自宅で奥様とパンの製造、販売を行っています。


写真の方が瀬田さんです。
どのパンも美味しそうで目移りします。


1Fで購入したのを2Fでいただきました。
景色も良く、爽やかな風に吹かれ贅沢なランチタイムでした。


持参した『エンスーCARガイドS660』


こちらにサインをいただきました。

『クロワッサン』ほのかな甘みの中、皮はパリパリで中身はしっとり~。
『ガーリック・シュリンプ』ニンニクが食欲をブーストアップ!(笑)。美味い!
他にも買ったのですが、ニンニク効果であっという間に平らげてしまいました。
もう少し食べ……いやいや体重が……。

お話をさせていただいたのですが、S660開発チームの方や多くのS660オーナーさん等が来店されるそうです。


あと実は、Williams HONDA時代にナイジェル・マンセルのエンジン担当もされていたそうです。
もっとお話ししたかったのですが、他にも来店する方がいたので残念ながら退店することにしました。
土日はお客さんが多く来られるというので、狙い目は平日ですよ!

さすがに手ぶらで帰る訳にはいかない(笑)ので、家族にもお土産として買って帰りました。


帰宅前に記念に一枚!

この時期に持ち帰る場合ですが、車内は熱くなりますので保冷バッグなどが有ると良いと思います。
また近いうちに行こうかな♪

参考までに。
営業時間 10時~17時
定休日  水・木曜日
住 所  栃木県芳賀郡益子町益子3371‐1
Posted at 2024/06/07 19:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ
2024年05月20日 イイね!

Enjoy HONDA 2024もてぎ

Enjoy HONDA 2024もてぎ『Enjoy HONDA 2024もてぎ』に行ってきました。
\(^o^)/\(^o^)/
昨年は会場がもてぎでは無かったため残念な思いをしましたが、その分楽しむぞー!
あまりにも嬉しくて会場ゲート撮り忘れました……。


まず最初に向かったのが『UNI-ONE体験試乗』です。

先代のUNI-CUBを発展した形となります。
開発スタッフの方とお話する機会に恵まれまして「アシモで培った技術をUNIに搭載させ、なおかつアシモはビジネスにつながらなかった(!)のでUNIを障碍者施設と協力して今後の道を開いていく」そうです。
まだ実験段階ですが、街中を走るUNI-ONEを見かけるのが待ち遠しいです。
自分が歩行困難になったら乗りたいな(笑)。

グランドスタンドのコース上で歴代F‐1を展示していましたので見学に。
普段はコレクションホール内に展示されているのが陽光のもとで輝いていました。



やはり『始まりの一台』はオーラがあります!


荒法師の赤5は記憶に刻まれています。


当時流行っていた『ち〇こノーズ』の名残ですかね?
機能性はともかく、カッコ悪かった!


オーバルコースも見ることができました。
もうインディジャパンを観戦する事は叶わないのかな……。

帰路の途中に『道の駅もてぎ』へ。

ここのミルクアイスが絶品なのですよ!
もてぎ産完熟とちおとめを、その場でアイスに練りこんでいただきます。
残念ながら販売は5/20で終了です。また次のシーズンまでお預けです。

帰宅後はもてぎでの戦利品をオープン!

〇2022年F‐1優勝記念の枡(ちょっと勿体無くてビニール剝がせないw)
〇HONDAeのエコバッグ
〇先着100名限定のNSXマウスパッド
〇タイプRキーホルダー(以前EP3に乗ってましたので)

TC1000で疾走中のお姿を。
EP3は自分の不注意(自爆)でお別れしました。
嫌いで別れた訳では無いのでEP3を見かけると今でも少し胸が痛みます。
Sに乗っているのにEP3のキーホルダーを購入しちゃいました。
もしかして昔の彼女を引きずるタイプだったのかも!?(笑)



Posted at 2024/05/20 11:41:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツインリンクもてぎ | クルマ
2024年03月10日 イイね!

HONDA次世代コンセプトカー

HONDA次世代コンセプトカー皆さん如何お過ごしでしょうか?
まだまだ花粉が収まりませんね。
もう少しの辛抱!乗り切りましょう!

昨日『聖地』に行ってきました。
お目当ては次世代のHONDA『0シリーズ』です。
普段の館内はバイクや車など多数展示されているのですが今回はコンセプトモデルが2台だけ置かれていました。
まずは『スペースハブ』

とにかくデカいです。大迫力!
フロントマスクが液晶(?)でキラキラ替わります。


車内は広々……というか広大過ぎて落ち着きません。
あっ、エスロク乗りの独善的な意見です(笑)。


いきなりカットされた様なリア。
このスタイルは賛否両論あるでしょうね。

お次は『サルーン』

物凄いガルウィングドアです!


これだけ大きいとドアも中々の重量になるでしょうね。それを軽々とスムーズに上げてしまうのには驚きました。


運転席……というかコクピットと言った方がしっくりきます。
全面に液晶で表示されるのかな?


こちらも車内は広々です。
バケットシートが良い雰囲気です。


お気づきですか?
このゼロシリーズからHマークが変わりました。

リア周りのディフューザーが迫力。

じっくりとこの2台を観察してきましたが余りにも最先端過ぎて頭が追いつきませんでした(笑)。
ちなみに展示は3/10迄です。(短!)

コンセプトモデルを否定するつもりは毛頭ありませんし、今後の車はデジタル化していくのが必然でしょうが『時計はアナログ針、車はMT』の自分としては食指が全く動きませんでした。
ええ、単に時代から取り残されているだけです(笑)。


結論『やっぱりエスロクが一番!』
Posted at 2024/03/10 15:50:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

877走行会inTC1000

877走行会inTC1000全国的にインフルエンザが猛威を奮っています。
自分の職場でもヤバいことになってます。
皆様もお気を付けくださいね。
帰宅時のうがい&手洗いの徹底!
もひとつ、自分は毎晩のアルコール消毒です。
あ、『晩酌』とも言いますが(笑)。🍺

先週のことですが『877走行会inTC1000』に参加してきました!
毎回、皆さんのS660を撮影していて「自分も走ってみたいな」と。
そこで見つけたのが877走行会!
講師の方はプロレーサーの岩本瞬選手!親切丁寧な指導!
自分と同じく、つくば市の出身です。


それでいて五枠も走れてリーズナブル!
最後の回はお腹一杯になってしまう位です(笑)。
因みに『877』の意味ですが果物のバナナではなく、筑波山の標高877mがモチーフとなっているそうです。


では走行開始!!コースインします。
EP3で走行したことは数回ありましたが、S660では初です。
目標は『楽しく!事故無く!』です。タイムは二の次三の次!


Gクラスに振り分けられましたが、GR86やらGRヤリスやら速そうな車もご一緒。
経験値の低い自車は『走るシケイン』と化していました(笑)。
それでも下手っぴなりに楽しんできました。(^^)/


精一杯走っているのに、もう後ろに車が!(涙)
前を見ているよりバックミラーを見ている方が多かったかな?(笑)
お陰で、抜かされ上手になりました(オイ)。


毎回タイムが表示されるのに、そんな余裕ありません!
もうすぐ第一コーナー!フルブレーキング!
一般道では体験できないことばかりです。楽しい時間でした。

戦い済んで陽が暮れて……。

しっかり五枠すべてを走り終えたボディに夕陽が当たり、とても綺麗でした。

今まで数多くのSを撮ってきましたが自分の走行写真は……というか、今回がエスロクでの初TC1000です。
そして、皆さんが(こんなポンコツな腕前でも)写真を心待ちにするのがよ~く分かりました。
走行シーズンが始まりましたら、また盗撮活動開始です。
皆さん首を洗っ……いやいや、車を洗って待っててね♪  (^^)v


Posted at 2023/12/17 18:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2023年11月03日 イイね!

愛車と出会って6年!

愛車と出会って6年!11月3日で愛車と出会って6年になりました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
22年11月 ◯チューニングヒューズ
22年11月 ◯リヤウインド オートクローズキット
23年2月  ◯スロットルスペーサー
23年8月  ◯ブレーキローターカバー

■愛車のイイね!数(2023年11月03日時点)
831イイね!を付けて下さった皆様に感謝です。

■これからいじりたいところは・・・
硬屋根もいいなぁ……。
脚廻りのチューニングもいいなぁ……。
妄想は膨らむばかりです(笑)。

■愛車に一言
S660との生活もこの秋で6年目。
先日5万kmを達成しました。
これからもTRGに盗撮活動(!)にと活躍して貰います♪


Posted at 2023年11月3日
Posted at 2023/11/03 10:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ちゃちゃさん、美味しいモノ食べて北の大地を満喫してきて下さい。
あと道中お気をつけて。」
何シテル?   06/10 20:54
『呑むラー油』です。よろしくお願いします。 昔から初代シティ(歳がバレルね・・・)をはじめ、ハッチバック車ばかりを乗り継いできましたが、現在人生初のミッドシッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザー交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:04:23
簡単スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 06:24:38
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 イグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 11:45:27

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017.11.3に納車されました。 5代目の相棒となります。 これからガンガン乗ってい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
間違えて消去してしまいました。(>_<) 『イイね』を付けてくれた方々スミマセン。 もう ...
オペル アストラ オペル アストラ
3代目の愛車でした。 正式名称は『アストラGSi16v』 超々マイナー車(笑)でした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目の愛車でした。 ディーゼルなので、当時片道42㎞の通勤にも大活躍してくれました。あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation