• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

呑むラー油のブログ一覧

2023年12月17日 イイね!

877走行会inTC1000

877走行会inTC1000全国的にインフルエンザが猛威を奮っています。
自分の職場でもヤバいことになってます。
皆様もお気を付けくださいね。
帰宅時のうがい&手洗いの徹底!
もひとつ、自分は毎晩のアルコール消毒です。
あ、『晩酌』とも言いますが(笑)。🍺

先週のことですが『877走行会inTC1000』に参加してきました!
毎回、皆さんのS660を撮影していて「自分も走ってみたいな」と。
そこで見つけたのが877走行会!
講師の方はプロレーサーの岩本瞬選手!親切丁寧な指導!
自分と同じく、つくば市の出身です。


それでいて五枠も走れてリーズナブル!
最後の回はお腹一杯になってしまう位です(笑)。
因みに『877』の意味ですが果物のバナナではなく、筑波山の標高877mがモチーフとなっているそうです。


では走行開始!!コースインします。
EP3で走行したことは数回ありましたが、S660では初です。
目標は『楽しく!事故無く!』です。タイムは二の次三の次!


Gクラスに振り分けられましたが、GR86やらGRヤリスやら速そうな車もご一緒。
経験値の低い自車は『走るシケイン』と化していました(笑)。
それでも下手っぴなりに楽しんできました。(^^)/


精一杯走っているのに、もう後ろに車が!(涙)
前を見ているよりバックミラーを見ている方が多かったかな?(笑)
お陰で、抜かされ上手になりました(オイ)。


毎回タイムが表示されるのに、そんな余裕ありません!
もうすぐ第一コーナー!フルブレーキング!
一般道では体験できないことばかりです。楽しい時間でした。

戦い済んで陽が暮れて……。

しっかり五枠すべてを走り終えたボディに夕陽が当たり、とても綺麗でした。

今まで数多くのSを撮ってきましたが自分の走行写真は……というか、今回がエスロクでの初TC1000です。
そして、皆さんが(こんなポンコツな腕前でも)写真を心待ちにするのがよ~く分かりました。
走行シーズンが始まりましたら、また盗撮活動開始です。
皆さん首を洗っ……いやいや、車を洗って待っててね♪  (^^)v


Posted at 2023/12/17 18:00:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2023年03月10日 イイね!

5/21(日)はTC1000でエスロク祭り!

5/21(日)はTC1000でエスロク祭り!今回で2度目の告知となります。
この記事は、すっかり元気です。について書いています。
花粉症の皆さん、毎日辛いですね。
この時期、ひたすら頑張って耐えましょう!
ピークの峠も間近です。
そう分かってはいるのですが……
やっぱり辛いー!(>_<)

走行会はあと12枠残っております。
腕に覚えがある方はご参戦を!
記念(盗撮w)写真のサービス付きですよ。
体験走行は残念ながらキャンセル待ちです。
同時にオフ会も募集しております。
勿論お一人様での参加も大・大・大歓迎です♪
S660仲間を拡げましょう!\(^o^)/
Posted at 2023/03/10 22:31:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2023年01月28日 イイね!

5/21(日)はTC1000でエスロク祭り!

5/21(日)はTC1000でエスロク祭り!この記事は、お休みの予定も取りにくいと思いますがについて書いています。

徐々に申し込みが増えると思いますので受付はお早めに!
ガチ&体験走行の方々、盗撮写真のサービス付きですよ~♪
オフ会も同時開催です。
お一人での参加も大歓迎です!
S660仲間を増やしましょう!\(^o^)/
Posted at 2023/01/28 11:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2022年05月15日 イイね!

新しい相棒と盗撮続行!

新しい相棒と盗撮続行!いよいよ今週末に迫ってきました。
H1CUP第2戦TC1000!(拍手!)
参加者の皆様、エスロクの調子は万全でしょうか?
あと、お体の調子も。
当日はこまめな水分補給をお忘れなく。
あと5月の紫外線は厳しいですよ。
日焼け止めは必須ですね。

さて、この度カメラを8年ぶりに新調しました。
筑波サーキットで友人の走行する様子をコンデジで撮影しているうちに限界を感じ一眼レフカメラを購入。
自分が若かりし頃F-1を席巻していたのがこの機体でした。
alt
CANON Willams HONDA
なのでカメラといえばキャノンという刷りこみがができてしまっております。

alt
当時、選んだのは初心者向けのkissのx50という機種。
この相棒をもってサーキットで撮影すると皆さん喜んでくれました。
しかし、さすがに8年も経ったので買い替えをすることにしました。
alt
新相棒はkissx10という機種です。
また初心者向けシリーズを購入。
永遠の初心者カメラマンですので。(笑)
画素数も今までの約2倍です!
でも上手く撮れなきゃピンぼけ大量発生機になってしまいます。
あらためて集中して撮るよう頑張ります!

不思議なことに、口下手な自分がカメラを持つとハイテンション!
カメラを通じて多くの方と知り合うことができました。
これからもよろしくお願いいたします。 m(__)m

それで結局言いたいことは
『新しいカメラにまだ慣れていないのでピンぼけ出るけど許してね!』です。(笑)
Posted at 2022/05/15 20:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ
2021年05月30日 イイね!

超ビギナーズ ジムカーナ練習会

超ビギナーズ ジムカーナ練習会以前から皆さんが気持ちよさそうに走行しているのを盗撮していて、自分も走りたいなぁとフツフツとしていました。
そんな時にナイスタイミング!\(^o^)/
みん友『高柳ワークス』さんからのお誘いでジムカーナを体験してきました。
前車EP3で数回経験したことはありましたが、S6では初めてです。

思い立ったが吉日!早々と参加申し込み完了!


コース図をダウンロードして覚えます。
でも当日ミスコースしました。(笑)
年のせいではありません。緊張のせいです!(ホントか?)

久しぶりにヘルメットを引っ張り出しました。

どーでも良いことですが、ミッキー手形ステッカーはTDRで購入したものです。
お気に入りのワンポイントです。(^_^)v
 うん、ヲタクだ……。


『ズーミー超ビギナーズジムカーナ練習会』というタイトルに安心して申し込んだのでしたが、現地に着くとジャッキアップしてホイール交換をしたり、エンジンルームを開いてメンテしていたりとガチな方ばかり!
「大丈夫か!?自分!」少し、いや、かなり不安に……。ビビりです。

ブリーフィング時に講師の方から「初めての方は?」と聞かれ挙手したら、まさかの自分一人だけ!参加者の皆さんから拍手を頂いてしまいました。(笑)

これで、やや緊張もほぐれました。ホッ。
高柳ワークスさんから、まずは楽しんでくださいとの優しいお言葉。


そしてコースイン!心臓バクバクです。


華麗な(?)コーナーリング!いや、バッタバタです。(>_<)


行きたい方向に視線を向けて。


思った以上に沈んでいるので驚きです。


ありゃ、後ろ姿も!


講師との同乗走行。信じられないスピードと旋回でクラクラ~。

やられました!盗撮はする方ばかりでしたが、盗撮されました!
写真は高柳ワークスさんのご子息から。感謝感謝です。
皆さんが走行会の写真を心待ちにしている気持ちが良~く分かりました。
やはり走行中の写真を撮ってもらえるのは嬉しいものですね!\(^o^)/

結論!本っ当に楽しい一日でした!
お誘い下さった高柳ワークスさんには感謝です。
こんな楽しいことを知ってしまったので写真は……?
いえいえ、これからも盗撮しますよ!(^^)v






Posted at 2021/05/30 17:08:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | 筑波サーキット | クルマ

プロフィール

「ちゃちゃさん、美味しいモノ食べて北の大地を満喫してきて下さい。
あと道中お気をつけて。」
何シテル?   06/10 20:54
『呑むラー油』です。よろしくお願いします。 昔から初代シティ(歳がバレルね・・・)をはじめ、ハッチバック車ばかりを乗り継いできましたが、現在人生初のミッドシッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スタビライザー交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 20:04:23
ナンカン NS-2R(街乗りインプレッション) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 15:50:32
簡単スタビライザー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 06:24:38

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2017.11.3に納車されました。 5代目の相棒となります。 これからガンガン乗ってい ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
間違えて消去してしまいました。(>_<) 『イイね』を付けてくれた方々スミマセン。 もう ...
オペル アストラ オペル アストラ
3代目の愛車でした。 正式名称は『アストラGSi16v』 超々マイナー車(笑)でした。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2代目の愛車でした。 ディーゼルなので、当時片道42㎞の通勤にも大活躍してくれました。あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation