• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月11日

行ってきました「二次元VS日本刀展」

行ってきました「二次元VS日本刀展」 本日は、岡山県の複数の美術館で開催中の特別展、二次元VS日本刀展に行って来ました。

今回は友達のGTOと2台でドライブ。何気に初の2ショットです。


最初の目的地は、今回の最大のお目当てでもある「備前長船刀剣博物館」です。
昨年の特別展「エヴァンゲリオンと日本刀展」以来ちょうど一年ぶりに訪れました。こちらでは今回「二次元VS日本刀 〜現代十番勝負」が開催されています。

まず入口に向かうと今回もありました、巨大バナーが。



このキービジュアル2点共に凄く好みです(^^)

この特別展は基本的に展示物の写真撮影がOKなので、たーっくさん撮りました(笑)

展示物は漫画家やイラストレーターのイラスト、そのイラストなどをモチーフにしたオリジナルデザインの日本刀です。この二つの作品を対にして“VS”としています。

特にすごいなと思った作品をいくつか紹介しますと…

夢路キリコのイラスト「唯一無二ノ力」 VS 日本刀「那由他拵(なゆたごしらえ)」

斬新なデザインの拵に二振りの刀が付いています。これが刀匠、職方の匠による日本刀だとは驚くばかりです。

FINAL FANTASYシリーズで有名な天野善孝のコラボ作品もあり格好良かったです。



ヒライユキオ「美少女?討鬼伝」 VS 日本刀「桃太郎拵」は、細かい設定を忠実に再現されており特にじっくりと見とれていました。








お気に入りのこの特別展のキービジュアルの作品もありましたが、なぜかイラストはQRコードのみ(^^;  読み取り結果と日本刀↓





個人的にイラストがとても良かった作品がコチラ↓(*´∇`*)


各展示物の横には説明書きがあるのですが、どれも作品の見所や再現時の難所など製作秘話が書かれており凄く面白いです。


そして展示物を一通り見おわった後は物販コーナーへ。

「もしかして今回のイラストのクリアファイルとか置いてるかも」と話していたら見事に商品化していました(笑)
というか特別展のグッズはクリアファイルとポストカードだけでした。


そしてこの後、毎月一回実施している古式鍛錬の実演を見ることが出来ました。
間近で迫力のある実演を堪能(^^)








大変良い場所を確保できましたが火花が飛んでくるし、暑すぎてすぐに撤退(汗が一気に噴き出しました)

別アングルから見ると振り上げ高さが良く分かります。これをピンポイントに叩くのですからスゴイです。



初めて見る素晴らしい職方による匠の技を堪能した後は、お昼ごはん。



牛窓にある「うしまど茶屋 潮菜」にて、あなご丼を頂きました。


食後はせっかくなので駐車場で記念撮影。



良すぎるくらいに天気もよく、良い雰囲気の港町の漁船たちとの写真が撮れました。


そして第二の目的地、「瀬戸内市立美術館」へ。

市役所の支所も兼ねているのですが、建物のデザインがオシャレ。
こちらでは「二次元VS日本刀 〜未来十番勝負」と題し、刀をモチーフにしたイラストの展示がされています。

小林明美や鷲尾直広など有名アニメーターやイラストレーターの作品が特に楽しみでした。



最後に牛窓ヨットハーバーでまったりとお茶して帰路につくことに。


今日は、イラストと日本刀という夢のようなコラボ企画展とドライブを満喫できた一日となりました(^^)

おまけ(今回GETしたクリアファイルたち)
関連情報URL : http://2d-vs-katana.jp/
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2013/08/11 23:29:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々に日曜にお出かけ
SNJ_Uさん

新色グレーが登場!!!大変要望の多 ...
WAOショップ公式店さん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

きれんうりやぶり。
.ξさん

昨日は土曜日(故意犯😎 確信犯 ...
u-pomさん

今日も洗車から
AngelPowerさん

この記事へのコメント

2013年8月11日 23:43
そんなイベントやってるんだぁexclamation
ずいぶんと、いいところへ行きましたねわーい(嬉しい顔)

ところで、GTOってことは、すーぱーそに男君かな?
コメントへの返答
2013年8月11日 23:48
こんばんは!コメントありがとうございます。
これはなかなか面白いイベントです♪

そですよー、お察しの通りです(^^)
2013年8月12日 1:09
GTOええなぁ…………いつ見てもカッコいい、この頃の三菱車好きです(*´ω`*)

日本刀を打ち付けてるのいいですよね、刃物と言えば鋼材切削用しか削ったり磨いたりしておりません←仕事柄
刀を振れる時代に憧れたりもした事ありましたね~(´・ω・`)

こちらは今日は映画パシフィック・リム見に行って来ました、日本のロボット漫画をハリウッドが製作したという事でしたが、なかなか迫力ありましたよ(^^)
コメントへの返答
2013年8月12日 7:55
GTOはバブルの頃の車、今じゃ絶対にないようなカッコよさがあります(^^)

まさに職人の匠の技を目の当たりにすることができました。「古式鍛錬」は迫力があって良かったですよ~。

「パシフィック・リム」面白そうですね。ストーリー、ビジュアルはもちろんですが、豪華な吹き替え声優陣にも凄く興味がある映画です(笑)


2013年8月12日 9:12
おはようございます。

第2弾をやってたとは!(゚∀゚)
昨年の巨大なリアル「ロンギヌスの槍」に続き、今回も気合いが入ってるな~www
「那由他拵」なんて、どうやって創ったのか想像もつかない...(^_^;

今季だったら、進撃のカッターナイフや、プリズマ☆イリヤからエクスカリバーが見てみたいと思いました w
コメントへの返答
2013年8月12日 12:30
こんにちは。
もしかして去年のエヴァも行きました?
今回も完全新作の斬新な作品が多く、面白いですよ。ブログには載せていない作品で、もっと奇抜な「これが日本刀!?」というようなのもありました(^^)

いいですね、あの巨人の弱点を切り裂くナイフの再現。イリヤの最大の武器は、振り返って両頬に指を突き立てての笑顔でしょう(笑)
2013年8月12日 11:34
去年のエヴァンゲリオンとのコラボ企画は行きました。

その時、窓口の人が「この一月で去年の一年分の入場者がありました」って言ってたので味を占めたか(爆)

こんなのやってるんだったらまた行ってみようかな^^
コメントへの返答
2013年8月12日 12:45
おぉ、maruseiさんも去年見に行かれましたか(^^)
去年の特別展がすごく良かったので今回も期待してました♪

>味を占めた
まさにその通りでしょうね(笑) 前回の企画はさらにその後も全国行脚中ですから。
2013年8月12日 20:31
備前長船刀剣博物館は、2年前?にオフ会で行ったのですが、
こんなになっているのですね。

前回の時は、地味でしたが、
次回、オフ会に使えますね。
コメントへの返答
2013年8月12日 21:26
去年もそうですが特別展がある時は賑わってますね。ここは駐車場そんなに大きくないのですが、オフ会って大丈夫でしょうか(^^;

プロフィール

「新海誠最新作観ました!」
何シテル?   11/20 19:29
レヴォーグに乗っています。 HNは、前の愛車がDS4 brun hickory (ブランヒッコリー)だったから。 ロングドライブが楽しいので、行動範囲は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

買い物と修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/31 21:57:19
花見で会おっさ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/13 12:57:44
劇場版 境界の彼方 -I'LL BE HERE-を巡るツアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 21:26:18

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
"スバルブルー"のレヴォーグで、「安心と愉しさ」を感じていきます。
シトロエン DS4 シトロエン DS4
あらゆるところから漂う、フランスの香りに酔いながら異文化コミュニケーションを楽しみました ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation