
2月1日、関東遠征二日目についてのブログです。
東京の朝は早い。
この日もタイトなスケジュールのため、前夜3時就寝でも6時起床。
8時ごろ、待ち合わせ場所に
sf@chinpeiさんの駆る愛機BlueTear号が登場!

秋葉原を目指し、インプレッサで都内をドライブです。
車内がとっても、ぱーっと晴れやか!

ドライブソングも「君色シグナル」「幸せについて私が知っている5つの方法」など最新シングル(2/1時点)に続き、「Daydream cafe ~ご注文はリゼですか? ver.~」からエンドレスキャラソン祭り♪

ばびゅーんと走って、秋葉原の中心地・UDX駐車場へ。
約1年ちょっとぶりに見るBlueTear号。

ひと気の少ない地下駐で、舐めるように写真を撮りまくりました。
種田リゼさん種田梨沙さんのサイン。流石です。
地上に出ると、まだ目覚めていない静かな秋葉原。

チノちゃん「??」
まずはラブライバーにとって、外すことができない聖地へ。
O・T・O・K・O・Z・A・K・A!

神田明神男坂。アニメ2ndシーズンではEDでも登場。
希絵馬を授かり、参拝。

去年の参拝からちょうど1年。古い御守りを納めることも出来ました。

やっぱりスピリチュアルやね。(ラブライバー多し!)
ここで
ABS5さんとも合流し、アキバ散策へ。
といってもまだ、どのお店も開店前の時間なので、2ndシーズンで登場した場所を巡礼。
ほの推し・海未推し・ことキチの3人が揃っているので、それぞれ役をこなして再現することに。


周りには大勢のラブライバーが巡礼している最中、ABS5さんがタブレットでアニメ当該シーンを確認。
「ひざを閉じて。顔をこっちに。もっと身体を傾ける!」と、ABS5さんによる細かい演技指導が行われた賜物ですw
そして、竹むらさんも訪問。(開店前)
アキバの街が動き始めてからは各ショップを巡りつつ、ランチのために予約必須の超人気カフェへ。
アニマックスCAFE 秋葉原です。

店の前には、11時オープンを待つ黒山の人だかり(同志)。
こちらでは、アニメ「ご注文はうさぎですか?」とのコラボを開催中でした。

この機会にごちうさ難民の皆で行こうと、
sf@chinpeiさんが事前に予約も行ってくれていました。
エンドレスに流れるごちうさアニメに、こころぴょんぴょんする店内展示の数々。

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~
しかし満席で店員さん、てんやわんや。

ご注文は「ティッピーピザ」&「シャロのマンゴードリンク」&「ティラミスになったバリスタ」ですか?
あっと言う間の1時間。限られた時間を目一杯堪能しました。
食後は、昨年6月にオープンした
PLUMショップ秋葉原店にも立ち寄りました。
ここで展示されている
PLUMレーシングの活躍の軌跡が見たかったんです。
加えてフィギュアの数々にうっとり。
アキバ散策最後は、東京アニメセンターで開催されていた
TVアニメ「グリザイアの果実」展。
制作資料や、実際に本編に使用されている原画展示など大好物です。

天音の生原画が堪りません。
ちなみに、横長なシネマスコープサイズの原画使用は業界初の試み。

キャベツもしっかりと描かれています。

ガハラさん(戦場ヶ原ひたぎ)にしか見えない由美子。

アフレコ台本もズラリ。

睡眠の重要性!睡眠の重要性!
そんなこんなで時間になったので、μ's Go→Go! LoveLive! 2015 ~Dream Sensation! ~Day2に参戦すべく二手に分かれて移動開始。
弟はチケットが当たっているので、さいたまスーパーアリーナへ。
sf@chinpeiさん、ABS5さんと私の三人は、インプレッサで映画館までドライブ。
天気にも恵まれ、首都高湾岸線経由で気持ちのいいドライブ。
そのころ後部座席では…
あぁ^~ティピーがもふもふなんじゃぁ^~
今回、ライブ・ビューイング会場に選んだのは本会場(さいたま市)のとなり街にある
MOVIX川口。
もちろん地元・兵庫県でもライブ・ビューイングはありますが、滅多にないこの機会。埼玉在住の仲間と楽しい時間を過ごすべく計画していました。
アリオ川口の屋上駐車場(6F)を目指して、車高短エアロを擦らないようにひたすら“段切り”をするドラテクは見事の一言でした。

開演時刻は16時。
3人揃ってライブ・ビューイング!これで楽しくないわけがありません。
「川口市民は盛り上がりに欠けて、もし座りっぱなしだったらどうしよう」なんて考えてましたが、そんなことは一切なし!
最初からスクリーンに向かって、全員飛ばしてました。
ライブ当日から日数が経過し、公式レポートも既にたくさんあるので今回は詳しく書きません。
ただし一点だけ。
うっちーとシカコの新婚さんごっこは反則でしょう。
ライブの最後には、次回6thライブの来冬開催も発表され、再び上京フラグが立ちました。
20時15分頃終演。
この日もライブは4時間超えの長丁場。
お二人と川口駅で別れた後、慌てて東京駅に向かい、新大阪行き最終新幹線(8割以上ラブライバーで超混雑)に乗りました。
先に本会場を抜け出していた弟がホームで並んでいてくれたおかげで、座席につけて車内で晩御飯。
新大阪ではダッシュして最終の新快速に乗り換え、地元駅からはタクシー。最終的に帰宅したのは25時半。
そして朝7時には出社し、スリーピーマンデーを過ごしていました。
今回の遠征が楽しかったのは
sf@chinpeiさん、ABS5さんお二人のおかげです。
本当に感謝、感謝です!ありがとうございました。
P.S. 鎌倉巡礼レポートは時間を見つけて後日書きます。
Posted at 2015/02/14 21:12:32 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記