• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

marukaのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

インテリアファン(続報2)

先日に続き、FANのイカした制御をするべく チャレンジ。

イカした制御の筆頭はDCモータ回転制御の定番 PWM制御だ。
amazonでモーター用pwmコントローラーが安く売っている。

これを使って、制御する。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B013HO6HOS/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

+側配線は
acc→車内FAN制御ツマミ→PWMコントローラ+→モーター+→
ブロアモータとつないだ。

ー側配線は
全てショートして、Bodyアースへ

スイッチ ON

ブロアファンは全開で回り続ける。そのうち、PWMコントローラの過熱制御で
出力ゼロへ。
パルス幅制御用のツマミを回しても、PMWの制御は全く効かず・・・・ なぜ?

テスターで出力端子の電位を測定すると、この制御基板はマイナス側をON/OFF
制御してパルス幅を制御していることが判明。
ブロアファンのマイナス側は常にGND接続されている。
これではダメだ。制御の意味が無い。

ハイサイドを切断する回路を自主作成するか???
思案中。

とりあえず、直結状態で連続走行試験。
あー 涼しいーーー とりあえず、通勤は出来るか。

まさに、ブロアファンの回転数可変方法は夏休みの宿題です。
Posted at 2016/08/12 16:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ

プロフィール

「クラッチ故障 http://cvw.jp/b/1651421/48687397/
何シテル?   09/30 22:45
marukaです。よろしくお願いします。 車歴は EP61(スターレット)→FC3S(RXー7)→FD3S(RXー7)→Z33(フェアレディーZ)→エリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[ロータス エキシージ] 夜中の Multi Function Relay Unit 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:13:03
ドアガラス落ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/06 12:20:57
OBD Solutions OBDLink LX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/29 21:52:53

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
ロータス エリーゼRに乗っています。
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
シフト入りにくい かっこいい 4年乗って売却しました。
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
初ハイブリッドです。 【印象】 ・速い ・7速DCT シフトダウンがワンテンポずれること ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation