• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BIGNの愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

自作タイヤラック製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
スタッドレスを購入してタイヤラックを探していましたが設置スペースに合うものがないのでG-Funを使用して自作します。

設計図を起こして必要な部材をDCMオンラインで店舗受け取りで発注しました。
2
今回使用した部材と金切りノコです。あとはジョイントのねじを締める六角レンチとメジャーを使用しました。
3
設計図に従いアルミパイプに印を入れ金切りノコで切断します。

本数が多いのでこの作業にかなりの時間を要しました。

途中ディスクグラインダーでの切断も試みましたがうまくいきません。地道に金切りノコで切断するのがベストです。
4
切断出来たらジョイントを使って組み立てます。

この日は暑くてヘロヘロで限界だったので水平器を使用した厳密な組み立ては行わなかったのでぐらつきが出ましたが後日調整しようと思ってます。

見た目はいい感じです♪
5
自作はとても面倒ですが希望するサイズにできるのがいいですね。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタートボタンのカバーはリングが合わなかった

難易度:

ドライバーセット・ケース交換

難易度:

アクセスキー電池交換 2024/5/10

難易度:

レヴォーグ専用ドリンクホルダー コンソール取り付け

難易度:

推し事

難易度:

エアバスター設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月11日 10:40
こんにちは。
暑い中の制作
お疲れ様でした!
ひとつだけ
グラインダーには
切断用ディスクを使用?
真っ直ぐ切るなら
ノコかなぁ(^^♪
コメントへの返答
2023年7月12日 8:05
おはようございます。

いえいえ~、ありがとうございます。グラインダーは普通の金属用ディスクを使いましたがグラインダー自体が重いのと回転数も速すぎて切断線に合わせて切断するのが難しかったので止めました。

はい、自分もまっすぐ切るならノコと思いました~。

プロフィール

「朝から大騒ぎ http://cvw.jp/b/165184/47789778/
何シテル?   06/19 07:06
スバルに乗り始めて約28年以上過ぎました。2023年5月に新しい相棒がやってきました。BPは貴重なMT車なので当面は2台体制で頑張ろうと思っています。不定期です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

8086さんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 02:35:49
カスタマイズをしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 07:53:48

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
約18年ぶりの新しい相棒♪ 恐らく人生最後の純ガソリン車になりそう。 本当はマニュアル ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年7月に納車されてから約17年10か月で13万kmに到達しました。 新しい相棒 ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
人生初のホンダ車です♪ 前車スバルR2が不運な事故にあってしまい残念でしたが縁がありN- ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
人生初めて購入した車です。 最初は三菱のRVRを買う予定だったのですが試乗したら水平対向 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation