• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月04日

試乗インプレ

試乗インプレ 乗って来ました~カノーラ号

う、うるさい。。。爆音だぁぁぁ

φ60のバッフル付けてるのにバリバリいってるよぉぉ(汗)チタン効果相まって低音全くナシ。で、φ50のバッフルだと音割れチックなサウンドも幾分弱まってかろうじて街乗り出来るかな?レベル。高回転の伸びは比較にならん程φ60が有利。まだジェッティング前なんで一瞬しか踏んでませんがね。バッフル無はたとえサーキットでもあり得ませんて。

これじゃキャブ適合は市街地の幹線道路じゃ出来ませんね。仙台行きの道中、高速全てのパーキング寄ってキャブ適合するしかないかと。。。

ちなみにクラッチはまだ3枚羽のままなんだけど天候的に今後作業出来るのか謎。もしかしたらプレートは諦めるかも。


んで足周りなんすが2年ぶりにこの手の車乗ったとは言えこりゃ固いわ。道路のギャップとかでリアショックがすばらしい働きをしてくれてるのが体感出来る程なんすがバネ固いもんでねぇ。 曲がるんかな?この車w 048でリアズルズルはマジ勘弁なんすけどーww


車高は見ての通り結構高め(謎)なんだけどこれ以上はタイヤにヒットするんで下げられず。大人の車高って事でwww
ブログ一覧 | ナナマル | クルマ
Posted at 2006/06/04 10:49:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天龍寺周辺
空のジュウザさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

失敗しました😅
埼玉の猫さん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

この記事へのコメント

2006年6月4日 11:11
おめでとうございます☆
地面に天使・・・が降りた (笑
カッコいい ♪

爆音対策アペックスのサイレンサー
買ってみようかと思います。
アイドル時は静からしいし、
上では、拡張するので、排気
ストレス軽減出来るので、優しい (謎

探しに行こうかな。
コメントへの返答
2006年6月4日 17:07
気持ち音量下がると信じ、とりあえず触媒部にサイレンサー追加しようかと。手前のサイレンサーってパワー損失するから嫌なんすけど仕方なし。。。

アペックスのインプレお待ちしておりまーす。カノーラ号の排圧凄まじいんで低回転で開きそうな予感(謎
2006年6月4日 17:21
最近、CBYさんに良く遊びに行っているので、
N2号の排気音を聞くのですが、結構音量が大きいですね。
通常はインナーを付けているみたいです。
コメントへの返答
2006年6月4日 17:38
街乗り用にもっと細いインナーは必要っすね。
ただキャブだと燃調の狂いがヤバ大変な事になったりするんすよ...

CBY号直接音聞いた事ないんすがやぱうるさいでしょうねぇ。N2マシンはある意味妥協せざる得ないと。
パワーと音を両立させようってのがまず根本的に無理なのは分かってるんすがね。
2006年6月4日 23:37
いかついですね!!
我家にもやっと白で内装黒のセダンが追加されましたが、ドノーマルなんで同じ車とは思えないっす(笑)
コメントへの返答
2006年6月5日 22:57
何台所有するおつもりですかぁ?羨まし過ぎなんすけどーw
2006年6月5日 17:49
日曜日、18:00くらいに、70を見に行ったのですが。。。
厚木基地の戦闘機より静かなら問題ないかと!?

セッティングは、一時期246で夜な夜なやってましたよ。
ときどき、目撃されるので注意が必要です。
コメントへの返答
2006年6月5日 23:03
連絡下さいよ~。その時間は部屋でまたーりしてましたわ。

4速9千回せるのはS大橋位っすからねwww
2006年6月5日 18:31
やっぱ車高はもう一声だねw

爆音は諦めましょう…
オレの待ち乗りマフラーはサイレンサー3個仕様ですけどw
コメントへの返答
2006年6月5日 23:04
バーフェンにタイヤ刺さるんでこれ以上の下げは厳しげです(泣
真後ろから見るとチョロQかとw
2006年6月5日 22:40
GC10のセミワークスっぽい雰囲気!
つかもっと車高落としたいけどドアのプレスラインがあるから15インチだとこの辺が限界か?
やはり14インチでスリックとかが似合うよなぁ~。

赤ハチも触媒らへんに中間サイレンサー入ってますが排圧すごいんでREみたいにすぐにぶっ壊れますわwww
コメントへの返答
2006年6月5日 23:10
ワークスの両端まであるバーフェンならもっと下げられるんすけどねぇ。

中間壊れますかー。チタンで作ろうかと思ってたんすが市販品のステンにした方が良さげですね。
2006年6月11日 2:26
試着コメント 日記に書きました参考にどうぞ。

プロフィール

「お正月 http://cvw.jp/b/165263/45766293/
何シテル?   01/03 16:59
ゆったりペースでぼちぼち更新します( ´3`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイクキャブ流用キャブピッチ表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:41:04
5.5AGとか言うやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:54:15
4AGとCB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:50:21

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2002年のSC40後期です キャブ:FCR39 マフラー:不明ステン+不明チタンサイ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
エンジン:GPZ1000RX キャブ:FCR41 マフラー:ナイトロレーシングチタン ラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2008-2009エンジン エンジン:ヘッド/腰下GZベース 圧縮比:13.0:1 加 ...
スズキ その他 スズキ その他
グンマーガンマー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation