• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カノーラのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

朝風呂

朝風呂今回の収穫はまつ○ざきさんより僕の方が年下である事が判明した事と、けー○たろうたともちゃぴ○んがネネさんを通して禁断のリアル愛に発展した事。


これからはネネさんの事は僕にお任せ下さい。緑ネネ(´3`)


(´3`)マツザキサンガンガレ!
Posted at 2009/11/08 06:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | おやじ倶楽部 | 日記
2009年09月17日 イイね!

仙台焼肉ツアー

昨日、栃木のオレンヂ企画より、注文の品が届いた。




『ひとつ上野オトコセット バ○ブ4コ、包○リング4セット』




仙台までに間に合ったので頑張って下さいとの事ですが何をどう頑張れば良いのか分かりません。
究極のMモード突入しても来週は連休なので加工の外注はコンプリート出来ません。
ゴーヤチャンプル食べながら考えたいと思います(お土産はありません)





せっかくなので流行りの『お父さんバ○ブ』も導入したいね♪
Posted at 2009/09/17 17:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | おやじ倶楽部 | クルマ
2009年06月08日 イイね!

仙台。。焼肉。。。

仙台。。焼肉。。。法事に参加が決まった為、タコス・・もとい焼肉(おおまさ)行けなくなりました(泣



今週末あたりからぼちぼち準備する予定だったのに(まだ早かったかな?)
梅雨の本庄でも走るかのぉ~


ネタ楽しみにしてた方、秋仙台までいましばらくお待ち下さい。
※写メ等は一切不要です( ´3`)


Posted at 2009/06/08 13:13:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | おやじ倶楽部 | 日記
2008年10月05日 イイね!

つづき

つづきハイランドにはテック兄さん、チョッパーさん、ユウさん、まつざきさんが既に準備整えてました。今回もピット確保して頂き恐縮です。



皆様に挨拶を終えボクも準備に挿しかかろうと思ったのですがまたしてもやっちゃいました。


慣らしって事でオイル交換必須なのですがドラサンのオイルタンクはUSA製です。ドレンボルトはもちインチキです。
はい、そうです。ガレージに忘れて来ちゃいました♪

当然日本車には必要ないインチキ工具のしかもヘックス。みんな持ってる訳ありません。後から到着のCPさん、オダジさんもまた然り。

タンクにまつざきさんから借りたマグネット挿してみましたが鉄粉取れません。オイルフィルターが鉄粉受け止めてくれてるんだよ!とエロエロ協議した結果フィッティング外してタンクとオイルクーラーから抜きました。


超ぎらぎらです。粒子です。

そりゃそうです、初オイル抜きですもの。本来、無付加のアイドル状態で1回抜いて100キロ走行位でまた抜きたい所、時間無かったもんでいきなり500キロ走行してしまった訳ですから。
横で見てたCPさんのきつ~い一言。


シリンダーだね。。。


ブロックなんて消耗品、また交換すりゃいいのです。つか83マル?www
オイルフィルターもガレージに忘れ。。と思ったらユウさんアルトの中に大量にフィルターあるとの事で1個頂いちゃいました。


で何とかフリー走る事が叶いました。
初めての全開です!


感想



上回んねぇ~



そりゃそうです。キャブセッティングも同調も油面も全く触ってません。時間無いのでジェットを勘で取り替えただけですから。
未開封で調子良かったインナーベンチュリーがフルチューンで仇となりました。
全体的に濃すぎです。A/F値10台連発!!!
写真は吹きすぎインナーベンチュリーです。通常はガス1本でもっと細かいのです。


予選もエマルジョンで多少薄くはしましたが全く上駄目ちんです。
320/304のおいしい所使えずじまいでした。
ホームストレートは皆様の期待に添うべく9000rpmまで引っ張りましたが遅おそです。
タイムも未開風の3秒落ちで当初目論んでた10切りには到底及ばず。
そんな訳で決勝は辞退しました。


やっぱり後1日足りませんでした。毎回の事ですね。


でも焼肉は旨かったし念願のテック兄さんともお会い出来ましたし何より壊れず仙台走れた事は一番うれしかったです。




で、ここからは現地来た方も知らないエピソード帰路編です。



ガレージは近くに住宅もあるので遅くに入庫出来ません。
朝に時間合わせて数箇所のPで睡眠とって来ました。

高速走行中に事件起きました。



ガス欠( ゜3゜)



幸いにも携行缶にガス詰まってたので路肩で給油しました。冷や汗もんです。



高速降りてからもトラブルは待ってくれません。
走行中、クラクション鳴らしっぱの車が居ると思ったらボクでした。
ホーンボタン付けてないのですが、配線が直結したのでしょう。
慌ててホーンの端子抜きました。



そんなこんなで無事ガレージに辿り着くことが出来ましたがA/F常にリッチの痕跡が車体下に付いてました。
生ガス吹きまくりで車体ピンク色になってます。エンジンルームもちょこっと。
3・4番油面高すぎでオーバーフローした物と思われます。

Pで寝る時やけに生ガス臭いとは思ってたんすがね。
ガス臭で寝るの慣れました(´3`)




今回の仙台は今まで以上にネタが多すぎてまとまりつかなく困ってます。
10000rpmストレスなく回すべくセッティングに励みます(´3`)



以上、だらだらとした長文となりましたがご清聴ありがとうございました。
Posted at 2008/10/05 19:35:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | おやじ倶楽部 | クルマ
2008年10月05日 イイね!

仙台焼肉ツアー ネタ一挙後悔。。

今回はボクの身に起きた不幸なお話をして参りたいと思います( ´ー`)
仙台レポとは趣向が違いますのであしからず^^


これはノンフィクションです



金曜は昼過ぎにガレージインして何とか出発前に作業完了する事が出来ました。積み込みや何やで午後11時出発!

目指すは東北道!事前にCP86さんから道は教わってました。
のはずだったのですが。。

行けども行けども高速の入り口は見つからず、途中ガソスタに寄ってインターまでの所要時間聞いた際も30分は掛からないですよ~と行っていた。何故?WHY??



道迷っちゃいました(爆)



曲がる所は1ヶ所だけだったのですが。。。
結局2つ手前のインターから乗る羽目になりました。真っ直ぐ行ってたら都内入る所でしたwww


高速乗ってからはいつものペース80キロww
TRDクロスに5.3ファイナルの宿命ですね( ´3`)
今度のはエンジンの慣らしも兼ねてるので無茶は出来ません。


前回同様、那須高原Pにて給油&休憩をし出発!と思ったらセル回りません。
時間はすでに3時。ガレージ出てから何時間かかっとるんだって感じで(笑)
しばらくタバコ吹かして妄想に浸ってたのは言うまでもありません。
高速乗る前に国道でエンスト(1回)した時にも掛かり悪かったんすよね。

そんな所にユウさんからメール!
ユ「デフ壊れちゃったからアルトで行く~」

カ「お気の毒に。高速乗る前にトラブんなくて良かったですね!」
 「ボクはPでトラブっちゃいました!!」

ユ「マジで?ちょっと遅くなるけどP寄ってくよ~」


ユウさんが神様に思えました。
正直、今回の仙台はここで終了で朝になったら最寄の城島氏にTEL入れて助けを呼ぼうかと思ってました。
余裕が出来たのでセルに繋がってるカプラーをちょいちょい動かすや。。


掛かった~!!!!


早速ユウさんにメール、、してる最中に前方に見慣れたハチロクが。
チョッパーさんだ!!
車に本人不在だった為こっそり近づいてコンタクト取りました(笑
お互いスローペースで向かいましょうって事でボクが先にPを後にしました。


しかし高速乗るやいなや前日の作業の疲れか強烈な睡魔に襲われ福島県でノックダウン。45分程仮眠をしていざ出発。あたりはすっかり明るくなってます。
予定ではゲートオープン30分前着のはずだったのです予定では。。




仙台ハイランドの最寄インターは「仙台宮城」であって「仙台南」ではありません。ゲートくぐる直前に間違いにきずいたけど次のインターまでなら下道で余裕っしょ!と思ってしまったのですよ。



道迷っちゃいました(核爆)




走るにつれてどんどん景色が都会になって行きます。ボクが知ってる仙台は山の中のはずなのに、まるで甲州街道で新宿駅前走ってる?見たいなノリに。。


そんな所にまたしても神のメールが!!
チョッパーさんでした。

チョ「今どこ?もしかしてまたトラブってる?」

カ「道迷いました。県庁、市役所方面に向かってる見たいです」

チョ「ナビで居場所検索するからテック兄さんと代わるね」

テ「はじめまして~。今どの辺走ってるの?」

カ「はじめまして!!分かりません!(爆) たぶん市役所の方に向かってます」

テ「じゃあ、コレコレこういう風に行ってドレドレで来れば来れるよ!」

カ「分かりましたー頑張ってみます」


無事ハイランドに到着出来ました。おそるべし仙台です!!



                               つづく
Posted at 2008/10/05 18:07:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | おやじ倶楽部 | クルマ

プロフィール

「お正月 http://cvw.jp/b/165263/45766293/
何シテル?   01/03 16:59
ゆったりペースでぼちぼち更新します( ´3`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バイクキャブ流用キャブピッチ表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:41:04
5.5AGとか言うやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:54:15
4AGとCB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:50:21

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2002年のSC40後期です キャブ:FCR39 マフラー:不明ステン+不明チタンサイ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
エンジン:GPZ1000RX キャブ:FCR41 マフラー:ナイトロレーシングチタン ラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2008-2009エンジン エンジン:ヘッド/腰下GZベース 圧縮比:13.0:1 加 ...
スズキ その他 スズキ その他
グンマーガンマー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation