• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カノーラのブログ一覧

2007年08月14日 イイね!

適合ツアー3回戦

適合ツアー3回戦8000rpmシフトで4速レブまできっちり回した。5速はさすがに速度的にね…
加速ポンプの吐出量増やしたんでなかなか決まらなかったんだけどエマルジョン(ジェットブロック)変更と濃いめのジェットでまずまずかな?

次回はSPLインナベンチュリーに変更して様子みよう。キャブの適合作業ってINJみたくばっちり決まった後に補正掛けられないから過去の作業は全て参考データにしかならないのよね。ソレックスは適合部品数少ないからまだマシな方なんだけど^^

問題だった油温、水温は導風板の設置とサーモでだいぶマシになったけどまだ少し油温高め。ナナマル、メッキバンパのせいでコアに風当らんからなぁ…でも例のデカイの付けると幅狭ラジエター完全に塞いじまうし(泣


つかTRD5速クロスと5.375の組み合わせだとフルチューン欲しくなるねw 8000rpm以上の暴力的な伸びが欲しい…

ちなみに5バルブキャブっつっても所詮未開封、室内での吸気音は全くしてないからね(外から聞いたら知らんけど)
ボクの前回のセレブエンジン知ってる人なら共感して頂けるハズww

Posted at 2007/08/14 06:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャブ | クルマ
2007年07月05日 イイね!

why?

why?幾らスロージェット濃くしてもアイドルのA/F値再現されません。一番デカイ設定のです。

つかこんな濃いのは必要ないと思うんよねぇ。スクリューも新品なんでスローエア吸いすぎって事はないだろうに。
進角は10度に抑えてるんで何ら問題ないしこればかりはフルコンで進角どーのって事でないだけに困ったちゃんですワ。

まぁ、そもそもφ50なんてでか杉ダヨ!って言えばそれまでなんだけど16Vでは適合出来たのに20Vが出来ない訳がない。φ44、45をこの為に仕入れるのも負けた気がするし…

やぱφ50で適合させるには、まんまるなカム入れて吸わなくなる領域拡げんといかんのかなぁ?そうなると今の圧縮じゃ足りないしリセスの問題もあるんでピストンも変えなきゃだしで20Vフルチューン作るの?って感じで…本末転倒ですわ。

あ~未開封でこんな苦労するなら16Vフルチューンの方がよっぽど楽なんだけど。考えられる事尽きたらボク壊れますから(謎
Posted at 2007/07/05 16:37:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャブ | クルマ
2007年05月16日 イイね!

キャブマニアンですから

キャブマニアンですから4スロ捨ててキャブ付いてますが何か??

FCRは良く見るけどφ50はそうそう居ないっしょ?つか16Vにφ50もあんま見かけないww


いやぁ~ある意味新鮮な感じw ベンチュリφ46のままなんだけど適合出来るんかな?漢なカムが欲しい今日この頃。

しかしOERのマニ恐るべし、インシュレーターあてがって見たら既にφ50で段差少し滑らかにする程度で済んだし。つかφ45使う場合超段差出来るやんけ。小から大だから問題無いって考え?まぁφ50ユーザーには余計な手間省けていいんすがね。

TPS付けられるリンケージは今回は必要ないし余分にシャフト長かったんでスマートなのに変更済み。リンクアームのボルト穴径とかもOER独自の規格なんかなぁ?今までのが合わんのでここいらも全て交換。


オルタはリビルトゲットでブラケットは入札中w 後はウォーポン裏側とブロック外装周りのスタッドなんかを共販で仕入れればとりあえずは載るかな?って感じです。
Posted at 2007/05/16 16:51:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャブ | クルマ
2007年03月29日 イイね!

今日のオークション

今日のオークション
WEBER 58 DCO3 !!


適合出来ないだろうな、、、でもキャブマニアンとしては欲しいかも^^
Posted at 2007/03/29 18:08:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャブ | クルマ
2006年06月12日 イイね!

今回の

今回の仙台用にとSPLな部品発注しといたんだけど今頃届きやがった。まぁ間に合ってもロクに走れてたもんじゃなかったんで良かったんだけどね(悲

コイツはキャブのスモールベンチュリなんだけどソレックスφ50ってポンプジェットがベンチュリに仕掛けられてるのね。穴1個でドピュッと生ガス入れるのはどのキャブも一緒だけどこの穴を多穴化することによって霧化する事が出来ると。

う~ん、仙台組の皆様の前でINJ化を誓っちまったばかりだけどこの数種類のポンプも試してぇ~。キャブ暦長いとこーいう部品の変化もすごーく気になるんです。次回もキャブかな~w
Posted at 2006/06/12 12:08:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャブ | クルマ

プロフィール

「お正月 http://cvw.jp/b/165263/45766293/
何シテル?   01/03 16:59
ゆったりペースでぼちぼち更新します( ´3`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクキャブ流用キャブピッチ表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:41:04
5.5AGとか言うやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:54:15
4AGとCB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:50:21

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2002年のSC40後期です キャブ:FCR39 マフラー:不明ステン+不明チタンサイ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
エンジン:GPZ1000RX キャブ:FCR41 マフラー:ナイトロレーシングチタン ラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2008-2009エンジン エンジン:ヘッド/腰下GZベース 圧縮比:13.0:1 加 ...
スズキ その他 スズキ その他
グンマーガンマー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation