• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カノーラのブログ一覧

2005年12月19日 イイね!

裏技

裏技丸で囲んでいるのはスターター。
1万常用するとコイツを制御してるスプリングが振動でブッ飛ぶのでソレックス50では除去してアルミを盛ってます。

結構おすすめですよ~

Posted at 2005/12/19 23:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャブ | 趣味
2005年12月19日 イイね!

私がキャブに拘り続ける理由

私がキャブに拘り続ける理由タイトルは「私がハチロクに~」シリーズのパクりww

キャブと聞いて「古臭い」とか「時代遅れ」とか言う輩が居るがその通りだと思う。
現在のチューニングは4連フルコン全盛で世間では環境問題に取り組み原チャすら4ストに。。。ま、環境問題云々は我々にはあまり縁ないけどねww

キャブの原理ってホント単純で要するに‘霧吹き’と一緒、超アナログ~~
そんなアナログなキャブに拘ってる理由は・・・『特に無い』のが正直な感想。INJが手元にあればハマルだろうなぁとも思う。


キャブとの出会いは10年前、初代ハチに先輩から頂いたソレックス40を装着した事から始まり、当時はカム交換程度のノーマルだったのでそれでも満足していた。

しかし友人のハチと乗り比べてもそんなに速くない、いやむしろ遅い。色んな本を読み漁ってたどり着いた結論がソレックス44。
始めのうちは同調とか燃圧の調整、ジェット交換も手探り状態で何となくだった。燃調だってプラグの焼けで判断してたしねww

エンジンも幾度となくモデファイしその度にキャブもリセッティング。ソレ44からウェバー45にも変更した。ウェバー、、、奥が深いね。
ECUで例えるなら8ビットと16ビット位の差の調整範囲がある。‘Fナンバー’てなんてぇ~???見たいなねww

エンジンチューン度合いもますます過激になり45パイに43ベンチュリーでは満足しなくなってきた折、ウェバー50を入手する事となった。
残念な事にコイツはバタフライシャフト付け根のブッシュを収めている箇所が割れ再起不能となってしまった。

で今のソレックス50に至ってる訳なのだがソレックスを選んだ理由は「4Aの装着率低いし試したかったから」と言う単純な理由だ。

安易に選択したソレ50だが生半端な気持ちでは挑めない。

ウェバーやソレ44で適合してた筈の燃料ラインも1から見直す羽目となった。
これはソレ50のフロート室が極端に小さく燃圧の微々たる変化に油面が影響する為である。
脈動のある電ポン使うなら最低4機は必要な程。

種類の少ない限られたエマルジョン(JB:ジェットブロック)で最適なミクスチャーを選択しなければならないがこれは適合には最大の不利条件だ。
何よりテンロククラスで大口径キャブを選択する事自体がナンセンスなのは判っている事だ。それでも標準の43ベンチュリーを47まで削ってる。
『大口径=偉い』意味不明な図式が私の中にあるww

私がキャブを使う理由に『遊び心』というテーマを掲げている。今時のINJの方が確かに速い、フルコンもキャブの数十倍は適合煮詰められるだろう。
私はレースをする訳ではないしタイム命という人種でもない。ドリフト大好きであるww
勿論ドリフトだってINJで低速~中速の谷を適合させた方がヘアピンの立ち上がりとかで苦労する事はないだろう。

大口径キャブで完璧な適合を求める気なんて更々無い!!何てのかなぁ?「昔からキャブ使ってたから」てのもあるんだろうけど楽しいんだよねキャ・ブ♪
この感覚が伝わるな貴方はキャブマニアン!

ちなみにこのキャブボディはマニアよだれ物のマグボディだったりする♪♪
Posted at 2005/12/19 23:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャブ | 趣味
2005年12月17日 イイね!

ベンチュリー

ベンチュリーこれ以上大きなアウターベンチュリーは現実的に無理だな~
絞りだけならただ筒を入れるだけで良いのだろうが流体を考えた場合、入り口はテーパー状で中央を絞り出口に向かって広げる形状がベストなんすよね、まぁ標準のベンチュリーもそういう形状だけどね。

現状で絞りφ47、出口φ48.5だから1ミリ位拡げられそうだけどあまり薄くし過ぎると留めネジがベンチュリー貫通し兼ねない。

このフルコン全盛時代にウェバー55投入か?とマジで考えてますがキャブ2基と適合パーツ揃えるだけで軽くフルコンとノートは買えてしまう価格なんで先立つ物がありましぇ~ん・・・

と、言う事で近いうちに私のキャブ美学?でも語ろうかと思います。
Posted at 2005/12/17 23:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャブ | 趣味

プロフィール

「お正月 http://cvw.jp/b/165263/45766293/
何シテル?   01/03 16:59
ゆったりペースでぼちぼち更新します( ´3`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクキャブ流用キャブピッチ表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:41:04
5.5AGとか言うやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:54:15
4AGとCB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:50:21

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2002年のSC40後期です キャブ:FCR39 マフラー:不明ステン+不明チタンサイ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
エンジン:GPZ1000RX キャブ:FCR41 マフラー:ナイトロレーシングチタン ラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2008-2009エンジン エンジン:ヘッド/腰下GZベース 圧縮比:13.0:1 加 ...
スズキ その他 スズキ その他
グンマーガンマー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation