• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カノーラのブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

5.5AGとか言うやつ

GW前に加工に出したのがよーやく先月帰って来た。ついでにストロークアップの逃げも機械加工してもらった。美しい





…って全然だめだぉこんどろ当たりまくりだぉ…10年前の遺物のクランク甘く見てたわ恐るべし
結局リューターで追手彫り→洗浄→仮組みを繰り返す事3~4回





いらなそうなブロックで貫通実験ww
オイルギャラリーまでの距離だいたい掴んだ!
つか油圧掛かるからあんまり攻められないよ





んで最終手段は…その道のプロの方からお叱りを受けるのでお見せ出来ません





一応全てのシリンダークリア!全身鉄粉まみれですわ





ちょっと長くて太いこんどろとミニスカぺすとんを黒染め





推定圧縮10!いや9!
後はメタル選定と本チャン組付け。面倒くさいからまた半年後かなwww
Posted at 2020/11/22 21:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 25 | クルマ
2020年05月16日 イイね!

同時点火ばちばち

デスビくるくる回してばちばち遊びました。
世の中シーケンシャル点火が偉い見たいな風潮になってますが霧化とは無縁なガス垂れ流しのキャブ車にはやっぱり同時点火でしょ(*´з`)







CDI1基はまぁ普通に同時点火って感じで普通です。
2基掛けはバチバチ強くなったのは良しとして頭が割れそうな程の高周波と言うか超音波が本体から発していたので静寂な車内を好む僕としては却下です。
MDIですが…ばちばちせず…故障の模様、まぁ永井のはECU使わないとレブカット効かないから今回は保留←重要!



DIS2の上位機種で点火カーブをプログラム出来ます。リタードやレブ設定も6ALなんかのチップやダイヤルでなく全てPCでの設定となります。
ばちばちしたかったのですが秘密基地にハーネスを置き忘れたので実験出来ません(*´з`)

4Kデスビのガバナ進角は僕的には優秀だと思いますが確かウエイトに種類あって進角具合が異なってたんですがだいぶ昔の話なので忘れました。
進角幅調整した4Kデスビも秘密基地のどこかにある筈なのですが行方不明です…
つかコイツ使うなら固定進角にしないとMSDで進角させるのでどのみち4Kデスビじゃ駄目なんですけど~



永井のPPK拾ってくれるか10年以上実験してなかったんだけど問題ないかな?力強いばちばちかなり良さげでさすMSD!て感じです。DIS2&4Kデスビの組み合わせ最強かも♪

GPZみたくDI+同時点火でもいいよね

Posted at 2020/05/16 19:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 25 | クルマ
2020年05月04日 イイね!

台所だけど台所じゃないヘッド

「STAY HOME週間」だそうですがGW的な休みは3連休だけでしたよ~いつも通りですv
全国のパチンコ屋さんが閉まってる模様だし、この時期に逝く程の非国民ではありませんので仕方なくエンジン作る事にしました( ゚Д゚)

ブロックは4月に預けて来たのでそのうちに戻って来ると思います。なのでヘッドを仕上げるとします。カムの逃げは320/11mmを基準に掘りました。これで320/320使いたくなっても気軽にカム交換出来ます!

エキゾースト側ポートをがっつり削るつもりでしたが35-36mmでやめました。理由は…リューター走って左手甲4か所負傷!痛いのでヤメ!!(1回目負傷した時に手袋しろよとww)素手でのリューター作業は危険なので皮手袋しましょうね~



インテークは例のハチロクヘッドを8ポートにした物



このヘッドに合わせるインマニはレアなHKSを確保


TRDとの比較の図。長い!ショートな86ポートマニも持ってるけど…


8ポート!!!


φ50で使える様に口径拡大&内部は鋳造肌でゴツゴツだったので♯240で整え、吸気側なんで鏡面はしません


リンケージの柱が見栄え悪いのとガタが少しあるのでカットして今まで通りのデリバリーパイプ穴で支えるタイプに変更。
25のエンジンルームに収まるんか?


ブロック引き取りに行く時、面研の為にヘッド預けますって効率悪し…
Posted at 2020/05/04 17:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 25 | 日記
2019年03月10日 イイね!

TSカローラwww

しばらく発注した部品も届かず暇なんで角フェン合わせて遊んでます(*´з`)しかし70のオーバーフェンダー選定する時も同じ事してた気がする…
車体が角い70より丸み帯びた25の方が角過ぎず似合うかな?

とりあえず暫定でフロント8.5Jとリア9J+10ミリスペーサー



Posted at 2019/03/10 16:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 25 | クルマ
2019年01月13日 イイね!

ステアリングラック

グッバイぽよんぽよんハンドル!
定番ハチロクラックと思いきや全長50ミリ程長い車種不明の謎ラック!


長さの帳尻合わせはココしかないよなぁ…

上:超ショートww
中:ハチロク
下:KP

3.5回転ラックだしナックルも元々短いTE25だしキレ角はバッチリでしょ♪



Posted at 2019/01/13 19:43:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 25 | クルマ

プロフィール

「お正月 http://cvw.jp/b/165263/45766293/
何シテル?   01/03 16:59
ゆったりペースでぼちぼち更新します( ´3`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バイクキャブ流用キャブピッチ表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:41:04
5.5AGとか言うやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:54:15
4AGとCB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:50:21

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2002年のSC40後期です キャブ:FCR39 マフラー:不明ステン+不明チタンサイ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
エンジン:GPZ1000RX キャブ:FCR41 マフラー:ナイトロレーシングチタン ラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2008-2009エンジン エンジン:ヘッド/腰下GZベース 圧縮比:13.0:1 加 ...
スズキ その他 スズキ その他
グンマーガンマー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation