• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カノーラのブログ一覧

2006年10月25日 イイね!

某ークションにて

某ークションにて思わず安さに釣られてしまったのね。きっと在庫処分か何かなんだろうねぇ。プーリー3点で2万以下は買いっしょ!

ホントはテックさんのとかカッチョイイのが良かったんだけど、とりあえずだし。オルタは外すの面倒なんで変えてませんがw

今度こそ切れないでね、ベルトちゃん~ さて夜が更けたらこっそり(謎)1万回転適合に出かけるとしますか。



第2回?オヤジ倶楽部本庄ミーチング参加者各位殿

今週末は、やはり仕事で参加出来ませんですわ。てか中1週間は早すぎですってばww
Posted at 2006/10/25 20:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2006年10月22日 イイね!

今日の逸品

今日の逸品CARRILLOのHコン!

JUNの422gよか34g軽~い♪さすがコンロッド一流メーカーねキャリロ。次の腰下に投入なのだー。

ちなみに排気量変更なしなんでイジメナイで下さいねww
Posted at 2006/10/22 16:33:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2006年10月21日 イイね!

原因追求&解明

原因追求&解明ファンベルト切れの原因ですがやはりプーリーのオフセット具合からずれが発生してる模様。

ベルト張った状態で真上からベルトライン見ると明らかにW/Pプーリーが飛び出してるのが目に見えますって~

W/P本体のシャフトをプーリー付いた状態で上下左右に揺さぶると僅かなガタがある様に感じますがプーリー取り付けのシート面までのオフセットは整備書の基準値内に収まっているのでここは問題ないかなと。

もう一度ベルト張って確認すると、、、オルタ側は真っ直ぐなのに対しクランク側にベルトのズレがあるがな。って事はクランクプーリーが引っ込んでるって事やん!!

つまりクランクプーリーを出せば問題解消すると。そこで登場、怪しげなクランクピックアップww

本来ベルトガイド外して付けるのが正解なんだけどプーリーオフセットを稼ぐ意味では残すといいやね、ちなみに厚みは3ミリ。ガイド残してもピックアップコイルに干渉しない模様。ただコイツを機能させるかは謎?一応スペーサーの役割って事だからね。


ちなみにシルバープーリーは借り物の為、新たにプーリー購入しようかと。てか今まで使ってた青プーリーをドラサン加工の為に預けてあるんすよね。コクドプーリーが上がったら使わないアルミプーリー2セットになるって考えると悔しいけど今すぐ走るにはやぱ購入しかないんかねぇ。。。早くドラサン加工に着手して欲しいっすわ。
Posted at 2006/10/21 19:38:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | エンジン | クルマ
2006年10月21日 イイね!

本庄おやじ倶楽部に

本庄おやじ倶楽部に備え排気系を大幅にリニューアル。といってもTRDのタコにデフ上φ60の元の組み合わせに戻しただけだけどね。

この排気の組み合わせだとおいしいのは9千以内、8千を過ぎるとやはり抜けの悪さが目立つんだけどマフラーでのトルク効果?のおかげか意外と中間はいいんよね。まぁ最大の目的は排気音量抑える為なんだけど逆に吸気音が目立ってたりして5バルブ並っすわ。推定馬力190psか?って所。

キャブもポンプ変更の為バラバラにして軽いOHを。全ての作業終了が夜中の1時で軽く仮眠後適合も兼ねてるんで早めの3時に本庄へ向け出発。

前回走行でファンベルト切れたんで4速/9000rpmの適合は今回がお初。んでまたしてもチャージランプ点灯&水温いっきに上昇。まじでぇ~カノーラ号呪われてるんじゃねーのぉ~。唯一の救いは高速に上がる前だった事だね。

朝まで待ってトヨタ共販へ友人車でベルトを仕入れスロー走行で帰宅してきました。

午後は原因追求中っす。

Posted at 2006/10/21 12:32:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | おやじ倶楽部 | クルマ
2006年10月16日 イイね!

オイルクーラー

オイルクーラードラサン用に仕入れた♯12のコアだけど問題なく油圧掛かるのを確認。こんだけ大きい方が「付いてまーす!」て主張してていいっしょ?セトラブのもアールズ見たく灰色なら尚良かったんだけどねぇ。

鼻っ面にこんな重いのぶら下げるなら水冷コアにしときゃ良かったかな~ま、それは後々考えよう。
Posted at 2006/10/16 16:41:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ナナマル | クルマ

プロフィール

「お正月 http://cvw.jp/b/165263/45766293/
何シテル?   01/03 16:59
ゆったりペースでぼちぼち更新します( ´3`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1234567
89 10111213 14
15 1617181920 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

バイクキャブ流用キャブピッチ表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:41:04
5.5AGとか言うやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:54:15
4AGとCB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:50:21

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2002年のSC40後期です キャブ:FCR39 マフラー:不明ステン+不明チタンサイ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
エンジン:GPZ1000RX キャブ:FCR41 マフラー:ナイトロレーシングチタン ラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2008-2009エンジン エンジン:ヘッド/腰下GZベース 圧縮比:13.0:1 加 ...
スズキ その他 スズキ その他
グンマーガンマー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation