• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カノーラのブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

左の車

左の車20カコイイです。
色々と手続きが面倒くさそうなのでたぶん今は実行しませんが( ´3`)

でもガレージであの作業見てたら絶対作れる自信ありませんww


と、いう事でカローラGTSも覗いて見ました。
3drならいいのにな。。でもカローラSR5(TE71)はイマイチ。

しかし後ろのは2台ともナナマルだよなぁ。
70もアリだな( ´3`)!


左ハンドルでエビスの祭り走ったら絶対にギャラリー向け抜群かと思います( ´3`)
やぱさり気なさでカローラGTSかにゃ( ´3`)
Posted at 2009/02/23 13:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年02月15日 イイね!

仕様(ハチロク)

仕様(ハチロク)まだ車検取ってませんが何か(`3´)?
以前にはっちーのエンジンの妄想してたけどまたまた妄想して見た(現実的に)
2月のブログがゼロなのも寂しいので。。。


高回転の耐久性を考え慣らしの済んだ?カノーラ号腰下をベースでヘッドは作り直し。
92ポートで逝くか86ポートで逝くかはまだ決定していない。
5バルブヘッドもアリだけど、どうしても見た目が気に食わない( ゚Д゚)

街乗り&ドリフト使用って事でカムは304/304のリフト10.0-11mm程度だね(320/312は使わない)
圧縮もなるべく低くしたいけどカムの事考えると12.0程度は必要だよなぁ。。
何より回転数落ち込んだ時に扱い易い様にキャブはφ44を使う。FCRも使ってみたいけど音がイマイチなんよねぇ。これ重要!
ルート6に3.9か4.1合わせれば2速-3速は問題ないでしょう( ´3`)
ちまたでは7AGとか流行ってる見たいですが純正エンジンは性に合わないのは知っての通りなのでw
トルクは欲しいけど耐久性がねぇ。。
そこはあれですよ。速度でごまかせ見たいな( ´3`)


もちドライサンプなんて面倒なものは付けない。ここも重要!ww


お金を掛けずに在庫パーツで楽しむとこんな仕様が妥当な所でしょうか。
仙台のN2乗った人とエビスで遊ぶにはこの位はやっておかないとだしねw
ヘッドもそこそこで済ませる予定なのでパワー的には180ps位かな?
てか、車検取るの面倒なので全くやる気が起きないのが一番の問題だなww


カノーラ号エンジンは。。。
そのうちに考えます(*´3`)
Posted at 2009/02/15 17:34:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチロク | クルマ

プロフィール

「お正月 http://cvw.jp/b/165263/45766293/
何シテル?   01/03 16:59
ゆったりペースでぼちぼち更新します( ´3`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728

リンク・クリップ

バイクキャブ流用キャブピッチ表 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/16 17:41:04
5.5AGとか言うやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/23 21:54:15
4AGとCB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:50:21

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2002年のSC40後期です キャブ:FCR39 マフラー:不明ステン+不明チタンサイ ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
エンジン:GPZ1000RX キャブ:FCR41 マフラー:ナイトロレーシングチタン ラ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2008-2009エンジン エンジン:ヘッド/腰下GZベース 圧縮比:13.0:1 加 ...
スズキ その他 スズキ その他
グンマーガンマー

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation