• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S・G・M・Dのブログ一覧

2009年03月03日 イイね!

俺ちゃんの負けです 。。。 やっぱりスタイリングが一番?

俺ちゃんの負けです 。。。 やっぱりスタイリングが一番?carview news by response. によると、ジュネーブモーターショウ2009で正式にMAZDA3 MPSが発表されるそうですね。

画像を見たのですが 。。。 MAZDA Web Membes 掲示板にあんな事を書き込みしてしまった俺ちゃんが口裂けしても言ってはいけない事ですが 。。。

むちゃくちゃ格好良い!!!!!! ヽ(*^∀^*)ノ

ヘッドライトのカバーに “ 流れ ” のデザインを汲む木の葉形状のレリーフがあるのも素敵です!! すでに全体像は公開されていたMAZDA3 MPSですが、こうして色々な方向からのスタイリングを見ると改めて魅了されてしまいます 。。。

本当にMWM掲示板で書いた後に 。。。 書いてはいけないブログです 。。。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・・
2009年02月27日 イイね!

マツダは果たして生き残れるのか?

広島では今日書店に並んだベストカー 3 / 26 を立ち読みしました。

余り当てになるとは言えないスクープ記事はさておき、俺ちゃんが注目したのは “ 緊急提言 三本和彦の日本メーカーはどう進めば良いのか? ” です。

この中でマツダに対しては 。。。

①今出すことが出来る環境対策技術が i-stop だけでは弱すぎる。
②インフラ整備が進まない水素を使うハイドロジェンREの実用化は、リチウムイオンバッテリーを使う電気自動車よりも遅れそう。しかもエンジン稼働中の衝突安全性が確認出来ていないのは問題。⑤エンジンの中央からリヤ側に出力軸が出るREなら、その直ぐ隣りにモーターを置いてハイブリッドにし易い構造ではないかとマツダに提案してみたが、リヤ側パワートレインを大きく変える必要があるからと実現が難しい。

などなど書かれています。確かにホンダインサイトの好調な販売出足や夏以降出てくる◇◇◇やスバルの電気自動車の存在を考えたら、マツダの二歩も三歩も出遅れた感は否めないですね 。。。

水素ロータリーを使った “ 燃焼機関 ” を動力源として動く車に固執するあまり、 “ 水素インフラ整備の将来的見込み ” だけを頼りに水素ロ-タリ-を使った環境対策車を模索こそすれ、ここ数年で新たな技術提案のある 。。。 市場に対して説得力のある新たな製品は出て来そうに無いと感じています。

そこをマツダは車体重量低減と大幅なエンジン改良による燃費向上で乗り切ろうとしているみたいですが 。。。

皆さんはどう思われますか? 新型アクセラの i-stop はカ-雑誌にそれなりには取り上げられていますが、実際の販売台数には余り結びつかない様に思えます。
2009年02月22日 イイね!

もっと広がるマツダ支援の輪。

もっと広がるマツダ支援の輪。21日土曜日のお膝元中国新聞地域経済欄の記事です。

広島県内において自治体や金融機関、地元企業などのマツダ車購入支援が広がってきていることを何度かお伝えしましたが、さらにマツダ車購入後のギフトカード贈呈する団体や自動車ローンの金利引下げなどを採用する金融機関も増えてきたようです。

広島商工会議所が行う会員企業の社員が対象となるギフト券贈呈は、これまであったマツダ㈱と直接取引き企業の社員向けにくらべ更に恩恵を受ける方が増えて、効果的な販売支援策になるかも知れません。

これに金融機関が設定する通常より低い自動車ローンやマツダの行うオプションプレゼントを併用すれば、販売会社からの通常の値引き以外に10万円以上の特典が別にあることになります。

地元企業である割には広島県内の市場シェアが低いマツダ ・・・ これを機にマツダ車の見直し機運が県民に広がることを願うばかりです。
2009年02月15日 イイね!

マツダの新聞広告。

マツダの新聞広告。昨日のお膝元中国新聞の広告です。
一週間くらい前に新聞に掲載されていましたが、地元広島県への販売拡販策として全ての乗用車を購入した県内に住民登録のある人に73,500円分のオプション用品をプレゼントするとのことです。

本体価格の安いクルマほど “ 値引き率 ” としては大きくなるので有り難いですが、一方でデミオは全国でナビプレゼント&値引きキャンペーンが始まっています。そちらのキャンペーンを利用したら、広島県限定のオプションプレゼントは適用にならないみたい 。。。

2ちゃんねるのDEデミオスレッドを見ていたら大都市圏を中心に値引きは拡大しているみたいだし、あまり価値の無い車みたいに大幅値引きされるのも哀しいしたくさん売れて欲しくもあるし 。。。 微妙な心境 。。。
2009年02月10日 イイね!

新ファミリア系列 & 人馬一体の兆し。

新ファミリア系列 & 人馬一体の兆し。午後帰宅してから余りにもお暇なので、部屋にある襖の一部を全て取り出して大掃除! というか昨年秋にも手前部分を整理したのですが、奥の方が手付かずで何が入っているのか判らなくなったので部屋中に広げて大騒ぎしていました。

もうちょっと整理して収納すればカタログやカー雑誌の置き場も増えるだろうとの狙いですが 。。。 案の定10年以上は眼にしていないような貴重で懐かしいものがごろごろ出てきて頻繁に作業が中断 ・・・

未だに部屋は片付いていません 。。。。。

これまでも何度か非常に貴重で今となっては手に入らないマツダ車の新聞広告を紹介してきましたが、今回も素晴らしいものが!!

1989年2月発売のBGファミリアシリーズの全面広告と、同じく1989年7月のユーノスロードスター予約会開催案内の全面広告です。

○BGファミリアは当初年明けの1月に発売を予定していたと聴きますが、昭和天皇の崩御により発売が延期され1989年4月の消費税導入を一ヶ月余りに控えた微妙な時期に発売されました。

消費税導入と言っても簡単に 『 3%課税すれば良いだけでしょ? 』(自動車は導入当初は三年間6%課税でした。) と思われるかも知れませんが、当時は贅沢品(乗用車・ピアノ・宝石など)には 『 物品税 』 が内税で課税されており、その物品税を廃止した実際の販売価格(値引き後価格)に消費税が課税されるので、非常にやっかいだったのです。

1989年の二月と言うと誰もが消費税導入を知っているわけで、物品税を除いた価格を一体いつ商談客に開示するのかが自動車メーカーと販売会社の間で盛んに論議されていました。車両本体価格が90万円~150万円のファミリアで7万~12万円程度物品税が乗ってたのかな??

○ユーノスロードスター 初代NA 。。。 その日本だけに留まらない世界で両手を挙げて歓迎された発売当時の人気はもはや伝説 ・・・ 国内ではユーノス正式発足の二ヶ月前にあたる7月に東京・大阪など数箇所で実車を展示しての予約会に全国で数千人どころか数万人規模の来場がありニュースになりました。

まさにその予約会開催を案内するコールセンター開設を告知するこの広告は、世界の自動車メーカーにオープン2シーターのクルマが市場で成り立つことを知らしめる 『 兆し 』 っだったのかも知れません。

プロフィール

「@たっちぃ  もう11年くらい前に、デミオ仲間で集まったお店?特大だったか大だったか、かなり残してしまって・・・ もう9年くらいお会いしていない・・・(つд`)」
何シテル?   12/30 17:02
広島のDEデミオ乗りです。自分で購入したクルマとしてDA⇒間に二台のマツダ車⇒DW⇒DY⇒DEいうD型を極めた経歴です。 所属していたデミオオーナーズクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロードスター 栄えある二冠達成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 05:55:44
薄緑色の生き物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 20:04:49
FREE STYLE - 楽天ブログ - 
カテゴリ:DEMIO
2007/03/03 19:26:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ あまがえるデミくん (マツダ デミオ)
いよいよ新型デミオの発売が来週に迫ってきました。明日30(土)((2007/6/30)) ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダデミオ1500GL-X(5MT) Grape purpul mic ・Me-OPT ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2002年8月登録の最初期型デミオ1500SPORT 5MT(メーカーOPT無し)です。 ...
その他 その他 その他 その他
おすすめスポット用フォトアルバムです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation