• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S・G・M・Dのブログ一覧

2010年08月24日 イイね!

購入途絶から4ヶ月降りに月刊後ドライバー初購入。

購入途絶から4ヶ月降りに月刊後ドライバー初購入。20年以上に渡って購入し全て保管し続けていたカ-雑誌ドライバー。ここ何年が内容の単調化と盛り上がりに欠ける特集記事が気になり、遂に今年4月に連続購読を止めてしまいました。

よほど売れ行きが落ちていたのか月二回発行だったのが7月19日発売の9月号から月刊となり、その記念すべき月刊化第一号はマツダプレマシー発売の新車紹介記事があったにも関わらずチラッと見ただけで買いませんでした。

ページが明らかに薄くなり \430 前後だった価格も \550 に!! 高い!! 記事や特集に格段変わったところが無いのに、何なんだ? この値上げ 。。。

そして月刊化第二号となる10月号の発売を迎えましたが、プレマシーの試乗&ライバル比較記事かま良かったのと、一昨年愛車レポートに投稿して掲載された事で頂いた図書券が有ったので迷わず購入。

しかし一冊 \500 以上だと毎月は買えないですね。年内は毎月の号とは別冊で出る国産車&輸入車アルバム号だけですね 。。。 買う価値が有りそうなのは 。。。
Posted at 2010/08/24 23:42:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 書籍・小説・文学・マンガ | クルマ
2009年06月17日 イイね!

“ アクセラのすべて ” 、1日遅れでようやく。

“ アクセラのすべて ” 、1日遅れでようやく。昨日は見当たらなかった “ アクセラのすべて ” を、今日ようやく買い求めました。

昨日見た時は、プリウスとレガシィがえらく山積みになっていると思いましたが、アクセラの山が出来てみるとほとんど同じ高さ 。。。

自分だけの感性を持ち合わせない日本人に人気のプリウスは、きっと何回か補充されているのでしょう 。。。

広島市周辺の書店では、マツダ車関連の書籍は多めに入荷しているみたいですが、果たして何処まで売れますやら 。。。 (・ω・;)
Posted at 2009/06/17 14:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 書籍・小説・文学・マンガ | クルマ
2008年10月01日 イイね!

早川書房版 『 クラッシャージョウシリーズ 』 。

早川書房版  『 クラッシャージョウシリーズ 』 。今日の帰りに久しぶりに書店に寄ってみたのですが、あいにく1日ということで新しい月間自動車雑誌も店頭に並んでおらず、漫画単行本も好きなマンガの最新巻が無くて当て所もなく文庫本コーナーをぶらぶら 。。。

ダーティペアなんぞ何か出てないかと眼を凝らしていたら 。。。 クラッシャージョオ??? 朝日ソノラマに人気シリーズがなぜ早川のコーナーに??? 良くみたらこれまでに朝日ソノラマで出ていたシリーズをリニューアルし先月から順次シリーズが発売され始めたみたいです。その第一巻 『 連帯惑星ピザンの危機 』 。


表紙の安彦良和氏のイラストも1982年に出たものから刷新され、見た目が大きく変わりました。肝心の中身は一緒だろうなと思って1ページ目を見たら 。。。

『 第一章 王女アルフィン 1. 暴動は、日没の直後に発生した。その一時間後には 。。。 』 たった二行視線を走らせただけではっきり判りました!! 本文も修正されている!!

1982年に刊行された朝日ソノラマからのものは、第一巻ということもありクラッシャージョーというチームの登場人物達を紹介するための彼らのクラッシャーとしての仕事の様子を描写することから始まっているのです。

『 クラッシャージョウ 』 がこの世に登場して27年あまり 。。。 SF小説好きな方やアニメ好きな方にはすっかり有名なスペースオペラとして定着した作品なので、読み物としての体裁により磨きを掛けた感じで好感です。

1982年 。。。 当時は宇宙戦艦ヤマトのTV版絵コンテマンや映画版アニメーター、勇者ライディーンのデザイナーとしてでしか知られていなかった安彦良和氏の扉絵も冴え渡り ・・・ 本文ちうの挿絵が当時のままなのは少々残念ですが 。。。
2008年02月08日 イイね!

『 ダーティペア 』 二部作完結編をようやく入手!!

『 ダーティペア 』 二部作完結編をようやく入手!!一昨年五月の夜行長距離バスで関東まで遠征した時に、長い乗車時間の退屈を紛らわしてくれた一冊の小説、高千穂 遥のシリーズ第六巻 『 ダーティペアの大征服 』 。 余りに面白くて往路で3回、復路でも2回読んでしまったのですが。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、内容はスペースオペラもので舞台は百数十年後のワープ航法を確立した人類が銀河系に進出した時代のお話。銀河連合配下組織である世界福祉事業協会 通称WWWに所属するトラブルコンサルタント “ ラブリーエンジェル ” のケイとユリが、提訴されたトラブルに対処するため果敢に襲い掛かる幾多の困難に立ち向かうというもの。

そのWWWに提訴された問題というのが、人類の存続と繁栄に重大な支障を生じさせる恐れがあるものばかりなだけに、いつもとんでもない結末を迎えるのですが。。。

その一昨年春にでた 『 大征服 』 は体裁こそ一冊で完結する単独の小説の体裁を獲っているものの、最後まで読んでびっくり!! その提訴された問題が足がかりこそ掴むものの何一つ解決されずに、題名の 『 大征服 』 だけが見事に成し遂げられ、“ この物語こそが、長大なプロローグ(導入編)の始まり ” で終わってしまっているのです。

『 第六章 実は、ここまでがプロローグ。 』 なんて名前の章を抜けぬけと!! 導入章でここまでのめり込ませるなんてなんて小説???

プロフィール

「@たっちぃ  もう11年くらい前に、デミオ仲間で集まったお店?特大だったか大だったか、かなり残してしまって・・・ もう9年くらいお会いしていない・・・(つд`)」
何シテル?   12/30 17:02
広島のDEデミオ乗りです。自分で購入したクルマとしてDA⇒間に二台のマツダ車⇒DW⇒DY⇒DEいうD型を極めた経歴です。 所属していたデミオオーナーズクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロードスター 栄えある二冠達成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 05:55:44
薄緑色の生き物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 20:04:49
FREE STYLE - 楽天ブログ - 
カテゴリ:DEMIO
2007/03/03 19:26:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ あまがえるデミくん (マツダ デミオ)
いよいよ新型デミオの発売が来週に迫ってきました。明日30(土)((2007/6/30)) ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダデミオ1500GL-X(5MT) Grape purpul mic ・Me-OPT ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2002年8月登録の最初期型デミオ1500SPORT 5MT(メーカーOPT無し)です。 ...
その他 その他 その他 その他
おすすめスポット用フォトアルバムです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation