• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S・G・M・Dのブログ一覧

2015年11月29日 イイね!

日曜日恒例、おけちお出かけ・・・

日曜日恒例、おけちお出かけ・・・通勤定期券としての広島電鉄電車とJR電車の乗車区間を利用して、交通費ゼロのおけちお出かけ・・・

今年春に山陽本線の広島駅とその西隣の横川駅の間に新白島駅が開業したことで、広島市中心部へのおけちお出かけが可能になりました。

先月末開催の広島フーヅフェスタは新白島駅から歩いて7~8分で行ける広島城・中央公園が会場であり、便利さの好例です。

中心部繁華街の紙屋町・八丁堀まではもう少し距離が有るので・・・ 繁華街に出かけても買い物するようなお金無いので・・・

専らおけちお出かけのポイントは、自由通路の橋上化と商業施設化工事が進む広島駅の新幹線口・・・

ホームから建設が進む自由通路&商業施設の工事状況を見て、新幹線口二階の本屋さんでしばし立ち読み・・・ 一階の名店街に降りて美味しそうな名産品を眺めて・・・ 駅構内に最近増えてきた外国人旅行者の多さに驚き・・・

締めは、新幹線口から出て自由通路橋上化工事と共に進む新幹線口広場のペストリアンデッキ新設工事を眺めつつ、駅前のマックスバリュで買った半額パンとトッブバリュコーヒーで、ほっと・・・喫茶タイム。

これで、五週連続・・・ 広島駅表口もぶらぶらするときも有りますが、同じ事を繰り返し・・・
Posted at 2015/11/29 17:52:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | おけち生活。 | 日記
2015年11月28日 イイね!

禿しく!半額・・・

禿しく!半額・・・チャージカードの残額で足りたので、ついアレこれと半額を・・・ いつ食べる?(;゚д゚)

ザ・ビック ●チキンカツ 6個 98円 ●若鶏骨無し唐揚げ 190g 98円 ●串揚げ(豚4/ウインナ2) 30×6円

万惣 ●厚焼き玉子弁当 161円 ●たこ酢の物 75円 鶏金平ごぼう 102円 ●柚なます 102円 ●小松菜煮浸し 102円 ●子持ちしししゃも 138円

締めて半額 1.245円・・・
Posted at 2015/11/28 22:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | おけち生活。 | 日記
2015年11月28日 イイね!

今冬二度目の、ぎうすき鍋膳。

今冬二度目の、ぎうすき鍋膳。今週は●勤務だったので厳しくなってきた冷え込みが堪えました。空けた今朝は昼前まで寝てしまい・・・

お昼ご飯は、今月末までの50円クーポンを使って吉野家のぎうすき鍋膳ご飯大盛り。

先月販売がスタートした頃は、注文がぎう丼よりも多い感じでしたが、今日は鎮静化していました。

しかしより寒くなってより鍋が美味しい季節に!染み渡るようなぎうすきのタレは最高♪
Posted at 2015/11/28 13:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | うみゃ♪(゚∀゚) | グルメ/料理
2015年11月27日 イイね!

☆栄冠☆

日本自動車殿堂主催の“ 2016 日本自動車殿堂カーオブザイヤー ”にマツダロードスターが選ばれ、今日マツダ東京本社にて授賞式が行われたそうです。

確か自動車殿堂が創設されて直ぐの栄冠に、人物関係でロータリーエンジン開発の功績により松田恒次二代目社長が輝きました。

本当に・・・ おめでとうございます。マツダと関係者の皆さんを始め多くのユーザーの皆さんもお喜びだと!

マツダの栄冠は、2002年以来・・・ 少なくない???SKYACTIV登場から一体何年経ってるか・・・(;゚д゚)
Posted at 2015/11/27 19:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | お祝い事! | 日記
2015年11月22日 イイね!

No.3 広島マツダ 舟入営業所

No.3 広島マツダ 舟入営業所移転の為閉店したり完全閉店したマツダ系販売店は、広島県内でざっと50件余り・・・ そのうち何件ブログに出来るか判りませんが・・・

〖 連載 No.3 〗広島マツダ 舟入営業所。広島市中区舟入町に有ったやはり営業詰め所のような店舗・・・ 記憶が定かでは有りませんが1990年代末には閉店していたのではと思います。

隣接して家電量販店の舟入店が元々有りましたが、何年かは空き家状態だったと思いますが、気が付いたら繋がってました!画像では、右に少し入って居るのが元々の家電量販店です。

外観はもとより内装も上手く改装されて、面影は有りません。ただ広島マツダ店舗時代の屋上車両置き場に通じる狭いスロープが残されています。

この画像を撮影に行く前は、家電量販店の屋上も駐車場でこのスロープを使ってるのでは?と想像していましたが、しっかり閉鎖されており、かなり幅も狭いものでした。

閉店したマツダ店舗のうち、いくつかは再テナントとして活用されている例が有ったのですが、ここ十年くらいで壊されてしまうものが増えています。

この建物のように合築されていると、長生きしてくれそうです・・・
Posted at 2015/11/22 22:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消えたマツダ販売店 | 日記

プロフィール

「@たっちぃ  もう11年くらい前に、デミオ仲間で集まったお店?特大だったか大だったか、かなり残してしまって・・・ もう9年くらいお会いしていない・・・(つд`)」
何シテル?   12/30 17:02
広島のDEデミオ乗りです。自分で購入したクルマとしてDA⇒間に二台のマツダ車⇒DW⇒DY⇒DEいうD型を極めた経歴です。 所属していたデミオオーナーズクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123 456 7
8910 11 121314
15 1617 181920 21
2223242526 27 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロードスター 栄えある二冠達成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/25 05:55:44
薄緑色の生き物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 20:04:49
FREE STYLE - 楽天ブログ - 
カテゴリ:DEMIO
2007/03/03 19:26:56
 

愛車一覧

マツダ デミオ あまがえるデミくん (マツダ デミオ)
いよいよ新型デミオの発売が来週に迫ってきました。明日30(土)((2007/6/30)) ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダデミオ1500GL-X(5MT) Grape purpul mic ・Me-OPT ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2002年8月登録の最初期型デミオ1500SPORT 5MT(メーカーOPT無し)です。 ...
その他 その他 その他 その他
おすすめスポット用フォトアルバムです♪
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation