• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月17日

超絶テクニック!

今シーズンのMotoGPチャンプのケーシー・ストーナーが魅せたパワースライドは迫力満点でしたね。
MotoGP初期の990cc時代でも度々見られましたがこのパワースライド(?)は凄過ぎる!!

見た瞬間

何ぞコレwwwwwwwwwwwww

まぁ百聞は一軒にしかず、とくとご覧あれ。

<embed src="http://izismile.com/video/player2/player2.swf" flashvars="file=http://img.izismile.com/img/img4/20111116/video/every_man_would_fail_in_this_situation.flv&dock=true" width="640" height="450">

低μ路面で長寿命重視カチカチタイヤならうなずけるか・・・

いや、それにしても凄いアクセルワークだな^^;

バイクはCBR600?



*ようつべにメイキングあったので追加しときました♪
ブログ一覧 | Movie | 日記
Posted at 2011/11/17 19:11:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F士重工、降臨。
闇狩さん

🍜グルメモ-666- 麺や食堂( ...
桃乃木權士さん

エンジンチェックランプ点灯→異常個 ...
ウッドミッツさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

さよならスイフト
avot-kunさん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年11月17日 19:22
まるでダンスしているみたいですね♪
モトクロスみたい・・・すごいです~
     by.熊嫁
コメントへの返答
2011年11月18日 18:40
これだけ自由に?扱えると楽しいでしょうねー^^

メイキング追加しときました♪
2011年11月17日 19:27
コレやろうとして転けたのね、先日w

お尻にゃ見とれますわな^^

車種はR1?
コメントへの返答
2011年11月18日 18:42
そ、そーなんですよ^^;

あれも演技なよーでw

スイングアームがホンダっぽいからCBR600?1000?
2011年11月17日 19:35
↑そうだったんですね♪(笑。

エゲツナイな・・・・・・すごいとしか言えない・・・・。
コメントへの返答
2011年11月18日 18:44
おねーちゃん見てたらコケてしもたw

タイヤ勿体無いとか・・・貧乏性やからね^^;

メイキング追加しといた♪
2011年11月17日 19:38
こんなテクニック欲すぃ
コメントへの返答
2011年11月18日 18:45
BMWの1600でコレしたら神ですなw
2011年11月17日 20:22
面白くて、すげえ~

ユーモアもあって最高ですね♪
コメントへの返答
2011年11月18日 18:46
コレ生で見たいっすよね。

メイキング追加しときました♪
2011年11月17日 20:31
おねえちゃん見てコケてるし(笑

でも凄いテクニックですな~

バイクからバック中なんて無茶過ぎる・・・・・

あんな小半径でバイクってUターン出来んねんやね(^_^;)
コメントへの返答
2011年11月18日 18:47
それも演技なようでw

メイキングを追加しましたんでそちらもどうぞ^^
2011年11月17日 20:34
レゴw・・・・ケンブロックみたい♪


コメントへの返答
2011年11月18日 18:48
うちらの子供の頃はダイヤブロックでしたw
2011年11月17日 20:45
よそ見転倒も演目の内だったのか((((;゚Д゚))))

こーゆー事出来る人って居るんだなー。
物凄いバランス感覚だ(@_@;)
コメントへの返答
2011年11月18日 18:49
何回も練習したみたいw
(メイキング追加しときました)

その気になれば檀那さんも出来るでしょww
2011年11月17日 20:52
アカさんはやればデキル子でしたよね♪

ワタシもガン見ならいつも・・・w
コメントへの返答
2011年11月18日 18:50
おねいちゃんのお尻みてコケるのなら何時でも出来ますw
2011年11月17日 21:23
特撮ものみたいだけど、すんげぇな!
コメントへの返答
2011年11月18日 18:51
メイキングも見てね♪
2011年11月17日 21:50
才能抜きで どれくらい練習したら出来るようになるかしら?

出来るようになる前に何処かカタワになりそうですね(^ω^:)
コメントへの返答
2011年11月18日 18:52
まずはVTZで練習すれば何とか・・・ムリですかね^^;
2011年11月17日 21:50
バイクのケンブロックですね!

凄い。。
コメントへの返答
2011年11月18日 18:52
ホントにそんな感じ

メイキング追加しときました♪
2011年11月17日 21:51
4つ輪なら…
2輪だと真似すら出来る気がしねぇ!
コメントへの返答
2011年11月18日 18:53
ツインでもムリでしょw
2011年11月17日 22:33
グリップ走行派なので真似しません♪ww
コメントへの返答
2011年11月18日 18:53
あ、同じだww
2011年11月18日 8:07
アカさんにもこれくらいやって欲しい♡

あ!おねいちゃん見てコケルところじゃないよw
コメントへの返答
2011年11月18日 18:54
任せておいて下さい♪






ウソです・・・・
2011年11月18日 8:38
凄い・・・

これはお金がとれるパフォーマンス。
4輪のケン・ブロックも凄いと思いますが、これはそれ以上ですね。
コメントへの返答
2011年11月18日 18:56
バイクでも簡単にドリフト出来るんだ!

と、勘違いしてしまいそうで^^;

メイキング追加しておきました♪
2011年11月18日 8:44
絶頂テクニック!と勘違いして来ましたが・・( ̄◇ ̄;)エヘ・・

凄すぎる!
コメントへの返答
2011年11月18日 18:56
絶頂テクはいわっさんに教えて貰わないとw
2011年11月18日 10:00
バイク界のケンブロックだなw
コメントへの返答
2011年11月18日 18:57
それそれ。
2011年11月18日 15:32
こんな風にバイクを操れたら、さぞかし楽しいんだろうナァ♪


えっ?決してタイトルに釣られてきたワケぢゃないんだからネ!wwww
コメントへの返答
2011年11月18日 18:59
これだけ自由に操りたいですねぇ♪


ナニナニ?テクニシャンと呼ばれたワタシがお教え致しましょうか?ww
2011年11月18日 19:09
01:50~ ならできるな・・・

昔、タンク立ちはやったことあるw
コメントへの返答
2011年11月18日 19:40
ステダンガッチガチにしたら立てるかなー
2011年11月18日 19:40
紙一重で、この動画の人の方が
オイラより上手いですね。
紙一重の紙がどれぐらいの厚さかご想像にお任せしますがwww

エクストリーム用のバイクが一台欲しいんですよね。
転んでも、気にならないバイク♪
コメントへの返答
2011年11月18日 21:34
スパーダあるやんw
2011年11月18日 20:52
こんばんわぁ~♪

。。。 こんだけっ!? 。。。

自由自在に駆れたら 楽しいでせうねん ^^

。。。 ガン見 。。。

…して コケんは 高校生ん時に チャリンコで
経験アリっす  ̄。 ̄;
コメントへの返答
2011年11月18日 21:35
観てると簡単に出来そうな気がするからコワイ^^;
2011年11月19日 2:11
ワタイと変わらんヤン♪
ガン見のところだけはww

コメントへの返答
2011年11月19日 11:04
ターボでずっこけたら即終了やなぁ^^;
2011年11月20日 0:12
絶倫話ではないのね。
コメントへの返答
2011年11月21日 19:14
その話はまたいつか^^;

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation