• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺんすけの愛車 [フィアット パンダ]

整備手帳

作業日:2022年6月19日

可変間欠ワイパーユニット取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
パンダ141納車時の雨でワイパー元気の良いのが確認できたので(運転席側の窓枠のゴムにオーバーストロークで出来たキズがあり)
すぐに壊れそうなので検索入れると
パンダ141用の可変間欠ワイパーユニットの存在を確認
入手して取り付けることにした
2
作業手順は説明書に丁寧に書かれてる
ワイパーアームを外してワイパーモーター外して作業すると書かれてるが外すと壊れそうなので何とか配線を引っ張り出して作業開始
3
配線の接続は付属のエレクトロタップを使用とあるが当方エレクトロタップには良い思い出が無いのでギボシ端子を使用して接続する(狭いのでちょっと苦労)
4
エンジンの回転信号を取り出しはフロント側のイグニッションコイルの配線をより取るとあるが指示では白色とあるが
当方の車両では白/緑と白/茶でどちらかなと?リア側にも白/茶があるので白/緑に結線
5
最後は電源の配線を室内に引き込みイグニションOn時に電源が来る配線に接続して取付けは終了

後は動作確認
説明書通り動き満足

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

手慣れてきている・・・ (#^.^#)

難易度:

i4design エコモードキャンセラー

難易度:

第2回車検(28年目)126,248km

難易度: ★★★

リアワイパー ビローン (;^_^A

難易度:

62,375km エンジンオイル補充

難易度:

カーゴランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月26日 8:40
こんにちは
私も付属のエレクトロタップは断線・接触不良で嫌な思いをしたことがあったので、ギボシ端子をつかいました。
ワイパースピドが調節できるし、間欠が15秒ぐらいまでレバーで調整できるのは嬉しいですね(^^)
コメントへの返答
2022年6月26日 21:38
こんにちは、
私だけでなく皆さんエレクトロタップで嫌な思いしてますね。
この商品金額だけの価値はありますね!

プロフィール

「[整備] #パンダ カーナビをどこに取り付けるか? https://minkara.carview.co.jp/userid/1655180/car/3215654/6700013/note.aspx
何シテル?   01/03 16:21
ぺんすけです。よろしくお願いします。 フィアットパンダ1を手に入れました。 ヴィヴィオT-TOPもあります。 こちらにも記事がありますのでよろしく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
パンダ1 スポルティーバ マニュアルに乗り始めました。
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
念願のT-TOPを手に入れました。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation