「きゅーてんいちいち(9.11)」
ポルシェじゃなくて9月11日。昨日のこと。
あれは忘れもしない9月11日。
2001年9月11日に起きたアメリカ同時多発テロじゃなくて昨年2016年9月11日(日)のこと。
あれから一年。この日を待っていたのだ。
何かと言うと駐禁で捕まった日から一年経過したから。
しょーもないことに、神戸の港の有料駐車場が深夜は閉鎖されており、外に路駐してたから。
開いたので入れようと思って車に戻ると、ステッカを貼られていました。
早朝釣りの出来事です。
まぁ、これでまた満点パパ。
長かったなぁ~。
一年じゃなくて3ヶ月で帳消しちゃうん?という声もあるが、実のところよー分からなくて、累積があるので多分一年。
兎に角一年凌ごうっと思って、時来たり!って感じです。
この一年で車とバイク合わせて約3.5万kmは走ってるので自的によく凌いだ方かと。
これからも無事故無違反で邁進しますかぁ!
ってか点数もそうだけど罰金も痛いですよね。
罰金を払えばモディ病が治まるかも?
すっかり秋めいて色んなことに着手したいこの頃。
この一環でPCを新調したり、六甲山をバイクで攻めたり、飲み会行ったり、同窓会したり、次期車を検討したり、車のメンテを考えたり…、時間が足りましぇん。
車に関して言えば、7・8月の一ヶ月間だけで6千km走って、順調に走行距離が延び、いい年の取り方しているというか、国内のAH3中できっとロードディスタンスリーダなんだろうなっと自負していたり。
ぶっちゃけAH3というヘンコな車で3万kmでも走っていれば、リセールバリューなんて無いですし。
乗ってナンボ!乗らな損!、車検恐れるな!っちゅうことですかね。
さて、メンテについて。
鉛バッテリーのDでの工賃込み価値が7.9万円と先日呟きましたが、バッテリーが2ケあるからです。
実は未だ交換してません。
バッテリーのご臨終はいつ何時訪れて来るかは不明であることを、前車で身に染みてます。
今回は8月に秩父にて、ACCにしたら「バッテリー異常」とワーニングが出たんです!
エンジンスタートボタンを押しても「カシュッ」っと音がするだけでエンジンが掛かりましぇん。。
繰り返すこと5回。ストレートシックスが目覚めました!
焦ったわ~、マジ焦った😵💦
そっから1時間は怖くてアイドリングストップにさえさせないように気を配ったり。
Li-ionバッテリーへの充電は確か21%で止まったままで40分は一定だったので、鉛バッテリーとLi-ionバッテリーで連携を取り合っているのが分かります。
以後、同じ症状は出ていませんけどね。
ドラレコやセキュリティを一晩垂れ流ししていることが要因だったのでしょうね。
ヤバい体験をしたことと、寿命的に厳しいので、予防保全的に近々交換必須です。
そして、何故鉛バッテリーが2ケ在るか?と言うと、 ココ重要!
24Vにしている からなんですよね。
そう、直列なのです。
吃驚したのですが、最近のBMWで7シリーズかな?、3ケ載せて36Vで動かしているシステムもあるそうです。
そして鉛バッテリー交換時には、コーディングで書き換えが必要なんです。
通常のランチャーのコーディングではなく、Carly for BMWを使わなければならないとか。
これが8千円するそうな。
Dでリセット代だけが5,500円。
320dなど、90Ah鉛バッテリー1ケのDでの工賃込み価値が約6万円。
リセットを含む2ケで7.9万円が高くない錯覚に陥って来ましたとさ。
久々のみんカラブログ。
毎度お馴染み、クルマネタは沢山あるけど筆無精みたいなぁ。
今週末桜前線真っ只中なるも金曜日から雨ばかり。
やっと今朝雨も止み、雲だけどGIOS号でお出掛けしてみました。(パクってみたw
地元のココでは桜の名所です。
何故か見物客が例年増えてます。
数年前迄は夜店もあり、夜桜も楽しめましたけどね。
次に移動。
こちらの公園は知る人ぞ知るかな?
閑静な所で、古木な桜並木で結構お気に入り。
お次は市民ならではご存知の桜坂。
GIOS号で駆け上がることは不可能な心臓破りな坂道なので、仕事帰りの夜に毎夜にん太で徘徊しに来ています。
一年で一番好きな桜のシーズンです♪
来週はClassic Car Festivalブログの予定です🚗
Mスポ顔にします。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/12 04:32:19 |
![]() |
M437ホイール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/01 04:16:41 |
![]() |
イシバ🔚ヤメレ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/01 04:15:45 |
![]() |
![]() |
むったん (BMW アクティブハイブリッド 3) BMW ActiveHybrid 3 M Sport LHD (2012/12/21納車 ... |
![]() |
にん太 (カワサキ Ninja400R) アラフィフから自動二輪免許を取って、買いました。 大型二輪迄の練習用となるか、充分堪能出 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |