• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

D車検見積もり

D車検見積もり E46の車検点検後の見積書が届きました。


B:法令点検、下回り洗浄、産業廃棄・・・・36,960

B1:税金、自賠責、車検手数料関係・・・・73,700

B2:ショートパーツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2,835

C1:ワイパーブレード・クランプ交換・・・・・ 5,607

C2:エンジンオイル・フィルター交換・・・・・21,420

C3:マイクロフィルター交換・・・・・・・・・・・・8,463

C4:ブレーキオイル交換・・・・・・・・・・・・・・6,258

D:加減速時足元床からコン音・・症状確認できず

F:デフオイルシール・・・・・・・・・・漏れありません

G:バッテリー70AH交換・・・・・・・・・・・・・・33,285

H:ブレーキランプバルブ交換・・・・・・・・・・・3,990

I:インマニ・ラバーキャップ交換・・・・・・・・・1,512

                    合計 194,030


これに対し、次の実施をお願いしたので、総額13万円程度の予定です。
・ワイパー部品、ラバーキャップの部品の購入
・ブレーキオイルの交換とデフオイルの点検補充の作業依頼

しかし、毎度のことですが、DIYをやる気にさせてくれます。(笑)
ブレーキランプバルブが黒ずんでいました。で、左右交換したら4000円?イエローハットまでの買出しお駄賃込みってことか?
インマニのゴム栓462円の付け替え工賃1050円。ボンネット開けて10秒で終わるだろ。
優雅なオーナーさんはすべてお任せなのでしょうねー。あー、もったいなーい。

それと営業マン介するから、メカニックに意図が良く伝わらず、困りますね。
足元床からコン音は発進時とブレーキタッチ時と言ったのに、異なった伝言になっているし、
ロアコンブッシュが原因と推定しDIY用意もしていますが、他にも原因がないか調べてと言ったのに。

デフオイルシールは昨年から滲みの写真も見せて相談しているのに、今回漏れていないで終わりですか?
先の漏れによって、油面が下がった為、今は漏れが見られないと疑うのが普通の判断では?


毎回突っ込みどころ満載で不満もありますが、私は総合的にDを使うことにしています。

見積もり後に必要なアイテムしか頼みませんし、部品番号なども見積書に記載いただけるので助かります。
同じ店に出し続けたほうがイザという時に都合もいいので、今後も継続してDにお世話になろうと思います。

ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2014/02/24 14:43:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

樹海、霧幻
haharuさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2014年2月24日 16:32
インマニのキャップは少し分解しないと
手入らないので工賃は妥当かと。
http://minkara.carview.co.jp/userid/446034/car/539244/1531670/note.aspx

足元からのコン音は以前ロアコンが
へたって低速時にブレーキ踏んだり
ハンドル操作するとコン、コツン、
みたいな感じで異音がしてましたが
交換後は収まりましたよ~

バルブは完全にぼったくりなので
量販店でスタンレーかボッシュの
バルブ買えば1/3以下で済みますw

コメントへの返答
2014年2月24日 17:01
コメント、指南ありがとうございます。

インマニキャップはいっそ換えるなら直6LOVERさんのように2個まとめて換えたほうがよさそうですね。情報ありがとうございます♪

前回と同じ症状なので私もロアコンブッシュを準備しました。このDは前回もボロボロになったロアコンブッシュを見逃していますので驚きです。

ブレーキランプは笑うしかありません。一度開けて点検しているので、その場で交換して2個千円位にしておいてほしいもんです。
2014年2月24日 18:03
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

自分で交換できるところはDIYですが~

あとは・十数年行きつけの整備工場~

お任せコースです(⌒▽⌒)アハハ!!!
コメントへの返答
2014年2月24日 18:21
こんばんは♪

なるべくDIYしたいけど、広いコンクリート床と道具がないと難しいですねー。ガレージほすいなぁ。
何ができるか、みんカラでコツコツと勉強し、できる範囲を模索中です♪
2014年2月24日 19:37
こんばんは♪

13万ほどならだいたいいいとこでしょうか(^^)
とくに大きな不満や絶対的に信頼できないなどの理由がないのであれば同じ工場にお願いするのは正解かと思います。
履歴等も管理していただけるし、ちょっとしたお願いなどもしやすくなりますしね(^^)

営業マンは置いといてメカニックと仲良くなりたいですね(笑
コメントへの返答
2014年2月24日 20:09
何時もこんな感じでメニューを厳選してお願いしています♪
整備手帳に記録無い部品が知らぬまに更新されているので、面倒な客でしょうね(笑)
商談テーブルのコーヒーより、ピットのオイルの臭いのが好きなんだけど、メカニックさんも横にずーっと客がいたらやりにくいですよね(笑)
仲良くしたいので今度頼んでみます♪
2014年2月24日 21:38
ども、こんばんは。

ブレーキランプ交換で3990円って、やっぱりなんだかなぁって思ってしまいますね。
まあお金持ちは気にしないかもですが。

それとオイル&エレメント交換は従来価格に戻ってしまったんですね。
私は昨年11月の車検の時12600円のバリュー価格だったんですが。
コメントへの返答
2014年2月24日 22:03
こんばんはー。コメありがとうございます。

ほんと、なんだかですね。高級レストランで頼んでいないグラス一杯の水が800円と話題になりましたが、店の雰囲気とかも価格に含まれるのかもしれません(笑)

E46&E39のバリューサービスキャンペーンは昨年12月末までだったようです。最近はオイルも自前なんで気になりません。
6年前にこのDでバッテリー更新し、70AHが26000円でしたが、今回33000円と、だいぶ値上げしていますよ。

色々ありますが、今後も車検は浮気せずDで、必要な部分をお世話になり、うまく付き合っていきます。
2014年2月24日 22:00
おぉ~、初めて詳細なディーラー見積もりを見ました!!
割高ですね・・・
購入当初は何度か相談や修理をお願いした事はありますが、あんまり気持ちよくないのでそのままフェードアウトでした。

私は近所にちょっと良い町工場を見付けた感じなので、そっちにアクセスしようかと思っています♪
コメントへの返答
2014年2月24日 22:19
今回は20万下回っていますから、Dも労力減らし、アイテムを減らしてきていますね(笑)

Dの整備手帳にない水回りや燃ポン&燃フィルター、オイル、エアクリ等が更新されていますから、何処まで整備されているか調べるのが面倒でしょうね。

昨年幾つかショップを訪問しましたがDと変わらない見積りだったので、ちょいと難しいのはD、簡単なのはDIYで行くことにしました。

町工場なんかと仲良しになると、2柱リフトなど色々機器が使えるのが良いですねー。
2014年2月24日 22:06
こんばんは~

ブレーキランプも、マイクロフィルターも、誰かに作業を頼まれたときにお礼してもらうのも気が引けるほど手間かからないですもんね(笑)

私は、車検は知り合いの車屋で安くしてもらっているので、ディーラーのように弱点を見据えた交換などは基本的にしてもらっていません。
ですので、一度東名を快走中にファンベルトが切れ、オーバーヒート、コンプレッサーも動かなくなり時速100キロで重ステになった、酷い経験があります(笑)
原因の特定されない異状があれば、すぐにDに持ち込むんですけどね。
やはり安心のためには何やかんやでDですね(^^;
コメントへの返答
2014年2月24日 22:40
こんばんは~♪

このDに毎回車検出していながら、この辺の簡単な整備を毎回不要としています。
そのためか、先方の見積書の各整備項目に(整備・不要)と○印つけるようになっているのが笑えます。

Dでは年式である程度整備メニューがあるのでしょうね。昨年DIYで水回り、燃料ポンプや燃料フィルターを替えましたが、前回車検時に頂いた予備整備見積りが参考になりました。

高速道路でベルト切れは怖いですねー。
私は趣味で出来る範囲DIY整備を楽しんでいますが、整備士ではないので、車検は保険と思ってDに出しています。
色々教えてもらえる情報もあるので、重宝しますよ。
今回も遠慮なくおすすめ整備を断り、しぶとく付き合っていきます。(笑)
2014年2月24日 22:28
ネロミツです。コメントさせていただきます。(^^ゞ
わたしの車はイタ車フィアットですが、
フィアット→アルファロメオ→ランチアの順序で、
格の違いで同じ修理でも金額が高くなると
主治医に教えてもらいました。やはり人と違う
車を乗ると言うことは、その分高くなると
頭で解っていても、国産車と違いすぎる金額は
納得できませんね!

昔、BMWの5シリーズはテールランプの片方だけ壊れて
発注すると、アッセンブリーで左右両方部品が強制的に届いたと
カーグラの記事に載っていました。
納得行かない金額はやはり外車だからですかねえ?
コメントへの返答
2014年2月24日 22:56
コメントありがとうございます。

イタ車の修理金額は知りませんでした。
車両販売数と部品コストは反比例なのでしょうね。金型などの償却コストがのしかかりますからねー。

BMWも純正部品価格が国産車より多少高いのは理解できますが、ブレーキランプなんかはボッタくりです。電球までドイツから輸入して高いというなら企業努力が足りません。ワンタッチで交換できるバルブの工賃が2千円というのも。

整備コストを国産車に近づければ、安心して買う客が増えそうなものですが、こんな簡単に販売戦略強化をどうしてやらないんだろう。沢山売れちゃうとステータスが下がる??

まあ、この見積りがDIYのモチベーションupに繋がっているんですけどね(笑)
2014年2月24日 23:24
正規ディーラーだと思って油断してると案外突っ込みどころ満載なんですね・・・

加減速時の足元からの「コン」って音、私のもしてます。
同じくロアコンブッシュなのかな?
コメントへの返答
2014年2月25日 0:05
特にBMWは(笑)

以前コン音し出して初めてロアコンブッシュを替えたのが7万㎞ですが、ボロボロになっていました。今105600km ですが、既に交換時期。乗り方は大人しいと思いますが、インチアップとエア圧高めにしていると、ブッシュへの負担も大きいのかもしれません。
ジャッキアップしてロアコンをブッシュ近くで揺って簡単にぐらつくようなら替え時ですよ。
2014年2月26日 22:35
こんばんは
遅コメ失礼します
私も車検はDラーでお願いしてます
言いなりだとエラい金額になっちゃいますよね~
実際の整備はDIYで、、
と言いたいところですが、ちょくろくさんのような
スキルがないので、別の主治医にお願いしてます
皆さんのブログを参考に少しづつ勉強しなくちゃいけませんね!
コメントへの返答
2014年2月26日 22:53
こんばんは♪
オイチさんもD車検とはびっくり!てっきり何時もの主治医かと。
私も初めての整備ばかりですが、みん友さんのブログで勉強し、自分の出来そうなものを選んで楽しんでいます。段々欲がでてきて、2柱リフト付きガレージまで欲しくなります(笑)

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation