• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月14日

TWIN RING MOTEGI

TWIN RING MOTEGI 四国の友人が仕事で近くまで会いに来てくれたので、栃木といえば日光以外に見所満載!
有名なサーキットがあるじゃないですか!
英語ではツインリングなのに日本語はツインリンク?

ということで日曜日に朝からツインリンクもてぎに行って来ました。当日は丁度、FJ、F4, F3の決勝が行われる日でしたが、レース観戦料、ピットウォークも無料と大盤振る舞い!
通常入場料1000円/大人+駐車料1000円だけでした。

宇都宮市内を8時に出発して、渋滞もなく1時間で到着。10数年前のNASCAR以来久しぶりでしたが、こんなに近かったんだ!
北ゲート入り口ですが、決勝レースというのにひと気がありません。


メインスタンド近くの第一駐車場の一番奥に陣取りました。


メインスタンドより左の眺め。手前がオーバルコースのホームストレート。奥がロードコースとスターティンググリッド。名前の通り、二つのコースが混在しています。


メインスタンドより右の眺め。ロードコースの最終コーナー手前はオーバルコースの下をくぐるトンネルになっています。


ピットウォークが無料なので行ってみよう!


FJの予選が終了しF4の予選に切り替え中でした。






ネズミ捕り?じゃなくて安全第一のマーシャルさんです。暑い中お疲れ様。


ロードlコースとオーバルの立体交差地点1。ロードコースが裏のコースに貫ける所です。
スタートラインからここまでのコースは、筑波サーキットに少しだけ似ていて、ダンロップタイヤ地点に来た感じ。


裏のコースのS字で1台コースアウト!


即座にマーシャルが蟻地獄のように近づき、コース外に引っ張っていきます。


こんな車です。


のどかな日曜日のレース。スタンドはひと気がありません。


今度はF3決勝です。F4に対し音の迫力と加速感が増してきました。


裏のストレートからメインスタンドを望みます


裏のストレート終点から最終コーナー方面へ立体交差入り口。パッシングポイントなので数々のコースアウトの跡が。。。


最終コーナーからホームストレート。


観戦移動も広いトンネルがあり、涼しく楽に移動が出来ます。視野も広く、とても見易いサーキットですね。トイレも綺麗で快適でした。

このサーキットには、博物館が併設されており、別途に紹介しますが、ホンダ好き、F1好き、バイク好きにはタマラナイ場所でした。レースがなくとも博物館だけでも見応えがありますのでお勧めです。博物館に入るのに追加料金はかかりません。

天候にも恵まれ、四国の友人も大満足してくれたので、何よりの一日でした。
関連情報URL : http://www.twinring.jp/
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/05/14 23:59:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

プロボックス
avot-kunさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年5月15日 16:56

こんにちは(^o^ゞ

ピットウォーク、いいですねぇ(*^▽^)/★*☆♪

このキャタピラに乗ってみたいです(*^^*)
コメントへの返答
2014年5月15日 20:57
あと少し早く来れば、管制塔やパドックツアーに参加できたんですよねー。残念!
このキャタピラーはタイヤの代わりにつけただけだから、曲がらなそうですね~(^^;
2014年5月15日 17:54
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

やはり・皆さん駐車場は必ず~
脇に・・・ドアパンチ恐れて・両脇に~
停められると・確率アップ(=◇=;)

自分も・必ず・片方は安全地帯狙って
停めてます(⌒▽⌒)アハハ!!!

チト・ブログのコメになってませんけど~
ご勘弁(m;_ _)mペコ
コメントへの返答
2014年5月15日 21:00
こんばんは♪(*^^*)

初めは駐車場出入口近くに停めましたが、奥が空いていたので移動しました。

危険予知と自己防衛は大切ですね。(^^;
2014年5月15日 22:54
お客さんが集まる4輪レース、今はスーパーGTとS耐位なのかもしれませんね。
ちょっと寂しいですが・・・

私は次の日曜日ツインリンクです(笑) このコースを走って来ます!!!

私信、ありがとうございました!!
衝撃の事実がありましたよ(笑) 詳しくは・・・私信返しましたので、そちらで。
コメントへの返答
2014年5月15日 23:15
F3はもう少し人が居るとおもっていましたが、寂しかったですね。
同じF3でもグループカテゴリー新旧が別れているので過渡期なのかな。
でもドライバーの必死さは伝わり、楽しく観戦できました。

まさかの事実を確認しました。(^^;
今後もよろしくお願いいたします♪

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation