• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月06日

e46リコール情報「エアバッグ装置の不具合」vol.6

e46リコール情報「エアバッグ装置の不具合」vol.6 タカタ製エアバッグの不具合による自動車リコール、残念ながらなかなか収まりませんね。
BMWジャパンは9月5日に国内のE46合計10万台弱を対象にリコールを国交省に届け出たようです。

国内では不具合や事故は起きておらず、予防的措置とのことですが、米国ではフロリダなど高温多湿の地域でエアバッグが破裂する事故が見られ、気候との因果関係を調査中とか。


私のE46は昨年のエアバッグの製造段階で問題があったとのリコール外-1933で既に交換済みなので、今回は対象外です。

今回の問題はBMWだけで世界で約160万台。全カーメーカーをあわせると約950万台とのことです。リコールに要する費用は900億円越とも言われています。

タカタは、資本金418億円、主な製品はシートベルトとエアバッグ、チャイルドシート。
連結売上高5570億円*、20カ国 56生産工場を有し、
従業員43千人を擁するグローバル企業です。

さすがエアバッグ世界第2位か3位?のシェアを持つタカタ。進撃の大巨人企業でした。

しかし、これだけのリコール対応部品を通常の新車用生産とあわせて出来るだけ短期間に造らなければなりません。生産追加のために多くの設備投資と休日フル操業されていることでしょう。お疲れ様です。

タカタのエアバッグ事業はリスクの高い商売ですが、これまで数多くの人命を助けてきた大切な部品です。
この経験から、製品がより改良され、世界一の自動車安全装置を世に出す企業になってもらいたいですね。

ガンバレー!


以下、BMWジャパンのリコール情報HPから引用

届出番号 外-2080

届出日 2014/09/05

基準不適合状態
にあると認める構造、
装置又は性能の状況
及びその原因

助手席エアバッグのインフレーター(膨張装置)について、長期間にわたり、著しく高温多湿な環境下にさらされると、当該インフレーターに水分が浸入する可能性があり、結果として、エアバッグ展開時にインフレーター内圧が異常上昇し、インフレーター容器が破損して飛び散り、乗員が負傷するおそれがある。
改善措置の内容全車両、予防的措置として、当該エアバッグを新品に交換する。

ブログ一覧 | クルマ | ニュース
Posted at 2014/09/06 15:38:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年9月6日 16:12

この騒動、いつまで続くんでしょうね…(´д`|||)
コメントへの返答
2014年9月6日 16:32
長いですねー。

タカタも今回のようなリスクがあるビジネスなので、30年前当初ホンダに頼まれたときは断っていたようです。
火薬を使うので、発炎筒のように定期交換部品にしたほうが良さそうなもんですが。。
2014年9月6日 16:38
こんにちは~♪

出張お疲れ様でしたm(_ _)m

今回は私の46も対象ですね。。。
まぁ、案内が来るのを待つしかないですかね(^^;
コメントへの返答
2014年9月6日 17:01
ありがとうございます!

深夜便で朝帰国したので、気を抜くとすぐに寝てしまいます(笑)

今回ので日本のほとんどのe46が対象になったのではないでしょうか?

一部の部品ですが若返りますね。

タカタの先代の社長がリスクが高いからエアバッグを始めるか相当悩まれたとの記事をみて複雑な思いです。
2014年9月6日 18:05
どもお疲れ様です。

情報ありがとうございます。
さっそく覗いてみたら今回はうちのも対象に含まれてました。
たまたまですが、スズキから重要なお知らせが届いてて、いやな予感!?と思いつつ開けてみたらリコールのお知らせでした、はは^^;




コメントへの返答
2014年9月6日 19:26
こんばんは。 

今回でe46は漏れなく対象になったのではないでしょうか。

人が作るものですから、間違いや失敗は仕方ありません。大切なのは企業が正直に対応して、再発防止策をしっかりやることですね♪(*^^*)
2014年9月6日 21:45
自分の車両番号が手元に無いので検索していませんが・・・ほとんど引っかかるのですか???
自分の車、入庫させるの気が引けるなぁ(笑)

この騒動、takataの損害は凄そうですね。。。
全責任を部品製造メーカーが負うのですかね??
一定のテストをして双方合意での取引だから一方的な責任である必要性も無いと思うのですが・・・
コメントへの返答
2014年9月7日 0:27
国内のe46だけで10万台との数からみてほとんどとみて間違いないでしょうね。
まあ、一般整備と違って、リコールは多少の改造車でも粛々と交換してくれるとおもいますよ。

責任が全てタカタか解りませんが、部品代@9000円としても、これ迄の対象が合計約1000万台ちかいので、900億円は越えそうです。その他作業費や案内費もかかるでしょう。恐ろしいのは損害賠償でしょうか。米国ですが、作動により、失明したとか、頸動脈を切ったとかほうこくがあるようです。
このての企業はリコール保険に入っていますので、全額負担ではありませんが、株価や業績に影響しますね。
昨年のリコール(私の車の製造ロット)は製造履歴に問題があったのでタカタ100%とおもいますが、今回の分は高温多湿地域での問題なので、車会社側にも責任が有りそうですね。

まあ、これだけの量なので、交換準備が整うのに、半年はかかるのではないでしょうか。
2014年9月7日 1:11
こんばんは
私の車台番号でリコール検索してみましたが、
該当リコールなしと表示されました
まだDBが未入力なんでしょうか
ビジネスとしては非常にリスクの高い部品ですが、
なくてはならない部品です
こんなことで撤退することのないよう、何らかの保護も必要ですよね
コメントへの返答
2014年9月7日 9:05
んー、昨年5月の同エアバッグリコール対象でなければ、データ整備が整っていないと思います。別メーカーのエアバッグがついているとは考えにくいですもんね。
撤退はないと思いますが、アメリカの訴訟の行方が気になります。
2014年9月7日 3:03
どもm(__)m

うちも車台番号から見ると該当ですが検索すると該当リコールなしと表示されました。
正規車両のはずなんですが。。
すでに対策済みなのか?不明なところが辛いです。。
確認ってしてもらえるといいんですけど。。
D。。ちょと敷居が高くて。。(^^ゞ
コメントへの返答
2014年9月7日 9:12
こんにちは♪
オイチさんも該当リコールなしと出るようですので、データベース整備の遅れと思いますよ。
ディーラーにとってはお客様なので、堂々と行っちゃってください♪(*^^*)
2014年9月7日 11:18
こちらも「該当なし」と出ました。これだけ大規模で且つ部品点数が多いエアバックとなると代替部品の供給が間に合ってないみたいですね。
「リコール=該当部品が全部ダメ」と思われがちですが、1000台に3台位同じ故障が発生したら発表になるそうです。

だったら、E46定番のラジエータのサブタンクや、オイルフィルターハウジングGKのオイル漏れって??
コメントへの返答
2014年9月7日 12:06
ほんとにe46には何でリコールじゃないの?っていうトラブルが沢山ありますね。
5年目の車検のときの話ですが、テールランプのアース線が焼け焦げる問題を事前回避するためと、一万円強の有償で修理を勧めるディーラーに、開いた口が塞がりませんでした。
2014年9月7日 11:30
僕の車も検索では対象外だったんですけど、念のためD(購入した店では無い)に電話したら該当でした。
その場で、修理の予約しましたよ。
だってリコールですもん。
コメントへの返答
2014年9月7日 12:11
コメント、情報ありがとうございます。
やはりホームページの車体ナンバー検索データベースがしっかり対応出来ていないのですね。
即予約できたとははやいですね。台数が多いので、半年は待たされると思いましたが。
2014年9月7日 16:45
自分の車は該当なしと出たのですが、対象の可能性もあるんですね。
チョット前にDに電話で聞いて対象外と言われているので、聞きにくいなあと思っているんですよね。
コメントへの返答
2014年9月7日 17:43
今回の対象はフロリダのような高温多湿地域で使用される車両で、尚且つ助手席エアバック作動時の爆発が強めになる可能性があるとのレベルのようです。
メーカーも念のための処置と言っていますから、慌てなくても大丈夫と思いますよ。
そうはいっても気になるでしょうから、早めに換えておきたいのはわかります。
遠慮なく聞いた方がいいと思いますよ。
2014年9月7日 20:41
こんばんは。
半年どころか、3日後でもOKって言ってましたよ。
平日は自分が無理なので、次の3連休でお願いしました。
コメントへの返答
2014年9月7日 21:58
こんばんは。連絡ありがとうございます。
3日とは早いですねー。
私のときは昨年5月に手紙が来て、準備中なので少し待っての手紙が毎月届き、実施できたのは9月なので、四ヶ月後でした。
早く治るようで良かったですね♪(*^^*)

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation