• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

メンテナンスベンチ自作

久しぶりに脚周りを新調したので、ガレージに組立式前後2点受けのメンテナンスベンチを自作しました。

自作としても落下事故は避けたいので、なるべくシンプルで剛性を確保しなければなりませんし、且つホームセンターで手に入る材料でなんとか収めたい。

手持ちの3千円のワークベンチにツーバイフォー38✖️96サイズ1本を刻んで積み木のようにして仮組みし、脚周りの前後ポイントを載せて座り具合を確認します。







そう、コレはスキー板のメンテナンススタンド自作の話です。



滑走面のワックス掛けとエッジの手入れは大切ですが、脚周り新調を機にワックスアイロン迄買ってしまったので、スタンドが無いといけません。
専用折りたたみ鉄パイプの市販品も1-2マン出せば買えますが、収納する場所の問題もあり、手持ちのワークベンチに受け板をつけりゃ機能的に同じだし、収納もコンパクトになります。



丸鋸で適当に切った積み木を手持ち木ネジで結合し、ニスを塗れば良い感じになります。

こんな風に。


板受け面の滑り留ゴムパットは後で買って付けるとします。

次にエッジシャープ作業の為、バイススタンドを作成します。
写真の青いバイスはホビー用の60ミリ幅アルミバイスで、ひとつ867円と格安。スキー用バイスセットは1-2万円もしますので勿体無くて買えません。
コレで板の滑走面と化粧面をクランプするのですが、バイスのクランプ面はアルミですが滑り止めギザギザで板が傷付いてしまいます。また、板を差し込んだ際に、板の側面がバイスのネジ山に当たり傷付きます。
そこで、ネジ部に廃品のゴムホースを取り付け、バイス面にはカッターで切り出した適当なゴムパットをボンドで貼り付けます。



セルフクランプでゴムを接着固定させています。



残念なことにワークベンチの両端にバイスを付けても、スキー板の金具を回避するスパンが確保出来ませんでした。
したがってテーブル幅より長い角棒の両端にバイスを取り付け、角棒をシャコマンでテーブルに固定することにします。子供用木製滑り台の廃材を利用しました。細くても硬く丈夫なので、解体した時に保管しておいたのが吉。

すっかり暗くなってしまいましたが、大変楽しいひとり遊びでした。



これで準備完了。滑走面のホットワックス作業が楽しみです。





ブログ一覧
Posted at 2020/11/21 22:15:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2020年11月22日 8:09
ちょくろくさん!

メンテナンススタンド,ワークベンチ,ワックスアイロン・・・

なんだかプロみたい(*^^*)
コメントへの返答
2020年11月22日 8:26
これまでは板を壁に立てて、スポンジ付きのお手軽スプレー式Wax塗りでコルクの摩擦刷り込みでしたが、板がズレたり撓んで力が入らずイマイチでした。更にエッジ研ぎで板が動くと切創しそうでしたので、これでしっかり固定できて満足です。ちゃんとした道具で手入れしてあげたくなりました。
2020年11月22日 10:31
スキーはメンテナンスで滑走性が大きく変わりますよね。
ストラクチャーが綺麗に映っていて、メンテが行き届いるのがわかります!!
ホットワックスにはまると抜け出せませんよ!きっと!!
でも、剥がしカスやブラッシング後の細かなワックスカスの始末が無ければ最高ですなんですがwww
コメントへの返答
2020年11月22日 17:41
今から滑りがたのしみです。ワックスカスは悩みどころですね。回収パンも一緒に作ればよかったかなあ。

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation