• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょくろくのブログ一覧

2022年01月05日 イイね!

ラスチャン!drive & ski & ♨️

ラスチャン!drive & ski & ♨️本日1/5が会社の冬季休暇最終日。家族は皆お仕事で私だけお休みでしたので、空かさず1人で遊びに行きました。

私の冬の遊びはこれ



自宅から90分で行けちゃうスキー場。更に雪のクネクネ道がたまりません。



出発して道半ば、リフト券割引クーポンを印刷し忘れたことを思い出しました。
今時コンビニで印刷出来るよね?
と、ファミマに停めてググると、ブラウザで写真やpdfをアップロードすれば何処でも印刷出来るらしい。
600円OFFは捨て難いので、スマホでクーポンをスクショし、トリムしてアップロードしました。
コンビニの複合コピー機でネットワーク印刷を選び、アップロードしたお客様コードを入力したらコピー機がデータをダウンロードして30円で印刷できました。



気を良くして、ホットコーヒーを買って車に戻ると、ポーン!と警告が。



リモコンの電池がよわっとると。
前回変えたのが2年半前だからしゃー無し。

鬼怒川温泉を目の前あたりから路面に雪が見立ち始めました。




温泉街を通り抜け、もみじラインに入ると景色一変し雪道になりました。
圧雪と凍結と融雪が入り混じり、9シーズン目4部山スタッドレスにはキツイコンディションです。



DSCだったかな?介入してあまり姿勢は乱れませんが、流石にタイヤがプアなので、コーナー入口でアンダーからナチュラルドリフト、クリップで踏んでオーバーになると直ぐ介入してリヤの流れが止まります。凄く賢いですね。
登り勾配10%辺りはなかなか加速せず大変でした。もし下り坂だと止まらないか?
時々フルブレーキテストしますが、プアータイヤは制動力が弱く大分衰えていますね。平坦な雪道なら問題ないけど。



峠道のほぼ頂上のスキー場に着きました。
唖然とする程、ガラガラ空いていました。




晴れていましたが、風が強く冷たい。。。
しかし、雪質サラサラと最高でキュッキュッと鳴きます。


リフトもゲレンデもガラガラ。並び待ち時間がないので、ハイペースで疲労するも、高速パラレルで自己満足。


早めに切り上げ、山を降りて鬼怒川温泉へ。
風呂から渓谷景観が素晴らしいホテルを調べておいたので、立ち寄ります。


今時700円で入れるとはありがたい。
建物は古いのですが、リノベーションされ、清潔でセンス良い内装です。



これが絶景の風呂。他の客が居らず、まるで貸切状態の為、脱衣所からの撮影。

こちらは拾いモンで夏の映像ですが、実際は雪山と雪化粧の渓谷が、最高でした。
景観が良い反面、向かいのホテルからコチラが丸見えですけど(^^)

サウナや露天風呂にも入りましたが終始1人。着替えて出る時に宿泊客が1人入ってきただけ。
しかし温泉♨️は最高ですね。日本に生まれてよかったとつくづく。

一日遊んでリフレッシュしました。
明日から仕事始め。頑張ろー。



後書き。帰宅したらタイヤハウスにお土産が。





Posted at 2022/01/05 21:54:35 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年12月24日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】

みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2021/12/24 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2021年12月02日 イイね!

駐車中のドラレコバッテリーが簡単に

駐車中のドラレコバッテリーが簡単に昨今国内でも物騒で駐車中の盗難やいたずらのニュースが目に入り、心配ですね。
こういう簡単なアダプターが欲しかった。
これならシンプルで、バッテリー上がりの心配がない。


この記事は、★プレゼント企画★UPSシリーズを是非使ってみよう!について書いています。
Posted at 2021/12/02 13:05:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

林檎園と竹林、市内ちょいドライブ

林檎園と竹林、市内ちょいドライブ今週も朝から晴天なので、妻と娘とりんご狩りリピートドライブしてきました。

宇都宮市の北部石那田町は林檎栽培が盛んで、コレがまた美味しいんです。子供が幼い頃は毎年林檎狩をしてきましたが、2週間前にたまたま立ち寄り、久しぶりに新鮮な林檎をいただき、また食べたいとリピート訪問です。



りんごと言えばフジが王道の銘柄ですが、我が家で今年ハマったのはコレ。



サクッとフジより硬めの食感と林檎匂強めの香りが家族に好評です。

広大な林檎園で、季節に応じて旬の銘柄を手積みできます。

鈴成りとは正にこの事ですね。


客はおおいのですが、敷地が広く空いていて助かります。





川沿いの紅葉も楽しめます。



林檎園を後にし、近くにちょっと竹林の名所があるので立ち寄ってみました。






若竹の杜の入園料は大人500円。夜間ライトアップもあり希望者は+500円。夜出直しての再入場も出来ます。


ここから有料ゾーン。


映画やCMの撮影で使われていますねー。



広大な竹林で先が見えません。


間もなく冬だというのに、この青々たる竹林。心落ち着きますね。


竹鞠のお飾り


別料金ですが馬車です


竹と言ってもたくさん種類があり、この黄色味のある竹林ゾーンが金明孟宗竹です。ここではるろ剣の撮影に利用されたようです。



こちらはドラマ水戸黄門様の杖を作ったと言われるねじりんぼうの亀甲竹。


市内に観光できるスポットがあるのはありがたい。日光まで行かなくても、ちょい観光で満足の週末でした。
Posted at 2021/11/21 21:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation