• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょくろくのブログ一覧

2013年07月14日 イイね!

カーポートルーフ張替え

カーポートルーフ張替え連日の猛暑と集中豪雨。我が家のカーポートは夕立の豪雨に耐え続けましたが、雹には勝てませんでした。マシンガンの弾痕の如く穴だらけに。。

これじゃ雨漏りして、ヨンロクが可哀想です。
今日は珍しく涼しいので、ささっと直しちゃおうと思い立ち、ホームセンターに駆け込みました。

事前に波板の長さをざっと測り2.42m、奥行は車とほぼ同じだから約4.5m位かな?
宇都宮で一番大きなホームセンターのジョイフルホンダにGO!

ここは幅広いDIY道具の宝庫で、一日いても飽きません。つい余計な道具に手を出してしまいます。


安価な塩ビは耐久2-3年と短いんだあ。
ポリカーボネートは7-10年と丈夫なのね。
今付いているのは繊維入り塩ビだけど、10年以上使っているなあ。。。


ここは高いブランド品は避けて、ジョイフルホンダブランドの安いポリカーボネートを選択。
1枚のサイズは幅655x長さ2420(8尺)@1270円とブランド品@1680円より410円も安い。大丈夫か?
張るときに重ねるから、1枚あたり有効幅は575mm。

カーポート奥行きは4.5m位のはずだから、必要枚数は4500/575=7.8枚。
8枚で足りると確信し購入しました。10160円なり。
フックボルトはSUSなので再利用し、スポンジパット100個のみ120円で購入しました。


さあ、今日は他の道具コーナーに寄り道せず、真っ直ぐ帰宅です。

まず足場を組んで、古い屋根を剥がします。


フックボルトはドライバーで押し込みながら90度捻ると外れます。
古い波板が変形して反り上がっていますね。


手で持ち上げると波板は柔軟性が無く、バリバリ簡単に割れてしまいます。
雨どいのヘドロ掃除もやっておきます。
簡単に剥がれました。フックボルトだけ丁寧に外し、スポンジを新品に交換します。


新しい波板7枚重ねてフックボルトの穴を5mmのドリルで明けます。
最後の一枚は7枚留めた後にあわせで穴を開けます。
波板の重ね代は2.5山、ポリカーボネートは表裏があるので間違わないように。



新しい波板を順調に取り付けていきます。
7枚目の取り付けが完了しました。
新品の眺めは綺麗で気持ちいいですね。


最後の一枚を乗せると、あれ?


あと20cmくらい足りません。なんで?
重ね代はしっかり2.5山だし。575mm x 8枚=4600mm
そう、カーポート奥行きです。ここは事前測りもせず、4.5~4.6mと思っていましたが、4.8mありました。
まあ、事前調査手抜きの自責なのでしかたありません。
涼しいタイミングにここまで作業できたので今日のところは良しとします。

雨も降り始めたので、本日の作業はこれにて終了。後日1枚足しまーす。


Posted at 2013/07/14 21:44:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 暮らし/家族

プロフィール

「ガラガラピーカン☀️晴れ」
何シテル?   05/01 11:41
ちょくろくです。E30に出会いBMWに開眼、E46を所有し走りの良さとエンジンフィールに感動。BMWの古くて頑固でメンテに親切な設計の良さを発見するのが楽しいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

水ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/07 22:38:01
福田屋さんの御親戚のマツダ・デミオ(DBA-DJ3FS)のバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 12:41:40
BMW(純正) エマージェンシー用 バッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/07 22:36:57

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
3シリーズG20 330i Mスポーツガソリン車で自身3台目のBMWとなりました。 20 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
F30 LCI(後期)320i グレイッシュシルバーです。 先代モデルから白や黒が人気の ...
トヨタ カローラアクシオハイブリッド トヨタ カローラアクシオハイブリッド
義父の形見ですが、取り回しが軽く燃費もよく、家族皆の買い物車として重宝しました。 息子が ...
日産 セレナ 日産 セレナ
C25初期型発表まもなく一目ぼれで即決。カミサンがメインに運転するので取り回しのよい5ナ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation