• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

越中富山の豪商邸に行きました

越中富山の豪商邸に行きました 先週の4/28は、前から越中富山の豪商の邸宅に行くため休みをとっていました。











とはいっても、富山にはいきませんでした

今から40年前に、東京の郊外の小高い山の上に移築されていたからです。

お手数ですが、このブログを見て頂くのにぴったりのBGMがありますので、よろし

かったら↓のYOU TUBEを再生してご覧いただければと思いますm(__)m








この門を車で入っていきますと車係りの方がおり、あるじゃん君を降りてお任せしま

す。



初老の男性にエスコートされて中門をくぐります




庭を進みます




ここから中に入ると、女性のエスコートに引き継がれます



約束の時間より少し早く着いたので、ここで暫し座って待ちました



数分して2階へ案内されます







真紅のバラを用意してくれていました







壁はまるで美術品のように美しいです。

もう、お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、ここは江戸末期に飛騨の巨匠たちに

よって拾余年の歳月をかけて建てられた、富山の豪商、高田文兵衛氏の迎賓館な

のです。

それが40年前に移築されて以来・・・



『八王子うかい亭』として、洗練された鉄板焼きを歴史上の建築と調度品を見ながら

愉しめる場所となりました。



以前は毎年、部下を2~3名、日ごろの労いと社会勉強のために連れてきていまし

たが、リーマンショック以降はそうもいかず最近はワンコインピッツアで労ってます

が(笑)

今年は40周年になるので、私自身も3年ぶりに訪れました。



銅版のフードは相変わらずいい色をしていました。

では、食べ始めますね



前菜は桜鯛のマリネと鰆と春キャベツのナージュを選べるので

温かい鰆の方にしました。



新玉ねぎの冷製スープ

色が付かないように炒めた玉ねぎが、とても甘いです

季節の鉄板料理は、北海道の北寄貝と何所の産地か忘れてしまいましたが、早採

りの筍です







筍と貝のひもは先に焼き、直前で貝を硬くならないように片側だけサッと焼いてもら

い出来上がりです。



バターソースとバジリコソースがとてもよく合いました

筍も柔らかくて甘かったですね


メインの肉ですが通常は100gなのですが、いつも若い子らが足りないので追加して

いました。

この日は私一人でしたので50g分を追加してもらいました。



うかい亭自慢の但馬牛のサーロイン150g

席に持ってきて、写真を撮らしてもらっているそばから脂が融け始めました



ガーリックスライスで油に香り付けをして表面だけサッと焼いた後、鉄板の端におい

て余熱でじっくり火入れをするので、暫しシェフとお話をしていました。



カットして、お任せの焼き加減にしてもらいます





切っても切り口から全く肉汁が出ない最高の焼き加減にしてくれました。

この写真を見て、以前うかい亭にいらっしゃった方はあれっ、と思われるかもしれま

せんね。

前にメニューから消えてしまった丸く切った食パンが乗っていますよね・・・

これは予約時にお願いしておくと、昔からの馴染のお客さんには今でも裏メニューと

してサービスでやってくれるんですよ♪

初めて行った時は、シェフの『パンは食べないで残しておいてくださいね』と言われ

たのにビックリしましたが(笑)


付け合せにはガーリックスライスと新玉ねぎのスライス(これは自家製のポン酢を

かけて食べると、とても甘くて美味しいんです)

粒胡椒と本わさびが付けられますが、私は本わさびを付けて、小豆島で3年寝かし

で作られた醤油で頂きます。

噛まなくても口の中でほどける肉の焼き加減は、他ではなかなか味わえないです。



肉を食べ終わると

裏メニューの食パンともやしの逸品の出番です

食べないで残しておいた食パンを



予め同じ長さにカットしておいた、もやしを包んでバターソースで再び焼きます







パンに包まれたもやしは蒸され、シャキシャキしてとてもたまりません


最後に、2つ目のメインともいえる、名物の『ガーリックライス』です



出来る限りの少ない油で、チャーハンみたいにお米を決してつぶさないように

コテの先のみで丁寧に優しく、おこわのおこげを作るように熱を入れていきます

香りづけに、柚子醤油一滴垂らします



生海苔の味噌汁と春キャベツと蓮の根の香の物が付けられます


うかいグループは、箱根でガラスの美術館をしているので、器にも趣があります



茶わん




香の物の小皿


ここで鉄板料理は終わり、別席に移りデザートを待ちます。

その間に、建物の中と調度品をご覧ください
























今はこれだけの柱を贅沢に使えないでしょうね







カウンター席の他に個室もあるので、結婚式のパーティーもあります





デザートは4種類の中からクリームチーズのエクレアを選びました



平日のランチだと、このようなデザートのサービスがあります。

ですので、結婚パーティーがないのと合わせて、この日を選んで行きました(笑)


今も守られている歴史的建物の中で、美味しいランチを食べて2倍の満足が味わえ

ました。


そろそろ、家に帰らないと・・・











階段の手すりも一本ものです







女性の方が中門までおつきをして、見送りをしてくれます







あるじゃん君は、すでに手前に移動されていました。

車係の方に見送られてあの門を出ると、また現実の世界に戻ります。

越中富山の邸宅は、まるで竜宮城のような癒される場所なのですね♪

ブログ一覧 | グルメ | グルメ/料理
Posted at 2014/05/05 16:16:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4泊5日の遊牧
ふじっこパパさん

4月も間もなく終わり、GWに突入で ...
コッペパパさん

愛車と出会って10年!
tom88_88さん

4/30(水)16時からオープン活動
Good bad middle-agedさん

12月29日、スカンディヤ(SCA ...
どんみみさん

正式版ナンバープレート隠しが間に合 ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「【年末のご挨拶】コロナ渦で親しいバスタ達が職を失い、塗装工、フリーで間借りやポップアップ活動などでなんとかしのいでられて、微弱な応援させていただいております。みんカラの皆様方もお身体、お仕事ともにおかわりなくお過ごしされますようお祈り致します。来年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 20:21
アルジャントです。 よろしくお願いします! スイフトRStに乗っています♪ 基本はほぼ純正仕様、メカ、電気関係にはめっぽう弱いので、弄りはショッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 08:30:17
NOBLESSE アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:47:42
冬が来る前のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 23:40:20

愛車一覧

スズキ スイフト ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト)
前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ...
その他 ブリヂストン 赤さび号 (その他 ブリヂストン)
年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ...
アウディ A3 アウディ A3
やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation