• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月10日

とある日の夜ぶら 昼ぶら

とある日の夜ぶら 昼ぶら







先月ぷらっと寄ったところを夜と昼と併せ備忘録として綴ります。


まずは夜ぶらから♪

休みの日の夕暮、行きつけのカフェラテ店のかき氷が無性に食べたくなり、

出先からぷらっと下北沢に向かいました。

この時の写真は、持ち合わせていたコンデジでの撮影になります。


カフェラテ店に行く前にちょっとだけ遠回りをしました。

月は青くなかったですが(笑)←分かるのは尾張と信州と江戸の坂道マスターの

御仁3名くらいでしょうかね~




ここは、ご存知 駅前マーケット

下北沢駅前食品市場は戦後の闇市からはじまり、飲食店、乾物屋、雑貨屋、

洋服屋、青果店などが軒を連ねてにぎわっていたのですが、

駅周辺の再開発によって、段階的に閉店と取り壊しがされていました。

最後まで残っていたエリアも今秋に取り壊されることになり、思い出の場所が

また一つ無くなってしまうこととなりました(T_T)



(引用)

マーケットは、このトタン屋根からもわかるように、こんなにごちゃごちゃと寄せ

集まるカオスな光景でした。



(引用)

私も独身時代には、たまにぶらっと買いものに来ていました♪





最後に残ったこのエリアには、ぬか漬けの野菜を買いにきていた八百屋(右)と

↑の写真の左側と↓の写真のウナギをメインとした魚貝のお店もすでに閉店して

しまっていました。




上の2枚は、ちょうど1年前の日中に撮ったものです。





夜に出掛けたこの日には、もう立ち飲み屋2軒しか営業していませんでした






再開発で便利…?

になるのは確かにいいのですが、長い間多くの人たちに親しまれてきたところが

全て消えてしまうのはとても残念でなりません。





改札口に近い方の立ち飲みには、この日もたくさんの人たちが

飲みに集まっていました🎵



駅前マーケットをあとにして

行きつけギャラリーカフェへ



閉店1時間前、

この時間ですと空いていてBGMのjazzのピアノを聴きながら

ゆっくりオとーダーを待てます



かき氷が出来上がって目に前に届くと、

バリスタのF氏が、淹れたてのプレミアムエスプレッソをかき氷めがけて

手早くかけてくれます(^○^)




動画で見るとこんな感じです♪





これが出来上がり🎵

今では崩さずに綺麗に食べられるようになりました(^_^)/

地元のかき氷の老舗、茶苑「大山」の教えを得たこのかき氷は、

軽さと口どけの良さが抜群ですよ❗

かき氷の底にはコーヒーシロップとコーヒーゼリー、その上にはバニラアイスが

入っていて、エスプレッソの苦味と両方楽しむことができるんです(^^♪





かき氷の後にはコスタリカの豆でカフェラテを淹れてもらい、

これを飲みながら3階のギャラリーへと向かいました。


この日は、15名を超えるアーティストの方々の共同展で

全て展示販売のものでした。

日本人にはなかなか馴染みのない、アート作品を“買う事”、“部屋に置く事”を

リアルにイメージするための空間をづくりをした展示でした。

このギャラリーでは、原則的に撮影OKなのがまた良いんですね🎵




日本画でふくろう




日本画で木星と女性の鬼





わたしには目の毒のアクセサリー類ですが、

今回は我慢して、衝動買いはしませんでした(^_^;)




この指輪のデザインは、まるで、ガッチャマンのベルクカッツェか

コント55の二郎さんの「飛びます、飛びます」みたいなデザインですね(笑)





サイケな猫の掛け時計

この作者の桐岡麻季さんは、画家であると同時に有名な作曲家、編曲家で

■ゲーム
「アヌビス ZONE OF THE ENDERS」
「Z.O.E」
「ポケモンバトリオ0」
「ときめきメモリアルドラマシリーズ」
「遊☆戯☆王デュエルモンスターズ」シリーズ
「大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U」

■TVアニメ
「超訳百人一首 うた恋い。」

■アーティスト楽曲提供/今井麻美
「ほんの少しの幸せ」
「Promised Land」
「Tender Is The Night」

等の作品が知られています♪




このオブジェはなかなかちょっと買えないですね~





この卵の赤ちゃんの顔、なんとなく渡辺直美似っぽくないですか?






このオブジェがこの展示のなかで一番高いものでした。


閉館の9時まで、作者の方たちに作品の特徴や技法を伺いながら

楽しい時間を過ごしました。



*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


ここからは、昼間のぶらり寄り道です。

先日の青山のパンフェスに行った時ですが、

いつも買ってるリネンのお店からダブルポイントのキャンペーンの

DMが届いてたんですが終了間際になってしまってましたので、丸の内のお店まで

ぶらりと出かけて行きました(^_^;)





この春から、対象をシニア層にも拡げてシフトしたようで、

DMやHPのモデルもこのような渋い熟年男性に変わりました。

こういう いい老け方をしたいものですね(^^;)

私の場合は中身が伴わないんですが(笑)




この日の日中の陽射は強くて本当に暑く、さらっとした肌触りの

リネンが恋しくなる様な陽気でした。




(HPより引用)

お店ではバスク型のカーキ色の半袖を選びました。


買い物を終えて、パンフェスで買ったサンドイッチを

KITTEの脇の石のベンチで食べようかと思ったんですが・・・




この陽射しをまともに受けて食べるのはとても無理だと諦め、

ショップの尾弐遺産から「ブリックスクエアの方が緑があってきっと涼しいですよ」

と言われていたのを思い出して、またぶらっと歩いて行きました。




陽の当たる側は、サングラスをかけないと眩しいくらいの真夏並みの陽射しでした





反対側のブリックスクエアの方はビルの陰もあり、ちょっと安心しました♪





煉瓦造りの三菱一号館美術館と現代建築の丸の内パークビルディングを

調和させるように施された緑が、見た目にも涼しさを感じさせてくれました。

木陰のベンチでサンドイッチを食べて空腹を満たしたあと、

目の前の広場に植えられている満開の薔薇を皆さんがスマホで撮られているのを

眺めているうちに私も感化されてしまい、撮る気にさせられました(^^♪

標準レンズしか持ち歩いてませんでしたので、備忘録スナップショットとして。




背丈が伸びすぎていて、下から手を伸ばして…(^^;)

ちょうどビル風が吹き始め、汗が引いて気持ちいいのですが、

揺れを気にしながら撮る羽目に・・・




都心のド真ん中なのですが、白い薔薇には排ガスのススや砂埃もついてなくて

本当に綺麗でした♪




これぐらいのピンク色もいいですね♪





尾根遺産、UV対策大丈夫ですか?

お背中に日焼け止めクリーム塗りましょうか~(笑)




オレンジとクリーム色のコンビ、ジェラートにしたら美味しそうな色合いですね♪





このオブジェを見ていると、『はじめ人間ギャートルズ』のなかで

発した大声が石になって飛び出していくシーンを思い出しました(笑)





バックのグリーンが濃かったので白い花をよりハイキーに撮ることができました






タイミングよく人の流れが途切れたので、広場の緑越しに三菱一号館美術館を。


19世紀後半の英国で流行したクイーン・アン様式の建物が復元されて

こうして今も目にすることができるのは、本当にうれしいことだと思います♪




下北沢の夜ぶらでは、失われてしまう歴史の建てものを

丸の内の昼ぶらでは、復元されて後世へとつながれた建物を見てきました。

片や庶民の闇市からの掘っ建て小屋、片や政府が招聘した英国建築家の

手による財閥のビル


歴史とはやはり、そういうものなのですね・・・
ブログ一覧 | ぶらぶら | 日記
Posted at 2017/06/17 00:53:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いざ初めての大阪へ‼️🚙
にゃるてさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「【年末のご挨拶】コロナ渦で親しいバスタ達が職を失い、塗装工、フリーで間借りやポップアップ活動などでなんとかしのいでられて、微弱な応援させていただいております。みんカラの皆様方もお身体、お仕事ともにおかわりなくお過ごしされますようお祈り致します。来年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 20:21
アルジャントです。 よろしくお願いします! スイフトRStに乗っています♪ 基本はほぼ純正仕様、メカ、電気関係にはめっぽう弱いので、弄りはショッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 08:30:17
NOBLESSE アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:47:42
冬が来る前のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 23:40:20

愛車一覧

スズキ スイフト ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト)
前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ...
その他 ブリヂストン 赤さび号 (その他 ブリヂストン)
年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ...
アウディ A3 アウディ A3
やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation