• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジャントのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

2017年、三が日のつれづれ

2017年、三が日のつれづれ


2017年の年明けは、迷惑な誤報のせいで、

初日の出を見過ごしてしまいました。





何シテル?他で何度か新年のご挨拶をしておりましたので、

このブログが今年初めてのブログにはなりますが、新年のご挨拶は

割愛させていただき、通常モードで失礼いたします♪





川崎市在住ではないのですが、川向うから私のスマホにこの情報が入り、

前々から予報では晴れはずだったのですが、昨今の異常気象のゲリラ雷雨が

発生してしまったのかと寝ぼけて勘違いしてしまい、2度寝してしまったために

起きたらとうに陽が高く上がってしまっていていたという2017年の元旦でした。


川崎市のシステムの甘さが、まさか元日に迷惑をかけてるとは、

だれも予想しなかったでしょうね・・・


ま、仕方ないので朝?の雑煮を食べて



さほど時間を置かず昼食の雑煮を・・・




この時もちを焼いていたら火がついて火柱が上がってしまい、正月早々焦りました


雑煮とおせちで、体と胃が重たくなってしまいましたので、

空いていてゆっくりできる行きつけの(ここ最近は出かけてませんでしたが・・・)

ところへ車を出しました。




ここのカフェです。

元旦から開いています♪




昼のお客さんが引いて、ちょうど空いていてよかったです♪




ここは調布飛行場の飛行機会社の社食もかねていますので、年中無休。

過日の事故で一時閉鎖されていましたが、今は通常メニューで営業しています♪

窓の外は滑走路で、一機飛び立ったばかりでしたが撮り損ねたので、

味スタの前に停留している機体を撮りました(^^;)




この日は日差しがまぶしかったので、窓際ではなくてドック横の席に着きました。

ちょうどフェラーリとフランス製のタンピコが眺められていい席でした。




年明け一番のスイーツはニューヨークチーズケーキとさつま芋と抹茶のアイスで





脇にはセスナ社のメーターが飾られてます。


この日はドックのシャッターが閉められていたので、中を一部分見学させて

もらえるので、入って撮ってきました。



スマートな形が好きなブルーのタンピコ




フェラーリとのコラボは、格好いいですね♪




ヘリモも一機ありました。


家族連れの4グループが入店してきたので、お店を出て駐車場から飛行場内を

眺めに行きます。



以前はフェンス前ギリギリまで近づけたのですが、

今は防犯上、駐車場の半分から先が立ち入り禁止にされています。

前に一度、ちょこっと入って撮ろうとしたら管制塔から注意のアナウンスを

されてしまいました(^^ゞ



この日はズームレンズをもっていきませんでしたので、これが限度ですが、

小型機が綺麗に整列されて停留しているのを見ていると、時が経つのを忘れてし

まいますね(#^.^#)


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

2日目、年末に忙しくて散髪できなかったので空いててガラガラの床屋で散髪後、



正月返上で営業しているあずき屋安堂さんに寄って、エンドウ豆たっぷりの

ウグイス餡の大判焼きを早速いただきました♪


毎年正月には、結婚前から高幡不動尊にお参りに行っているのですが、

人混みに出て並ぶのがなんか嫌でしたので、奥さんの実家近くのお寺に

車で向かいました。




地元の七福神の「福禄寿」になっている「虎狛山日光院祇園寺」





「はく」という字は近隣の狛江の「狛」字があてられています。




天平年間(729~749年)に深大寺と同じ満功上人の創建で、

大変由緒ある寺院なのですが、このように空いているのが

落ち着けていいのです。




7日まで福禄寿像を拝むことができます。




深大寺の満功上人の創建ということで、寺院の門柱の内側には一対の

「深沙大王」の石像が鎮座しています。




そして深大寺つながりで、こちらも縁結びの御利益かあるとされています。





そして境内の薬師堂では、秘仏薬師三尊が祀られれおり、眼病の平癒を願い

9月12日の薬師大祭には目玉団子が供えられます。




帰り際に、ケアセンターの方がご近所のご老人を車でお連れしていました。

その土地に根付き、落ち着いた寺院だからこそ、このように安心してお詣りが

できるのだなと改めて強く感じました。




午後の日に照らされて綺麗に咲く境内の椿のように、爽やかな気持ちになり

帰宅に着きました♪


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


この三が日にやってみたいことがありましたのでいくつか実行してみました(^_^)/



いただき物の氷見うどんと牡蠣だしの醤油を美味しくいただきたい♪





釜たまにしました(#^.^#)

氷見うどんはとてもコシがあり、牡蠣出汁醤油は甘い牡蠣の味が凝縮されている

ようで絶妙の味わいでした。




真空調理して味の滲みた焼き豚を乗せて食べるとよりウマウマです♪


うちは普段、12だか15だかの雑穀米を食べていて、三が日と土用の丑の日は

白飯になるので、せっかくですから



玉子掛けご飯でも牡蠣だし醬油で食べてみました。




そしてとろろにも入れて♪

関東でも、手に入れば絶対消費者にうける醤油だと思います(^_^)/


そして次は・・・

一部で盛り上がっているおしるこ缶、

前に後輩からマツコの番組で雪見だいふくを入れていたというのを

聞いてましたので



実行しました♪




熱く温めたおしるこ缶の中身に冷たく固まった雪見だいふくを、

これもなかなか美味しかったのですが、

おしるこが、もうすこしとろみがあって濃いほうが雪見だいふくにより合うのでは

という感じでしたので、缶入りのおしるこは、缶から直接飲むのに一番美味しく

出来ているのだなと改めて感じました(^^;)



そしてその次・・・

北陸4県のみの限定販売で話題になっている

ブルボンのルマンドアイス。

手に入らないので、まがい物を自作してみました(笑)




普通のルマンドとチョコモナカジャンボを買って・・・





半割にしてサンドしてみて




こんな感じでやってみましたが、これもなかなか美味しかったです(#^.^#)

食べにくかったですが(笑)


正月休みもあっと間に終わり、明日からまた蟹工船に戻る現実がやってきます。


おしまい♪

Posted at 2017/01/03 21:40:23 | トラックバック(0) | 新年 | 日記

プロフィール

「【年末のご挨拶】コロナ渦で親しいバスタ達が職を失い、塗装工、フリーで間借りやポップアップ活動などでなんとかしのいでられて、微弱な応援させていただいております。みんカラの皆様方もお身体、お仕事ともにおかわりなくお過ごしされますようお祈り致します。来年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 20:21
アルジャントです。 よろしくお願いします! スイフトRStに乗っています♪ 基本はほぼ純正仕様、メカ、電気関係にはめっぽう弱いので、弄りはショッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 08:30:17
NOBLESSE アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:47:42
冬が来る前のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 23:40:20

愛車一覧

スズキ スイフト ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト)
前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ...
その他 ブリヂストン 赤さび号 (その他 ブリヂストン)
年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ...
アウディ A3 アウディ A3
やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation