• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルジャントのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

X’masに思う事・・・

昨日も今日も遅くてもうこんな時間です・・・

26日になってしまいました(*_*)

クリスマスといえばサンタクロース! サンタクロースといえば北欧フィンランド!

2002年に仕事でフィンランドに行った時、お隣の国スエーデンの車SAABをよく見かけ

ました。 というか、その時自分がSAABを所有してたので、そう思えたのかもしれま

せんが(^_^;)



ボディー色が赤で黒の帯があるので、なんかサンタクロースをイメージしてしまいます(笑)

現地で食べた、ヘラジカとトナカイの肉とても 美味しかったです。


さて、ここからが本題です!

私には、クリスマスの思い出?羨望?がずっとあります。

それは幼稚園の時代 ときは大阪万博1970年・・・

高度成長まっただ中の時代!  東京23区に在住でしたけど、当時はまだ膝や肘

に継ぎをした子供や鼻をたらした子もまだまだいました。街並みも3丁目の夕日に

近い感じもまだしていました。そんな時代のクリスマスケーキといえば、今のような

いちごショートではなく、ほとんどがヤマザキなどのアンズジャムがサンドされたバ

タークリームケーキや洋生チョコ掛けのチョコデコレーションケーキでした。


ある、クリスマスの前日、私は、母親に連れられて叔母の家に行きました。

叔母はアメリカ人と国際結婚をしていて、一時帰国していました。

ここから私のクリスマス観が一転してしまったんです。

まず、叔母の家に着き中に入るとき、靴を履いたままで家の中へ・・・

天井に届きそうな本物のモミの木のツリー・・・

初めて食べたパサパサした肉・・・それは七面鳥でした。

家のナショナルの冷蔵庫の4倍はあった巨大冷蔵庫から出された、新聞紙の大きさ

ほどの長方形のチョコレートケーキ・・・

同じ冷蔵庫から出された巨大なレディーボーデンのアイスクリーム・・・

どれもこれも、当時TVで 放映していた “アイラブ・ルーシー”や“ニューヨー

クパパ”や“奥様は魔女”のような情景でした。

子供心にとても驚いたのと共に、当時の日本の一般家庭にはない裕福さに圧倒

されてしまいました(-"-)

あれから44~5年経って、物質的にはその時以上になったかもしれませんが、

あの時、25日の朝にモミの木の鉢の周りに置かれたプレゼントをみんなで交換

し合った時のみんなの笑顔は今も昔も何物にも代えがたいクリスマスの思い出にな

っています。
Posted at 2012/12/26 02:39:01 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月23日 イイね!

祝・ 本日、オープン!

仕事が繁忙期のピークに入り、ここ数日、帰宅し夕食を食べ終えるとAM2時前になってしまうので

PCを立ち上げる前に寝てしまい、久々のみんカラです・・・



今朝は冷え込みも和らいで、風も穏やかだったので洗車&ワックス掛け4時間コースを実行しました。



その後、 愛車RSを購入した スズキアリーナ三鷹店の新社屋のオープン内示会に行ってきました(^^♪


6車線道路で、地元でも交通量が多く、周辺にはたくさんの量販店やホームセンターやイーとインの

お店がある便利なところに移転しました。

まず驚いたのは、サービスのピットの広さです。



8~9台分の整備スペースがありました(+o+)



サービスフロントの待ちスペースは、大学の図書館や大きな病院の待合室並みに

広いんです。



商談&契約の際にはこちらのブースが使用されるそうです(^.^)

なんか、銀行の融資を申し込む時に通される様な、お堅い&ちょっとリッチな雰囲気でした。






出来立ての綺麗な展示場だと、展示車も引き立ちますね(^o^)



そして、入り口には “S” の紋章が掛かっていました。

これって警察暑とか消防署とかのと同じくらいの大きさでした(・o・)

今まで以上に、顏を出すのが楽しみです(^^♪

1/3の初売りにも行ってきます!
Posted at 2012/12/23 15:34:36 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

ついつい たのみ過ぎた・・・

今朝はいつもより寒くないのと、雨上がり後でホコリが立ちにくいので、5時半から洗車開始で

ワックスがけを予定してたんですが、ルーフとボンネットのワックスがけを終了した時点で、空っ風が

吹き始めたので、ワックスがけは、そこで断念し切り上げました(-"-)


繁忙期で土曜休み返上で、羽田の整体院にいけてないので、25年のお付き合いで

先生に頼み込み、今日午後に休日診療してもらえるようになりました。




その前に時間があつたので、途中の蒲田というとこの名物餃子を母親を連れて食べにいきました。

蒲田では中国からの残留孤児の八木さんが苦労して開業した餃子店“ニーハオ”と親族の方々が経営

する“歓迎(ファンヨン)”  “金春(コンパル)”  “春香園(しゅんこうえん)”があります。

ここの餃子は元祖羽根つき餃子とされ、創業に資金を援助してくれた方々の感謝の気持ちで

現在も創業当時の値段 6個 300円なんです!!

ニーハオさんの感動的な創業へのお話は、http://www.nihao.co.jp/user_data/master.phpを見てくだ

さいね!



金春以外は会社の職場のみんなと よく行くとこですが、今日はスイフトを安全に駐車できるとこ

マルエツの地下駐車場すぐにある “歓迎 本店”に行きました。

http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13003304/

ここは、歩きでも JR蒲田駅から徒歩5分以内で行けます。



12時半過ぎに入ったらもう満席でしたが、運よく待たずに席につけました(^^♪


話題の元祖羽根つき餃子 1人前6個 300円



これは二人前の二段重ねです! とてもジューシーで小龍包みたいにエキスが

出てくるので、やけど注意です(*_*) あと、ニンニクは 入ってないですよ(^^)/


いつもは、後輩の幹事に注文を仕切らせるのですが、今日はわたしが・・・

とりあえず、酢豚 一人前、餃子二人前、大好きな水餃子二人前、揚げ餃子一人前

と半ライスを注文しました。

最初に酢豚が来て、母親と満足に食べていると大変なことが・・・

続々と餃子の皿が!

焼き餃子が6個というのは知っていたんてたんですが、なんと 水餃子と揚げ餃子

は一人前 8個だったんです(+o+)   4個だと思ってた。。。

母親はもうおなか一杯になってしまい、わたしが責任を取るべく食べることに

でも さすがに揚げ餃子は残り7個が食べれずに、お姉さに頼んでパックに入れて

おみやにしてもらいました。

たのみ過ぎはダメですね(^_^;)  食べ過ぎたなと思いつつもここの餃子は腹持ち

はいいけど、けして胃にもたれないのも おすすめです。


さて、整体院の施術を終えてコンビニでウーロン茶を買おうと立ち寄ったら

駐車場に、黄色のスイスポが!

すかさずツーショットでした!(^^)!





今日の メニューは、後でフォトにアップしますのでよろしくです!



Posted at 2012/12/16 18:40:00 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月16日 イイね!

そっくりさん!&?

電車通勤していると、たまに芸能人本人やそのそっくりさんに遭遇することがあります。

山手線で台本読みしてしていた角野卓造さん浜松町でギターorベースを掛けて階段から降りてきた

岸辺一徳さん  以下敬称略で 稲川淳二、せんだみつお、賀来千賀子、鈴木京香、元ジャニーズ

の中村繁之・・・   あと会社の駅付近にお住まいなのか 片桐はいりさんはよく会います(あのBIG

な顏には圧倒されます)以上 本人さん。


で本物そっくりな方 渡辺直美、玉山鉄二 似の2人は絶対に激似でした(+o+)


で、本題ですが車のフロントマスクも何かに似ていると思う時ありません?

以下私の主観で独断的に似せてしまいました。


サンダーバードとウーパールーパー



ブガティ ヴェイロンとあなぐま



アテンザとドーベルマン




プジョー407とイタチザメ

ホント主観的に見たもので似てないかもしれませんが(^_^;)




あっ、ところで スイフトってハムスターに似てませんか!?





みなさんも面白いそっくりさんがあったら教えてください(^^♪





Posted at 2012/12/16 11:09:53 | トラックバック(0) | 日記
2012年12月14日 イイね!

静電気バシッ!

最近空気がとても乾燥しているので、静電気が起きやすくなっているとは思うんですけど、

スイフトにしてから凄いんですよね・・・

RSに乗っている方、やっぱりそうでしょうか??

ナイロン生地っぽいシート生地が元凶なんでしょうかね・・・




今日のおすすめアイス(^^♪





森永製菓のチョコブラウニーサンドです!

ブラウニー生地??? と言うよりも しっとりココアビスケットという方があっているのかな・・・

でも、すごくおいしい食感です。


バニラアイスの中にはクルミのクランチが入っていて グーです!


製造は愛媛県伊予郡松前町のサンタ製菓さんです。
Posted at 2012/12/14 02:52:51 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【年末のご挨拶】コロナ渦で親しいバスタ達が職を失い、塗装工、フリーで間借りやポップアップ活動などでなんとかしのいでられて、微弱な応援させていただいております。みんカラの皆様方もお身体、お仕事ともにおかわりなくお過ごしされますようお祈り致します。来年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   12/31 20:21
アルジャントです。 よろしくお願いします! スイフトRStに乗っています♪ 基本はほぼ純正仕様、メカ、電気関係にはめっぽう弱いので、弄りはショッ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 6 7 8
910 111213 1415
16171819202122
232425 26 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

SFC チタンマフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 08:30:17
NOBLESSE アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 08:47:42
冬が来る前のお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 23:40:20

愛車一覧

スズキ スイフト ノワール(Noir)君 (スズキ スイフト)
前車ZC72SのスイフトRSのプレミアムシルバーより引続き、フルモデルチェンジしたZC1 ...
その他 ブリヂストン 赤さび号 (その他 ブリヂストン)
年に数回、気が向いた時に出動する、ブリジストンサイクルの自転車です(^^♪
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
A4はAudiこだわりの前輪より前方に配置される縦置きエンジンによって、しつかりトラクシ ...
アウディ A3 アウディ A3
やはりAudiは車の作りこみが半端じゃない。すべてに妥協していない。 ボディーとバンパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation