• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DeCCIのブログ一覧

2009年07月23日 イイね!

癒しの慰安旅行

癒しの慰安旅行行く直前に39℃近くの発熱。

先日のお礼に
「気合いが足りんwwww」
と激励したら復活してくれましたw

でも、病み上がりなのに
そんな飲んでいいんかwwwww



病み上がりだろうと

睡眠不足だろうと

そんなの忘れて楽しんでしまう連中と
海の日の連休で慰安旅行に行ってきました。



戸隠で大久保の茶屋の蕎麦食べて





安曇野の蔵久でかりんとう食べて





小町堂で飲んで





歌って





寝落ちして








翌日は上高地





自然に





たっぷり





癒されてきました。






詳しくはこちらの      へ♪




気の置けない仲間とゆる~く過ごす一時。

この心地よさがたまらんね。

みなさん、またやりまっしょ~!







この記事は以下の記事について書いています。

rちゃん
 慰安旅行に行ってきました
 
Qちん
 自然に癒されてきました
 
アヌキ
 プラグ交換のついでに上高地行ってきました
 
maikoはん
 慰安旅行と…、夏の風物詩?
 慰安旅行は…、マイカー規制
 
潜水艦艦長
 だってガチでしょ。。。!?
 癒しの旅。。。!?
 
けんたん
 信州慰安旅行
 
あんちゃん
 慰安旅行のまとめ(仮?)
 
鰤さん
 一通のメイルから ということ
 
taeねえ
 海の日の出来事
 
うめさん
 この空間が
 
ya-さん
 慰安旅行で信州へ♪
 
ごんちゃ
 長野慰安旅行2009
Posted at 2009/07/23 20:12:29 | コメント(19) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2009年06月09日 イイね!

春のしめくくりは桜海老オフ

春のしめくくりは桜海老オフ先週末、関西・東海・長野勢が
関東の美食を求めて突撃して来たのですが

はて、このオフは

桜海老オフ?
馬車道オフ?
横須賀ネイビーバーガーオフ?
三笠オフ?
なで肩さん慰労オフ?

なんだったんでしょう?んま、なんでもいいや。




まず最初に謝っときます。

関東の皆さん、今回はごく一部の方にしか声をかけられませんでした。

スミマセンスミマセン



いやぁ、当日もアニキと話してたんですがね

「俺らのオフって、店のキャパで参加人数が決まるよな。」

てことなんです。


そして今回の一番の目的(※小鳩以外)は由比の『くらさわや』で桜海老。

てことで、くらさわやのキャパがオフの参加人数となりました。

遠征組が増えれば地元組は減るわけで、一時、関東は幹事だけになりそうでした(笑)



んで、さらに「馬車道で台湾料理~♪」「朝箱~♪」「カフェジュリア~♪」

といういつものリクエストの他に

「横須賀で三笠~♪」

というある のヤツラのマニアックな要求があったうえに
馬車道周辺の横浜一帯はY150のイベントで大混雑という状況。

ええ、ええ。そりゃもう日程組むのに大変でしたよ。

みんな、うさ姉haji兄Qちんに感謝するんだお!

もちろん僕にも誠心誠意、あらん限りの感謝をするように(爆)




【 6/5 オフ前日の夜 】

うさ姉から着信。

社内で○○○が蔓延しておりまして、私も咳が出るようになってきました。
  (中略)
先ほど本社社員に対して行動の自粛が通達されました。
それで、ご相談ですが、明日明後日うさは縮退モードで参戦したいと思います。


えー!?

その時僕は、うさ姉にメールを書いていました。

実は昨日から熱が続いていてビミョーな体調です。
インフルテストは陰性でしたが、明日は敗色濃厚です。


はい、幹事がそろって体調管理できてません(汗)

んで、Qちんにも相談しまして「気合いがたりん」と叱咤激励をいただき、
翌日を迎えることとなりました。

早くも波乱の予感です(^^;



【 6/6 朝 】

なんとか熱は下がり、夜の馬車道はキャンセルしてもらい、車で横須賀へ。



【 6/6 昼 横須賀 HONEY BEE 】

本体の集合時間に合わせて横須賀に着きました。
時間ピッタリです。さすが僕。

今日のランチはHONEY BEEでヨコスカ・ネイビーバーガー。



ところが・・・・いろいろあったようで約1時間遅れ。

時間通りに待ち合わせた潜水艦のオサーンさんと、2人で先に食べることになりました。

いやぁ、落ち着いてのんびり満喫できましたわ。

その模様はこちらのフォトギャラへ。

そして本隊が到着する時間に合わせて、ちゃんとオーダーしておきました。



そして今回は関西の暴君が参加ということで、店の前で直立してお迎えしました。

どうでしたか?
粗相はなかったでしょうか?

つーとむ様。



【 6/6 午後 横須賀 三笠公園~馬車道 】

いや~、中鳩小鳩の生態を観察してるとおもろいわ。

こちらのフォトギャラにこんな↓写真の観察記録をつけときましたんでご覧下さいませ。



そしてギリギリまで三笠に萌えた鳩二羽を連れて横浜へ。

そして車中でのひとコマ。


誰か「ネイビーバーガーうまかったなー」

誰か「まだお腹いっぱい」

中鳩「わし食えるお」

誰か「まぢで!?」

どや様「北京ダックうまかったなー」

全員「・・・・・・・なんの話や?」

どや様「食ったやん、去年の馬車道で」

誰か「今、今日の話しとんねん」


大爆笑しているうちにあっという間に馬車道へ着きました。

横須賀出発が予定より30分遅かったのに、宴の開始10分前に見事到着。

さすが僕。



【 6/7 朝 西湘PA 】

昨晩もちょっと熱がありましたが、翌朝には気合いで(?)平熱を取り戻しました。

出発です。くらさわや担当の僕が休む訳にはいきません。

西湘PAの出発時間はAM8:00。

またしても集合時間より前によゆーの到着、さすが僕。


ところが・・・まだ宿を出たばかり、とか給油してます、とか遅れる報告が続々。

結局ここでロスした1時間が最後まで取り戻せませんでした。
ああ、反省。時間の見積もりが甘かった。 orz



【 6/7 朝箱~カフェジュリア 】

気持ちいいぐらいに晴れた湘南の海岸線。
気持ちよく箱根へ向かいます。

ところが・・・だんだんガスってきましたよ。

ああ、そう言えば「別名:台風を連れてくる女」さんは大観山で合流でしたね。

そういうことですか、なるほどなるほど。


途中でちょっと一部の方とはぐれてしまって集合写真は一緒に取れませんでした、残念。

maikoはんからパクってきた集合写真はこうですが、



裏はこんなことになってますwww



朝箱のフォトギャラはこちら



【 6/7 昼 くらさわや】

やっぱくらさわやの桜海老料理はんまいわ♪

透き通る桜海老。



箸がとまらなくなる美味さんの鯵のたたき。



白いご飯を待ちつつ、ちびちび食べていたのですが、
後ろの席の ハイ エナ にむさぼられてしまう運命に・・・クソッ

くらさわやのフォトギャラはこちらへ。






さてと、いろいろありましたがどうにか無事にオフは終了しました。



どうでしたか?参加された皆さん。

満足していただけましたか?

みなさんの喜んだ顔が、幹事にとっては何よりの報酬です。





ではみなさん、今度は僕を楽しませるオフの企画を宜しくお願いします(爆)






≪参加者みなさんのブルグ(敬称略)≫

潜水士
 横須賀ネービーバーガー・オフと変○倶楽部の夕べ。。。!?

きょうたろう。
 取り急ぎ
 横須賀ぁー横浜ぁー箱根ぇーで、由比ぃー

なおのり
 ブログにぅpするまでが。。。
 三笠+αオフ。。。

もげら
 始まりの地

BoogieWonder
 唯、じゃなくて由比

maiko
 今年も桜えびオフ

ritmo
 第2回 馬車道オフ
 第3回 箱根&桜海老オフ♪

くんさー
 メタボな週末♪

taetae
 素敵な仲間

みみそら
 チァーーーース
 ヨコハマ he れっすらごー
 さくらえび de れっすらごー

oming
 長野の誇る・・・

ぶりβ
 横浜~たそがれ~  ないということ

ron
 馬車道オフ

2-tomu
 初!関東遠征♪

ume330
 次回は・・・

hajism
 怒濤の4日間

アン・キャノン
 念願叶った関東遠征!

yamagtv
 横浜馬車道&箱根&桜エビオフ
Posted at 2009/06/09 19:32:40 | コメント(23) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2009年05月30日 イイね!

3オサーンが行く

3オサーンが行く辰乃家のつくね

まぢウマ~い♪


いなり寿司よりひとまわり大きいぐらい。

でもしっかり火が通ってて、
中はふわっふわでジュ~スィ~♪



先日、ちと所用でコレに行けませんでした。

そしてなで肩オサーンはラーメンを食べられずにガックリ



しかし中4日で舞い戻ってきました(笑)

詳しくはここここを。





ガツっとココのラーメンを食べて、

アルファロメオ新宿パークでMiToを試乗して、




んで、なで肩オサーンのたっての要望の東京タワーへ。




東京タワーといったらやっぱこれでしょ。


(こんな名前だったのか・・・)





周りの家族連れやアベック(昭和語)は「きゃ~、恐い~」とか楽しそうです。

そしておもむろに、そっとガラスに乗るなで肩オサーン。




そしてカメラを構えながら




この曲がってるとこ見てみ。

曲げとるんやない。

真っ直ぐなのを少しずつ角度を変えてな・・・




オサーン萌えとるwwwww




周りから浮きまくってるであろうオサーン3人で東京タワー観光をして再び新宿へ。




そして今日もやっぱり思い出横丁(^^;



くろあるさんと合流し、さて寿司食べるか、と。

ところが


寿司は休み ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


でも串衛門辰乃家は開いてるので、今日は辰乃家へ。



そしてこの張り込み中のパパラッチ(笑)に

狙われた?taeさんも合流して、んまいのたくさん食べました。


辰乃家のんまいのはこんなかんじです。



りっちゃん、また行こうな~♪





さてと。

予告しときます。

近いうちにまた寿司辰へ行きます(爆)

今度はくろあるさんリベンジで平日に。



なおのり~、オマイの出張はいつだ~?
Posted at 2009/06/01 20:28:14 | コメント(10) | トラックバック(2) | オフ会 | 日記
2008年12月23日 イイね!

冬の訪れとツーリング

冬の訪れとツーリング行ってきました

グレートかまってちゃんオフ(爆)



この方のお誘いと仕切りで馬車道に集う面々と、
飛び入り参加1名

冬の訪れを感じさせる箱根と伊豆をツーリングしてきました。


詳しくはこちらをwww

はじオフ行って来ました!

走り納め2008(お山編)

箱根でお腹イッパイ胸イッパイついでにラーメン部でふらっとアウトな長い一日。。。!?

走り納めオフに突然お邪魔させて頂きました!!

西にも負けず 年末箱根走り納めオフ!

2008年走り収めオフ!!

はじっちと走ろう♪

楽しいオフ会!!

今更、箱根走り収めオフレポ




馬車道でhajiさんと飲んだとき、「関東でオフやろうよ」と話してました。

お互いに幹事は固辞しつつwwww


そして今回。

最近、ちょいと仕事やら何やらでバタバタしてたんで
何から何まで、すっかりお任せしちゃいました。

hajiさん、お世話になりました。 m(_ _)m

やっぱ幹事はhajiさんが適任ですよ(笑)




さて、集合した海老名PAを出発し、
箱根ターンパイクを登っていくと、突然休憩。
※以下、写真をクリックすると少し大きくなります。



色とりどりのアルファがミニカーみたい♪
それにしても、hajiさんとこのスタッフ、リョウさんのイエローのスパイダーかっこいい♪



んでなんだろう?と思って周りを見るとこの絶景。
実際はもっとすがすがしくて感動でした。





大観山の休憩所に近づくと山頂の木々が真っ白に。
霧氷っていうんですね。
※霧氷は総称。普通、樹氷・粗氷・樹霜の3つに分類される。(Wikiより引用)


気温は氷点下2℃。

寒いですが、みんなで写真撮影大会です(笑)


これから冬を迎える箱根。
これは樹氷より気温の高いところで見られる粗氷でしょうかね?




背後にフォーカスを合わせてもう一枚。




別の草木でもう一枚。





さて、ターンパイクから伊豆スカイラインへ。
そして亀石峠でUターンして芦ノ湖スカイラインへ。


僕はhajiさんの後ろを走ってました。
そういやブレラとワインディングロードを快走するのって初めてです。

いやぁ、ブレラ速いわ hajiさん速いわ。
あのコーナリングの安定感はうらやましい。

こっちはノーマルの脚でフロントヘビーなGT 3.2V6。

振り戻しっていうんですか?
コーナーの脱出でイン側のサスが戻った勢いでアウト側が沈み込むの。
ちょっとヘニャヘニャ感を感じてしまいました。

脚をちょっと硬くしたいなぁ

でも街乗りには今の柔らかさが良いんだよなぁ。

年末ジャンボ当たらないかなぁ・・・・ブツブツ



とまあ、そんなことを考えながらカフェジュリアへ。

特製のランチプレートをいただきました。
ヒレカツバーガーうまい♪




そして潜水士さんの誕生日祝いサプライズとなりました。
その模様はこちらで。


デザートも美味しかった♪






楽しい時はあっという間にすぎ、帰路へ。

帰りの高速で「ビシッ!」と何かが激しくフロントガラスに直撃。

ええぇ~!? まさか・・・・

と思ったのですが、ある方のタイヤカス攻撃でした(爆)

ああ、びっくりした(^^;




さあ、みんなこれで解散だね、と思ったら潜水さんが

潜「ラーメン食べに逝きたい♪」

皆「ええっ~!?もうお腹すいたの?」

でまあ、この場にラーメン部の部長と係長がいるわけですから
リクエストに応えないわけにはいきません

てことで、お気に入りの「龍の髯」へ。

そしてミニラーメンにするつもりが、普通に一杯食べてしまいました orz




いよいよお別れだね、と思ったら再びさん

潜「久しぶりにFLATOUT逝きたい♪」

僕「へ?・・・・まじ?」

で、Sです!!さんと3人で逝ってしまいました。

そしてお店を出たときは閉店時間を1時間ほど過ぎてましたwwwww




僕は家に着くなり即寝落ち。

あっという間の楽しい一日でした。



今年の走りもこれでおしまい、たぶん。

さあ、来年はどんな楽しいことが待っているのでしょうか?



みんな、来年もよろしく!
Posted at 2008/12/25 18:30:01 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年11月06日 イイね!

やっぱ秋は新蕎麦だわ

やっぱ秋は新蕎麦だわ今年で第3回を迎えた新蕎麦オフ。
集合は伊那に午前10時。

ワタクシ実家が長野なもので前日入りしてまして、
翌朝、佐久でronさんと合流。
ゆっくり朝食をとってから集合場所まで
信濃路の紅葉をのんびり眺めながらナビゲート。


でも1時間前に到着してしまうほど渋滞もなくチョー余裕の時間運びでいると、

8:45に着信。

うさ「まだ相模湖IC」

え~と・・・・・確実に遅刻です。


そして集合した方にそのことを伝えると、皆さん口を揃えて

「うさんぽさんだもんね」

みなさん、さすが良くおわかりですwwww

とまあ、こんな感じで新蕎麦オフ2008は始まりました。




まあ道中の事は皆さん語ってますので、僕はオフ会企画中の裏話を。



【食べまくるか?蕎麦打ちするか?】

せっかくの新蕎麦オフ。
食べ歩いて蕎麦の違いを堪能するもよし、
蕎麦打ちして、打ちたて、茹でたての美味さを味わうも良し。

で、みなさんに希望を聞くと見事に意見まっぷたつ(汗)

そしてアルファのオフ会ですから走りも少しは盛り込まないと。

ということで1日目の11/2は蕎麦屋巡り、
2日目の11/3は蕎麦打ち&ビーナスラインという
盛りだくさんなルートを考えてみました。



【どこへ食べにいこう?】

今年はどこにしようかな?とumeさんにご相談。
そして提案いただいたルートは伊那と木曽路!

長野県の中部(中信)から北部(北信)の範囲だろうと
想定してましたので、中信から南信にかけては予想外。
完全にテリトリー外です(汗)

んま、それもいいか♪とこのルートに決定。

そして1軒目で提案していただいたお店。
事前にumeさんが下調べして下さいましたが、
納得いかないご様子で変更することに。

また中信・南信と聞いてネット徘徊してました。
そこで嗅覚が反応する店を見つけてましてumeさんにご相談。
すると「伊那では結構名が知れてます」と。
そしてumeさんも行きたいけど行けてない、と。

んじゃ、駐車場は狭いけど逝っちゃいますか!と決定。

それがume庵・・・でなくて梅庵(ばいあん)です。





【幹事のわがまま発動】

1日目、伊那から木曽路へ食べ歩きます。
その後は木曽路を北上して松本へ。
その途中に行ってみたかった場所がありました。

それが奈良井宿




僕は京都や奈良など古い町並みを散策するのが好きです。
風情があっていいんだよねぇ。
もちろん合掌造りで有名な白川郷や五箇山も行ってます。
木曽路(中山道)の宿場町、妻籠宿、馬籠宿も行ってますが
奈良井宿はまだでした。

てことでumeさんに奈良井宿でゆっくりしたい、とおねだり。

そうです、今回のスケジュールの中で
奈良井宿にたっぷり時間を割いたのは僕のわがままです。



【夜はライブ?温泉か?】

松本の夜、とくれば恒例の
地域密着型アイドルユニット Big Bang Boogieのライブ。
今回も圧倒的な要望でした。

しかしライブハウスが取れなかったとのことで
いつもの小町堂でアコースティックでやる、とアニキから。

皆さんを驚かせようと内緒にしておきましたが
こういうライブもいいですね。





とまあこんな感じで企画したオフでした。


umeさん、アニキ、毎度毎度お世話になりっぱなしです。
どうもありがとうございました。

そしてサプライズのバースデーケーキを企画してくれたパルちゃんみみちゃん
そして賛同してくださった皆さん。
プレゼントを用意してくれた皆さん。
ホントありがとうございます。



ちょっとウルっと来てたのはナイショですが
↑のキチャナイ光景を見て涙が乾きましたwww


みんな楽しかった?またやろうね!



ちょこっとばかしフォトギャラを。
今回まともに写真とってねぇwwwwwwww

新蕎麦オフ2008(その1)
新蕎麦オフ2008(その2)
新蕎麦オフ2008(その3)


そしてこの記事は皆さんの記事について書いています。
 
≪今回のテーマはリバースのみみちゃん
 渋滞でっす。そしてリバース
 しんそばオフ ~往路のリヴァース編~
 しんそばオフ ~でもやっぱりリヴァース編~
 しんそばオフ ~リウァ゙ースなんてもったいない編~
 しんそばオフ ~2日目も遅刻で謝りヴァース編~
 しんそばオフ ~真のリウァ゙ース編~
 
ハルちゃんの心配りに泣けたぜっ!≫
 新蕎麦オフ一日目
 新蕎麦オフ二日目
 
≪やっぱ辛味大根はドバッとだよね、omingちゃん
 DeCCIさん、お誕生日おめでとう<新蕎麦オフ>
 
≪潜水艦のはやっぱり怪しさ満点≫
 信州イイとこ、新蕎麦ウマい、ニョロとポニョとハッピーデッチィ。。。!?
 写真で振返る2008新蕎麦オフ。。。!?
 
≪麺と甘味のあるところにネコあり≫
 新蕎麦オフ08!
 
≪今回一番楽しんだ人大賞はme-meさん
 こんなのはじめて
 
≪リバースの元凶はこの人かも?のjin-nちゃん
 新蕎麦オフ~蕎麦と走りと酒の2日間~
 
≪東京で会うより長野で会う機会が多くなってきそうなろーすけ夫妻
 新蕎麦オフ行って参りました
 
≪ハイジさんと付き人のぶりさん
 でちさん お誕生日おめでとう!ついでに新蕎麦でも食べてみるかオフ
 
≪毎度毎度の功労者はヤッパリumeさん
 今年も新蕎麦オフ
 
≪奈良井宿に響き渡る「アニキ~!」の呼び声≫
 新そばオフ なんだかんだで第3回 初日
 新そばオフ なんだかんだで第三回 2日目
 
≪遅刻?ああ、やっぱり。うさんぽさんだからね~≫
 今年も新蕎麦オフ♪
Posted at 2008/11/06 02:05:37 | コメント(22) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「暑いぞ熊谷!バーニングマンレース。最長6時間耐久とか正気とは思えんwがんばれ」
何シテル?   07/28 11:50
DeCCI(でっち)です。もうAlfa GTなしの生活はありえません(^^; ついでに突発性無計画放浪癖もあります。さて、どこ行こう?出発してから考えます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Rosso Amore 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/08 22:54:26
 
関東GT組の小部屋≪掲示板≫ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/31 11:04:21
 

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
ストロンボリグレー/レッドレザー (Grigio Stromboli / Rosso) ...
その他 その他 その他 その他
麺 および 画材置場
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation