• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプチー忍の愛車 [カワサキ Ninja400]

整備手帳

作業日:2020年5月4日

車庫ペンキ塗り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
イナバ物置製車庫が24年?経過し2度目の塗装を開始します。
Stay Homeでも有り自宅てお仕事DIYですよー
前回ペンキ塗りの経験から一日では絶対無理なので連休で!
あっ、真夏だと熱中症で命に関わるので今の季節でケリを付けます。

動機は、自宅二階からガレージの屋根を見ると画像のようにマダラになってきたので、更に10年経過していますから下地が痛む前にペンキコーティングをします。

○最初はガレージの洗浄
板面を触れば手が白く粉状を落とせるだけ落とします。
前回は水道ホースから水を掛けてデッキブラシで力入れてゴシゴシでしたがァ
今回は!
2
秘密兵器を投入じゃ

それは

[ケルヒャー 高圧洗浄機 K 2 クラシック プラス カーキット]
2年間放置していた。auギフト券+ポイント払いでの交換品。それでも半値だったかな。
当たり前の事ですが、本体だけでは使えません。
水道延長ホースと電気延長コード+水道ホースとのコネクタ必要です。
3
これぐらいなら楽にコケが取れますー

楽ちんです

ノズル先で強にして水が扇状に出ます。
コツは10cm手前から噴き付く

屋根はケルヒャーで噴いてカミさんがデッキブラシ念入りにゴシゴシ

前回は子供達使っても結構時間掛かりましたが、今回の洗浄は屋根+4面を2時間で完了

ケルヒャー本体からノズルガンまで6メートルしかないから本体を移動する手間が掛かりました(^^;;
水道延長ホースと電気延長コードの移動に二手間掛かります
4
ペンキ塗り作業は割愛しますが、175mmローラー、100 mmローラー、50mmハケを使用

屋根一度塗り初日終了

二日目は屋根2度目塗り横壁4面1度目を塗り完了

三日目は横壁4面2度目を塗り終わり残りのローラーの入らない所をハケ塗りし完了。
良く見ると塗装タレ、色ムラだらけですよー
笑って下さい

樋は大分腐食している所がありましたが車庫自体はまだ大丈夫そう^ ^
サビが酷くなるとサビ落とし防腐作業がかさみますから、多分更に時間掛かりますね

水性塗料14ℓ缶残り約1/4かな?

4日目は腕や太腿、膝が痛くて晴天なのにバイクに乗る気が起こらず安静に片付けしてパーツ内職してました。

業者さんにやってもらえばもっと綺麗に出来たでしょうね
今回予算1万8千也(ケルヒャーを除く(^^)
内訳 ペンキ14ℓ+ローラーとハケ+塗装専用バケツ2個
アクエリアス2ℓ+アイスクリーム+湿布(^^)
○リスク
作業後爆睡。
夕食の量が増えます。
4日目 身体がフリーズと激痛を伴います。

皆様も如何ですか?
お勧めはしませんが、
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換BS編

難易度:

スマートモニター取付け

難易度:

フロントディスク交換

難易度: ★★★

電装パーツ取り外し

難易度:

ミドル?スロットル加工等…。

難易度:

USB電源取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月4日 23:56
コメント失礼しますm(_ _)m
物置倉庫良いですね〜👍
バイクも工具も何もかも濡れずに済みますね😆
自分は青空駐車なのでモロに雨が降ればビショビショに。風の日は直撃ですw
幸い毎日乗るので劣化は最小限で済んでいると思うのですが、カーポートが欲しいこの頃😄
コメントへの返答
2020年7月5日 0:05
こんばんは
車庫が有ると助かります。
バイクのメンテナンスにも最適ですよ
高いですが!先を考えれば等価交換なり

さすがに20年経つと車庫もメンテが必要です
先程、雨漏りを発見(・・;)
被害は少ないてすが屋根に登りシール材を打たねば(^◇^;)

プロフィール

「甘々娘🌽を買って来ました。静岡県西部では森町有名ですが即完売。
だから昼前に所用のついでに、磐田のお店へ
ギフト用7本1700円高い。
自宅用は小ぶり5本で550円で十分です。
地元用ですね。
生でも甘かった。糖度20度」
何シテル?   06/12 14:18
カプチー忍です。よろしくお願いします。 カプチーノも22歳になりました。いまだに通勤の足として付き合っております。 大きなトラブルはありませんが、修理は数回...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーティスト(Cartist マジカルサスペンションリング スイフト スイフトスポーツ ZC13S ZC33S ZC43S ZC53S ZC83S ZD53S ZD83S msr-zc33ca 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/12 00:27:00
フロントバンパーを外してみよう その4 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/09 00:00:08
HKS LEGAMAX Premium / リーガマックスプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
29年間相棒だったカプチーノから乗換ました。 無事故車の新古車です。 2020年1月納車 ...
カワサキ Ninja400 カワサキ Ninja400
Ninja 400 KRT 2018年モデル Ninja250Rを7年乗り不満を克 ...
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
初購入したレプリカマシン VT250FEから乗換 北海道へ最高速チャレンジをやったりして ...
スズキ GSX-R250 スズキ GSX-R250
GSX-R400から乗り換えでした。GSX-R250R(1989年式)のデザインが嫌いだ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation