• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月30日

オカンのヘルメットのシールド研磨(傷だらけで前が見えない)【コンパウンド祭り】

 オカン「(シールドが)傷だらけで前が見えなくて開けて走って帰ってきたから花粉で目が~!」と真っ赤な目で必死に訴えかけてきたので、オカンのヘルメットのシールドを研磨して復活させることにした。

alt

 重症患者が運ばれてきたので、コンパウンドの皆様がお集まりになりました。
で、シールドがどれだけ酷いかというと…

alt


 そりゃ前が見えなくて当然だ。どうしてこうなった。とりあえず、1000番、1500番、2000番の耐水ペーパーで削る。それが終わったらコンパウンド軍団の出番である。
 まずは、以下2つ+ウールバフ8cm(電動ドライバー)

Holts 粗削りコンパウンド 50ミクロン

PiKAL ラビングコンパウンド


 ピカールのラビングコンパウンドも結構ゴリゴリに削れるのだが、ホルツのは粒子が50ミクロンと多分顔に擦りつけたら痛いであろう粗さで、1500番のペーパーの傷が楽に消せる。

alt


 左上が耐水ペーパー2000番、右半分がペーパーの後にホルツの粗削り、左下がホルツの粗削りの後にピカールのラビングコンパウンドを使用。耐水ペーパー2000番の後にすぐピカールのラビングコンパウンドでもいいのだが、間にホルツを挟むことで作業が楽になる。
 で、その後は…

ピカール 金属磨き 300g


 ド定番のピカール金属磨き!これでラビングコンパウンドの磨き傷を消す。パーツレビューにも書いたが、ピカールのラビングコンパウンド+金属磨きの組み合わせはコスパ最強。今コンパウンドを全く持っていなくて買おうとしている人にはその2つをオススメする。

alt


 ピカール金属磨きの後の状態。この時点で十分に前が見えるようになっているハズ。
この後は以下のセットに入っている青と赤で仕上げて、ガラスコーティング剤を塗って終わり!
 緑はピカールのラビングコンパウンドとピカール金属磨きの間くらいの粗さ。青はピカール金属磨きより細かい。青まで使うとツルツルになる。赤は更に仕上げたいときに使う。

Holts リキッドコンパウンドミニセット
alt
https://amzn.to/2qhImvM

AQUADROP HARD GLASS COAT
ブログ一覧 | DIY | クルマ
Posted at 2018/04/10 02:50:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

お疲れ様!
Tom君さん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

フランス沖航行中
SNJ_Uさん

まだまだ桜と911
myzkdive1さん

10円は大事ですが!
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スイスポに合うタイヤリスト http://cvw.jp/b/1658548/47535491/
何シテル?   02/17 23:32
ちょっと腐ってます ちょっと乾いてます ちょっと色がおかしいです でもその方がいいかもしれない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 09:49:53
[スズキ スイフトスポーツ] フロントグリルにメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:07:56
[トヨタ アルテッツァ] エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 16:02:40

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 通勤用ミニキャブ(溶接デフロック) (三菱 ミニキャブトラック)
溶接デフロックの通勤ハッピー仕様! アルテッツァを売り渡し、ノリと勢いで新車契約をした ...
ホンダ タクト ピーポ号 (AF79 タクト) (ホンダ タクト)
 家族と共用。新車で購入。色はパールグレアホワイト。  白いスクーターと言えば交番スクー ...
ホンダ ホーネット250 親ホーネット250(記録用) (ホンダ ホーネット250)
元親の通勤車。 ワンオーナー、最終型。 ※パーツレビュー、整備記録投稿用
トヨタ アルテッツァ プニテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
中身は足とデフだけ。競技屋さんの秘密のトンテンカンが所々施されていた。 ライト弄り病をこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation