• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jmkのブログ一覧

2014年02月12日 イイね!

電源のOEM元がリストになっているサイト 【自作PC】

海外サイトだけど、ここなんていかがでしょう?

RealHardTechX  PSU Review Database
http://www.realhardtechx.com/index_archivos/Page541.htm

各メーカーのシリーズ名をクリックすれば、以下のような表が見れちゃいます。


電源のOEM元ってメーカーが公表してなかったり、ググりまくってもなかなか出てこなかったり…
結構調べようとすると苦労するんだよね。
(英語が苦手なもんで海外サイトはあまり開きたくない。)

いつまで更新が続くかはわからないけど、なかなか良いサイトでは?


2014/02/24追記

80+に関するデータは以下サイトで
http://www.plugloadsolutions.com/Default.aspx
Posted at 2014/02/12 05:40:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2014年02月06日 イイね!

これがワイのPCやで

プロフィール用にメインPCの構成をば…

CPU:Core i7 3930K@3.8~4.2GHz常用(クーラーはCorsair H60)
Mem:2GBx4 (襟草) → SanMax ELPIDA 4GBx4に変更
M/B:ASUS P9X79 PRO
SSD:PLEXTOR PX-256M5S
HDD:黒キャビア2TB+RATOCリムーバブル2基
VGA:RADEON R9 280X OC版(GIGABYTE GV-R928XOC-3GD-GA)
Sound:CREATIVE Sound Blaster Z SB-Z
PSU:Seasonic SS-860XP2
Case:Corsair D550

光学ドライブはパイオニアの206だったっけ?

100x38の3.8GHz---Vcore 1.195V
100x40の4.0GHz---Vcore 1.25V

今のところ気分でこの2つの設定を行ったり来たりwww
ASUSのツール読みでフルロード時に石の消費電力が90W台のエコ設定。
もちろん、省電力もONなのでアイドル時は一桁ワット。

1.35Vくらいまで盛ってあげると4.6GHz余裕だけど、高負荷時に消費電力が電子レンジといい勝負するので常用無理っすwww

今日、リッチな紫蘇電源に交換したついでに撮影。
ケーブル多すぎて背面が妊娠して蓋が閉まらなかったので、一部表配線('A`)
Posted at 2014/02/06 01:30:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関係 | パソコン/インターネット
2014年02月03日 イイね!

円形交差点「ラウンドアバウト」

下の動画を見る限り、通行量的に「一時停止」は要らない気がする。
ヨーロッパ(ドイツなど)では、

こんな標識がある。
簡単に言うと、日本の「一時停止」の一時停止の義務がないバージョン。
前方の道路を優先ってだけで、止まる必要はない。

ガラガラのド田舎で、信号機を設置して維持するコスト削減のためにラウンドアバウトを採用するなら、上記の標識の方がいい。
というか、動画の軽バン止まってない気がするww



一方で、これを交通量の多い街中に作った場合は、以下の記事みたいになるのかね…。
どんくさいのが一時停止で止まったまま蓋をしたら…ry
DQNが優先関係無視してつっこんでいったら…ry
老害ドライバーが…ry

フランス「信号機不要の円形交差点・・・ラウンドアバウト! ←無用の長物ですよね?」フランスの反応
http://10000km.com/2013/09/09/rondspoints/
ラウンドアバウトがあらゆる場所で渋滞の元になってるわけで。かなり危険でもある。今までどんだけラウンドアバウトで事故ってるのを目撃したか・・・(以下略)
Posted at 2014/02/03 11:36:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 記事 | クルマ
2014年02月02日 イイね!

全力で屁をこく発動機

昔はぶーぶーいうのが普通だったの?



Posted at 2014/02/02 04:35:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Youtube拾いもの | 日記
2014年01月27日 イイね!

霧の中でのフォグランプの視認性@六甲山(霧+雪)

霧の中でのフォグランプの視認性@六甲山(霧+雪)晴れた日の夜に点けられると非常に迷惑なフォグランプであるが、今回初めてフロント+リアフォグを本来の目的で使用した。(普段は夜に照明のない自宅車庫に入れるときにリアフォグ使う程度ww)

自宅がある場所ではわりと気温が高かったので、少し散歩できるかなーと思って東六甲を登ったら…

予想外の雪+霧!

そして寒い…。
散歩どころではなかったのだが、霧の中でフォグを試すという前からやってみたかったことの一つが実現できた。


まず1枚目はフロントフォグのみ
確かによく見える!


驚いたのがリアフォグ(右側1灯式)。
そこいらで被害情報を目にするが、霧の中だとこれはマジでいい!


別の角度から。


ロービーム+フォグ。(おまけ)


それにしても、こんな霧の中でも平気な顔して
無灯火でセンターライン割ってブラインドコーナーから飛び出してくる糞野郎がいるという…。
Posted at 2014/01/27 03:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「スイスポに合うタイヤリスト http://cvw.jp/b/1658548/47535491/
何シテル?   02/17 23:32
ちょっと腐ってます ちょっと乾いてます ちょっと色がおかしいです でもその方がいいかもしれない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 09:49:53
[スズキ スイフトスポーツ] フロントグリルにメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:07:56
[トヨタ アルテッツァ] エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 16:02:40

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 通勤用ミニキャブ(溶接デフロック) (三菱 ミニキャブトラック)
溶接デフロックの通勤ハッピー仕様! アルテッツァを売り渡し、ノリと勢いで新車契約をした ...
ホンダ タクト ピーポ号 (AF79 タクト) (ホンダ タクト)
 家族と共用。新車で購入。色はパールグレアホワイト。  白いスクーターと言えば交番スクー ...
ホンダ ホーネット250 親ホーネット250(記録用) (ホンダ ホーネット250)
元親の通勤車。 ワンオーナー、最終型。 ※パーツレビュー、整備記録投稿用
トヨタ アルテッツァ プニテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
中身は足とデフだけ。競技屋さんの秘密のトンテンカンが所々施されていた。 ライト弄り病をこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation