• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jmkのブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

ワイマルモクになった 目の前で交通事故→警察官にドラレコ映像を見せた

ワイマルモクになった 目の前で交通事故→警察官にドラレコ映像を見せたドラレコが初めて人の役に立ったかもしれない。タイヤのバルブのゴムが死んでエアーお漏らし状態となり、店でタイヤチェンジャーを借りてバルブを交換した帰り道の出来事。

信号が赤になって停車した直後、ガシャっという音が聞こえた。斜め前方を見ると、原付とおばちゃんがスライディングしていた。事故の内容は、交差点内で原付を抜こうとしたタクシーがクォーターで原付を引っかけたというもの。

すぐにタクシーの後続車のおばちゃんが車を降りて救助に。こちらも青になってから車を移動して参加。棒立ち状態のタクシーのウテシ、ポカーンとしているタクシーの乗客、後続車のおばちゃんは消防に電話中、原付のおばちゃんはうつ伏せになったまま動かない。

おいウテシ!フリーズしてないで動け!あくしろよ!とか思いつつ、原付のおばちゃんの様子を確認して倒れていた原付のエンジンを切る。そして、消防に電話中のおばちゃんが事故現場の場所が上手く説明できないらしくあたふたしていたので交差点名を横から伝えたりしていたら、やっとバグっていたウテシの思考回路が復旧。新たにチャリンコで登場したおっちゃん、ウテシと一緒に無理に起き上がろうとする原付のおばちゃんを制止して寝かせる。気づけばタクシーの乗客は消えていた。

目と鼻の先に消防署があったので救急車がすぐに到着。救急隊が処置を始めたのを見て、それぞれが交差点で詰まった車の誘導や、原付と散らばった荷物の片付けを始める。

原付のおばちゃんがストレッチャーに乗った頃、やっと警察のカブが今北産業。

カブ「あのー運転手さんはどなたですか?」
ワイ「おまわりさんこの人です」
カブ「ちなみにあなたはぶつかったとき見ていましたか?」
ワイ「はっきり見ていませんが、ドラレコ映像ならあります」
カブ(無線)「えー…マルモクのドラレコ映像ありますどうぞー」
ワイ(あーそうか!目撃者なのか!)

それから、追加で現れたカブ警察官(その2)がウテシと話を始めて、こちらはカブ(その1)に「ドラレコの映像見ますか?」と声をかけて二人で車に移動。
連絡先を聞かれた後、ドラレコの映像を再生。
ぶつかった瞬間を見て、カブ「あー」。
後から来る担当も映像を見たいと言っているから待ってくれと言われて10~20分待機。交通課ハイエース登場。

ハイエース「では、お願いします!」
ワイ(なんか目がみなぎっててこわい!)

で、ぶつかった瞬間を見て

ハイエース「あー」
ワイ(同じリアクションかーい!)

最後に映像提供の依頼をする可能性もあるのでデータを保管しておいて欲しいと言われ承諾。
さっきウテシ事実とちょっと違う話してたから怒られるんちゃうか?とか思いつつ帰路についた。

そういえば、原付のおばちゃんが示談用にドラレコ映像を欲しいと言うなら提供したいが、おばちゃんと連絡をとる手段ってあるのだろうか。


ちなみに使用しているドラレコはこれ。

Transcend TS16GDP200M-J

http://amzn.to/2yXcVML

日本語メニューのおかげで今まで使ったことがなかった再生機能も迷うことなくすぐ使えてよかった。親ヴォクシーの中華ドラレコ(怪しい英語メニュー)の操作方法も確認しておかないと…。
Posted at 2017/10/31 03:20:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年06月17日 イイね!

1ヶ月で元金を2倍にするには毎日約1.02338倍にすればよい

ふと10万円を1ヶ月で20万にしたい場合、1日あたり何倍にすればよいのだろう?と思って計算してみた。

【結果】

1.0233830乗
2.00035814077

となる。


つまり、1日あたり約1.02338倍に増やせば1ヶ月で約2倍になるというわけだ。

ちなみに365乗だとどうなるか?
答えは約4600倍。
元金が10万円なら4億6千万円。

他にも365乗を計算してみると…
1.01911なら約1002。
1.02105なら約2005。
1.02218なら約3003。

金儲けは掛け算で妄想するに限るわい…うひひ。
Posted at 2017/06/17 02:38:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | ビジネス/学習
2017年04月29日 イイね!

ブログのヘッダー画像、愛車紹介など更新

今回はかれこれ2年以上【旧】のままだったブログのヘッダー画像、プロフィール画像、愛車紹介の画像の更新を行った。

【旧】


【新】


ヘッドライト加工(以下リンク)の2回目の後、いつまでも中華プロジェクターの画像では…と思っていたので愛車紹介画像も更新。
Y51/J31プロジェクター移植 【第2回ヘッドライト工事 1/3】

ぶっちゃけ外観はヘッドライトくらいしか個性のある部分はなく、ヘッドライトばかり撮影したというwww
(家の車庫で擦るからエアロつけてないし、普段は純正ホイール+ボロタイヤだしー…)

あと、今回はずっとやろうと思って放置していたヘッダータイトルに以下text-shadow(CSS)を追加。
text-shadow:black 1px 1px 0px, black -1px 1px 0px,black 1px -1px 0px, black -1px -1px 0px;
これでやっとタイトル文字が読みやすくなった。
Posted at 2017/04/30 00:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年04月24日 イイね!

メガネレンチの精度比較 ホームセンターの安物はガバガバだった 【動画】

以下パーツレビューに投稿した通り、TONEのメガネレンチを揃えたので、ちょっとした比較動画を撮ってみた。

パーツレビューリンク
https://minkara.carview.co.jp/userid/1658548/car/1832634/8412891/parts.aspx

内容はアルテッツァのどっかから外した12mmのボルトをはめて、4つのメガネレンチをどれくらい傾けるとボルトが落ちるか?というもの。


https://www.youtube.com/watch?v=9SqgpPS6yI4
【訂正】 45度オフセットの型番はM45-1012



TONEのメガネレンチはほぼ下に向けた状態でもボルトがくっついて落ちなかったが…



ホムセンの安物wwwww
6丁組で2千円くらいでメーカーすらわからない。
この角度でコロリンと落ちたということは、要するにガバガバ

やはり、モノにもよるだろうがホムセンの安物工具はやめた方がいいのやも。
特にトルクをかけて使うメガネレンチは、予算がなくても定番のKTCか、それよりも少し安いTONE、ASH、TOPあたりの国内メーカー製を揃えるべきか。

Amazon検索用リンク(KTC、TONE、ASH、TOP絞り込み設定済)
http://amzn.to/2psAHvO


実際にボルト・ナットにかけたときも、TONEやKTC(人から借りた)はカツっとした感じがあるのに対して、ホムセンの安物はヌルヌルでちゃんとかかっているかわからないくらい甘い。
これまでよく舐めなかったものだ。



以下、動画に使用したメガネレンチ

TONE ロングめがねレンチ(ストレート) 10×12mm M04-1012

http://amzn.to/2p9iNeg

TONE ロングめがねレンチ45度 10×12mm M45-1012

http://amzn.to/2p9c0Bm

STRAIGHT ハーフムーンレンチ 10×12mm 11-11012

http://amzn.to/2p9fuEa

Posted at 2017/04/24 21:20:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2017年03月03日 イイね!

アルテッツァのボンネットの棒を固定するクリップ(クランプ)の品番とAmazon(通販)での販売ページ

アルテッツァ(ジータ含)のボンネット(エンジンフード)のつっかえ棒のパーツカタログ上の名称は「フードサポートロッド」という。他にも「支持棒」とか「ボンネットバー」「ボンネットステー」とか呼ばれていたりする模様。
その棒を固定するためのパーツが「フードサポートロッド クランプ」である。これも「クリップ」とか「固定具」とか呼び方は多数存在する。

コレ↓


で、アルテッツァのこの「クランプ」は棒を挟む部分が貧弱でよく割れる。うちのアルテッツァも中古新規登録時に気付いたら割れていたので交換した。(割れると棒がエンジンルーム内で暴れ回る)

実際、これが壊れて困っている人もいると思うので、この部品の品番や入手方法を以下に書いておく。

■品番・名称・入手方法(購入方法)

品番:53455-53010
名称:フードサポートロッド クランプ
(自動車部品検索サイトpartsfun.comにて検索)

※アルテッツァRS、AS、ジータ共通。

□Amazonで購入する


http://amzn.to/2mAwYKW

最もお手軽なのはAmazonでの注文。

他にも色々なメーカー・車種の純正部品が購入できる。
//関連記事:自動車の純正部品がAmazon(通販)で買える! (トヨタ 日産 ホンダ スズキ 等国産車の純正パーツ通販+一部外車VWなど)


□トヨタ共販・ディーラーで注文する

注文方法については以下の記事を参照願う。
トヨタ部品共販で部品を注文する方法 (共販より安く買う方法)


提案できるのは以上の2つの方法と馴染みのショップや整備工場に頼む方法。
壊れやすい消耗品でそんなに高いものではないため、中古部品は避けて新品を買うことを推奨する。

■関連記事

パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応)
トヨタ部品共販で部品を注文する方法 (共販より安く買う方法)
自動車の純正部品がAmazon(通販)で買える! (トヨタ 日産 ホンダ スズキ 等国産車の純正パーツ通販+一部外車VWなど)
Posted at 2017/03/03 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ品番検索・購入 | クルマ

プロフィール

「スイスポに合うタイヤリスト http://cvw.jp/b/1658548/47535491/
何シテル?   02/17 23:32
ちょっと腐ってます ちょっと乾いてます ちょっと色がおかしいです でもその方がいいかもしれない
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 09:49:53
[スズキ スイフトスポーツ] フロントグリルにメッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:07:56
[トヨタ アルテッツァ] エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 16:02:40

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 通勤用ミニキャブ(溶接デフロック) (三菱 ミニキャブトラック)
溶接デフロックの通勤ハッピー仕様! アルテッツァを売り渡し、ノリと勢いで新車契約をした ...
ホンダ タクト ピーポ号 (AF79 タクト) (ホンダ タクト)
 家族と共用。新車で購入。色はパールグレアホワイト。  白いスクーターと言えば交番スクー ...
ホンダ ホーネット250 親ホーネット250(記録用) (ホンダ ホーネット250)
元親の通勤車。 ワンオーナー、最終型。 ※パーツレビュー、整備記録投稿用
トヨタ アルテッツァ プニテッツァ (トヨタ アルテッツァ)
中身は足とデフだけ。競技屋さんの秘密のトンテンカンが所々施されていた。 ライト弄り病をこ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation