• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月21日

変態車を愛する変態が出来るまでΣ(゚Д゚;≡;゚д゚) その34

遂にエキシージ納車が見えてきましたよ!
3/6、7あたりが納車予定日です。でも、ロータスだから、納車まで油断は禁物!( ゚д゚ )クワッ!!
つーか、納車後も油断禁物だけどね…(;´∀`)

そして、CEタクシーがいまだに伸び続けてまして、逆に恐怖(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)を感じるほどです。
当社比、イイね!で200%以上、PVで300%以上を記録し続け…w

ワールが気管虚脱の手術をする事になりました。
高齢という事もあり、全身麻酔を必要とする手術には二の足を踏んだのですが、気管虚脱の進行度はレントゲンで見る限りかなり進んでいて、このまま内科療法だけでは、遠からず呼吸困難に陥りかねないと判断しました。
今までは、気管虚脱の外科手術には、あまり効果的な方法がなかった様なのですが、光ファイバー用のアクリル材を使用したプロテーゼで効果的な成果を上げている獣医さんが割と近所にいる事を知り、この先生にワールの運命を託す事にします。
しかし……手術費用70諭吉は結構つらい(苦笑)
ワールのためだから幾らでも出しますけど!( ゚д゚ )クワッ!!

※昔のお話をほじくり返してますよ。以前書いた事をまた書いているかもしれませんが、気付いても笑って許して下さい。

※今回は何だかちょうちん記事っぽくなってしまったので、人によってはなんかイラッとするかもしれません。ご了解の上お読み下さい。


サイドブレーキターンはどーした!?
ドリフトと言えば、サイド引きまくりだろ?モラァ!


という激しい抗議文が、今のところ……1通も届いていません。
でも、何で?て思われる方はいらっしゃると思います。

それはそれは長い話なのです。
遡る事400年余り、時は……

当たり前ですが、前2行は嘘です。

ばっさり言うと、車楽人ではサイドブレーキターンは教えていません
その為、サイドブレーキターンを学びたいと思って参加すると、(´・ω・`)ショボーンな事になりますw

えー?何で教えてくれないのサ?

それは、車楽人の目標が、『ドリフトを通して総合的なドライビングスキルを向上させる』ことにあるからです。(最近は、グリップメインのスクールもやっています)
ドリフトを学んで、グリップ走行も上手くなろう、一般道走行も安全に走れる様になろう、それが車楽人の目指す所です。
まぁ、ドリフトは楽しいからやるんだ!でも、もちろん全然良いんですけどw
「ドリフトを楽しみまくってたら、自然に運転全般上手くなっちゃったヨ!」てのは、良くないですか?

さて、それがどうなってサイドブレーキターンは教えないになるのかというと、サイドブレーキは「通常の運転では使わない」からです。
サイドブレーキを使っていると、サイドブレーキターンは上手くなっても、そのスキルを普通の運転に応用しにくいからです。
まったく意味がない訳じゃないですよ。
ただ、車楽人的には、サイドを覚える前に覚えてもらいたい事があって、まずそれらをマスターするまでは、サイドは封印しておきましょう、というスタイルです。

と言う事で、車楽人では、サイドをキッカケとするドリフトよりも、ステアリング、アクセル、ブレーキをメインに使用する、荷重移動や慣性を利用したキッカケのドリフトを先に教える事にしています。

もちろん、ドリフトに対する考え方や姿勢は色々あります。
どれが正しくて、どれが間違っていると言うより、それが自分自身のスタイルに合っているかどうかが重要で、あくまで僕にとっては、車楽人の考え方にはとても頷く所が多かったと言うだけの話です。

能書きが多くて( TДT)ゴメンヨー
ブログ一覧 | 人と車に歴史ある…の? | クルマ
Posted at 2014/02/21 09:32:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

プチドライブ
R_35さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

デントリペア
woody中尉さん

この記事へのコメント

2014年2月21日 9:41
おはようございます^ ^

読めば読むほど魅力的なスクールですね‼︎

僕の理想がそのままやられているので、ドキがムネムネでございます(((o(*゚▽゚*)o)))


ワールくんちっちゃい身体で全身麻酔での手術とか怖いでしょうけど、頑張って欲しいですー^ ^ ガンバレー( ^ ^ )/□
コメントへの返答
2014年2月21日 13:01
もうお昼になっちゃいました(;´∀`)
☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆

あれこれと小難しく言っておりますが、まぁ、最終的には、楽しいから、て事になったりするのですがw

ワールに応援アリ*.゜。(*-ω人).゜。*ガト
2014年2月21日 9:55
ワールちゃんへ☆
アタシもお腹の子も頑張るから(赤ちゃんは毎日頑張ってるけど(^-^;)一緒に頑張ろう(*^^*)
手術が成功すること祈ってます☆

ロミオは依然として音沙汰なし( TДT)
見積書はいつになるんだろう・・・
こうなったら夏まで待ってやる!
先に納車された人が呪われるんですよね?
Ψ( ̄∇ ̄)Ψケッケッケ

アタシも近かったら車楽人のスクールに今すぐにでも参加したいです☆
女だから
若いから
ってドライビングテクだけはバカにされたくないです(^^)

コメントへの返答
2014年2月21日 13:04
ワールに応援ありがとね^^
金娘さんも頑張ってね
♪ガンバレーヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノチャチャチャ♪

やべ、最初に納車されて呪われる気配が…(;´∀`)

参加してくれてる女子もいますよ。
男子だけど、若い人は、20歳前後の人もいます。
性別、年齢じゃなくて、やっぱりやる気が一番なんじゃないかなー?
2014年2月21日 9:59
エキシージの納車の日が判って良かったですね(*^▽^*)
あと二週間楽しみですな~(^^)/
ワール君の手術が無事おわりますように祈ってます(@^▽^@)
コメントへの返答
2014年2月21日 13:05
ここからずれたりする可能性がありそうなのが、ロータスの怖い所です。
もう既に付いてるはずのパーツが無かったりしてるそうです(||゚Д゚)ヒィィィ!(゚Д゚||)

ワールの応援アリ*.゜。(*-ω人).゜。*ガト
2014年2月21日 10:02
お!

いよいよカウントダウン
あと1ヶ月遅れたら・・・・・・考えたくも無いですねwww

でも雪の影響で(爆
コメントへの返答
2014年2月21日 13:48
8%になるの、勘弁してもらいたいです(´;ω;`)ブワッ
3%増えたら、25諭吉以上ですぞ!∑(゚Д゚)ガーン

もう雪いらねー・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
2014年2月21日 10:11
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ
70諭吉とわ…また随分と。。
ワールちゃんが元気になるのが一番ですけどね

前回今回と、ふつーに ま・まじめや〜んΣ(゚ロ、゚;)
びっくらコキました

エキシージが目の前まで迫ってキテ
心に平穏が訪れたのでしょうか ウヒッ
まだまだ予断ならぬ!
よっし〜さん節炸裂を期待しつつ w

車楽人さんの走行会 勉強?の考え
共感というか・・私は好きです( ⚫︎≧艸≦)  キャッ♡
コメントへの返答
2014年2月21日 13:51
高いと思っても、ワールの命に関わる事ですから、何とかひねり出すしかないのです。
あー、エキシージ買うお金が足らなかったらどーしよー(;´∀`)

え?ふつーって∑(゚Д゚)ガーン
ちょいちょいふざけてるつもりなのに…(´;ω;`)ウッ…
って、いつもいつもアクシデントを期待してませんか!?(;´∀`)
2014年2月21日 10:36
いよいよ納車に向けた現実的なカウントダウン開始ですね♪

うちの実家のワンちゃんも、子宮に膿みが溜まる病気になり、先月手術をしました。

ワールくん、無事に手術が終わる事を祈っています。
コメントへの返答
2014年2月21日 13:53
ロータスの事ですから、遅くなりはしても、早まる事はないでしょうから、ほぼ2週間は間違いないかと。

実家のわんちゃん、無事に手術を終わられたんですねε-(´∀`*)ホッ

ワールに応援ありがとうございます。
2014年2月21日 10:49
本業多忙につき絶賛死亡中…ヨロヨロ…バタリ (o_ _)o ~~~ †
ここんと見れてなくてゴメンちゃい…<(_ _)>

いよいよエキS納車カウントダウンっすね!d(゚∀゚d)
この調子じゃ窓汁の方が納車遅いかも…(゚д゚;)

てか、聞いてるというか読んで理解したつもりでいるのと実践してみるのとでは全然違いますが、ここで色々スクールの内容を書かれちゃうと、参加費払って話聞いている身としてはチョイ不満だったりもします(´・ω・`)
けど、ここ読んで興味を持ってくれるお仲間さんが増えるならいっか (人*´∀`)+゚:。*゚
コメントへの返答
2014年2月21日 14:01
オカシイ人を亡くしてしまった…(-人-)ナームー...

カウント14です!両手じゃ足りないや!∑(゚Д゚)ガーン

不満ですか。
そうですか。
でも、南千葉を走らないと判らない事。
サトケン=ブロックの走りを体感しないと判らない事。
トゥターニの裸足を見なければ判らない事。
やはりブログの文字からでは得られない事がイッパイありすぎて、逆に、「よっし~のアヤシイブログ読んで、イイなと思ったのに遠くて参加出来ないよ!」て人に申し訳なく思っているくらいですよ。
2014年2月21日 11:01
よっし~さんこんにちは!

いよいよですね~超羨ましいです(#^_^#)

エキシージは持ってる人少ないし、かなりラインも綺麗でセクシー(^_-)

納車の頃は私も大阪辺りまで旅しているかも・・(*^o^*)

見たい~ヽ(^0^)ノ
コメントへの返答
2014年2月21日 14:03
チャオヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノチャオ

王子に羨ましいなんて言われたら、是非財布の中身だけ交換して下さいて言いたくなっちゃいますw

王子は大阪城買い占めに行かれるんですね。フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!

近いうちにお会い出来る予感がしますw




ただ、僕の予感はあんま当たらないと言う…(;´∀`)
2014年2月21日 11:23
ワールちゃんの犬手術がウマくいって元気になるように祈ってます病院頑張れ~ワール犬p(^-^)q
コメントへの返答
2014年2月21日 14:04
ワールに応援ありがとうございます!ワーイヽ(゚ω゚◎ヽ 三 ノ◎゚ω゚)ノワーイ
2014年2月21日 11:31
納車ハァハァ(*´ω`*)
ワールさん頑張っ(´・ω・`)


…読んだだけでドラテク上手くなる人なんて一握りだし、どっちにしろ走って(検証して)ナンボだしなぁ…千客万来でええんちゃいますか(´д`)
コメントへの返答
2014年2月21日 14:13
ワールへの応援ありがとです^^

千客万来゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

僕的には、文字に出来る事なんて、ほんの一部でしかないから、実際に体験、経験してもらいたいよゼッタイ!て思っております。
ドリフトを本格的にやらなくても、普段の運転にとても役立ちまっせ~って感じでw
2014年2月21日 11:57
ワール君心配ですね。
本当に手術で良くなって欲しいですね。
リッキーと会えるまで元気で頑張って欲しいです。
コメントへの返答
2014年2月21日 14:14
ご心配戴きましてありがとうございます。
きっと元気(まぁ、今も一見は元気なんですが)になって、リッキーくんに会いに行きます!
約束します^^
2014年2月21日 12:32
よっし~さんのレクチャーに100票
窓口さんのコメに3票(悪い意味じゃないですよ)

僕はもう3年近くスクールに通ってますが、いまだにサイドは教わっていません。できません。
(そのレベルに達していないということです)

窓さん、よっし~さんの豪邸訪問の話はどうなりましたか?
そうだエキが来てからってことでしたっけ?
ってことは我々もロータスクオリティの被害者ってことだ

窓汁+薄蒼+ガンちゃん ⇒ 近所の小学生集めといてください(*^_^*)

コメントへの返答
2014年2月21日 14:19
じゃあ、100イイね!ヨロ(`・ω・´)スク!
ID100個作って、イイね!すればいんじゃね?

僕も6年通って、サイド使う様に言われたのは、去年か一昨年くらいですね。
しかも、キッカケじゃないから、サイドブレーキターンじゃないしwww

質素で見窄らしい我が家訪問の予定があったんですか?
いつでも来て下さい~♪
エクきたら、家にいないスよwww

うちの前、車停められないので、近くのコインパーキングにヨロ(`・ω・´)スク!
3台並べるのは無理なの( TДT)ゴメンヨー
2014年2月21日 12:34
ワールくん心配ですね。
ペット保険には入ってなかった
んですか?
コメントへの返答
2014年2月21日 14:25
ご心配戴きアリ*.゜。(*-ω人).゜。*ガト

ペット保険は入っていないんです。
でも、どうなんでしょ、ペット保険も色々あるけど、月々の掛け金で、手術や病気の治療費の50~80%負担します的な。
月3000円、治療費負担80%の保険に、0歳から入っていたとして、3000×12=36000円/年
ワールは11歳なので36000×11=396000円
手術費用700000×80%=448000円
5万円お得??
2014年2月21日 12:45
こんにちは。

そんなに自分のブログに突っ込み入れなくても大丈夫ですよ。誰もサイドターンはどないしたねん(♯`∧´)とか、能書き多すぎだぞっ!なんて思わないですよ。
ドリフトに興味を持っている私のような素人には大変興味深く読ませて頂いております。

ワール君、手術で元気になりますように。
コメントへの返答
2014年2月21日 14:28
☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆

どないしたねん!とか能書き多すぎ!とかツッコんで戴いた方が、ツッコまれ系ブログの人としては笑いが取れるのではないかと計算してみたりw

ハンドコントロールドリフトに関しては、JAKEさんが書いてくれないかなー?と思う今日この頃ですw

ワールへの応援ありがとうございます^^
2014年2月21日 13:14
大事にされているワールさんのご回復を願っております。
通常の運転でサイドブレーキは使わない、確かにそのとおりですね。ストレートな哲学がイイねです(^O^)。
コメントへの返答
2014年2月21日 14:30
ワールへの応援ありがとうございます^^

そんな車楽人の哲学にガッツリ乗っかって、ドリフトやってますw
2014年2月21日 13:15
ワールくん、高齢なんですか。気管虚脱を獣医さんサイトでちょっと勉強しましたよ。小型犬なだけに手術難しいでしょうね。手術代がそれを物語ってるか。

手術成功してロータスもちゃんと納車されるといいですね。吉報待つ!
コメントへの返答
2014年2月21日 14:35
ワールは現在11歳と3ヶ月です。
シニア犬中盤くらいでしょうか。

気管虚脱については、僕も知らず、最近初めて知った病気でした。
今までも、外科手術ではあまり回復しないとの一般論の中、今回の獣医の先生は成功率95%で、最長患犬は11年何事もなく過ごしているそうです。
小型犬は、全身麻酔だけでも危険と言われているので、高齢のワールは心配です。
それでも、まだ元気の、体力のある内にやるのが最善かと思い、決断しました。

手術成功で手術費用払ったら、エキシージ買うお金が無くなったらどうしましょ~?w

ワールへの応援ありがとうございます。
2014年2月21日 15:20
ワール君頑張れ!
無事に元気になりますように(´-人-`)

エクがクル━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
早く婚姻届け準備しないといけませんね!!!
あぁ・・・ついに私の紀さんが・・・(ノД`)・゜・。

コメントへの返答
2014年2月21日 15:42
ワールに応援アリ*.゜。(*-ω人).゜。*ガト

であMerloさんには、佐藤さんをあげやう。

…僕ら結構ひどい事言ってるな(;´∀`)

東京出張でエリーゼ乗りに来るの??
2014年2月21日 15:26
あと2週間ですか…。
まだ分かりませんね~(¬_¬)。
そもそもブツは確認してきたんで?
コメントへの返答
2014年2月21日 15:43
そうなんですよー(;´∀`)
ロータスは油断出来ないね!( ゚д゚ )クワッ!!

ブツは24日にウィザムに届く……らしいよw
2014年2月21日 15:27
わーる君のことを思うと同じワンコオーナーとして胸が苦しいです。
手術の成功をお祈りしております。
元気になったらうちのレイアとご対面しましょう。
そのころには納車されてるかなー

あ、変態日記にマジレスですみませんwww
コメントへの返答
2014年2月21日 15:45
ご心配戴きありがとうございます。

レイアたんとごたーいめーんヾ(*´∀`*)ノ゛キャッキャッ
現在の所、ワールの退院より、エクの納車の方が早いスケジュールになっております(`・ω・´)ゞ
まぁ、あくまで予定は未定……(;´∀`)

え?マジレスいかんかったの!?∑(゚Д゚)ガーン
2014年2月21日 16:51
こんにちは!!

納車予定日決まりましたか!
楽しみですね(^O^)/

ワールくんの手術が無事に
終わる事を祈ってます。
コメントへの返答
2014年2月21日 17:36
☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆

ようやくです(´;ω;`)ブワッ

ワールへの応援ありがとです^^
2014年2月21日 16:53
ワール君、良い先生が見つかって良かったですね。

うちの近くにも、ガンの権威の先生がいて、
全国から患者さん?が来られているようです。

ワンちゃんも大切な家族ですから、
費用はキツクても治してやりたいですよね。

ただ、ラブぐらいのサイズでも、シニア犬には
全身麻酔はリスクがあるので、
ぜひ、ワールくんには頑張って欲しいものです。


サイドターンって、確かに一般道では使わないですよね。

でもその昔、若気の至りで、何度かやった事があるんですよ。

はい、すべては「西部警察」がイケないんです!
と、他人のせいにする・・・(~_~;)

もちろん、周辺に人や車の居ない所ですが、
廻り切れなかった時や、お釣りが来たとき、恥ずかしいです(~_~;)

それに、メリットってなんでしょ?

狭い道でUターンの切り返しをしなくて済むぐらいですよね。

すれ違った車を、急遽追いかける!!

なんて場面、一生無いと思います(^。^)y-.。o○

コメントへの返答
2014年2月21日 17:55
ワールへの応援ありがとうございます。
もしかしたら、全身麻酔が一番怖いのかも知れませんね(;´∀`)

いきなり後部座席に飛び乗ってきた男性が、警察手帳を見せながら、
「西部警察だ!あの車を追ってくれ!」
って、いつ言われるか判りませんから、習得は必須ですよ!( ゚д゚ )クワッ!!

ドリフトの現場では、サイドブレーキをキッカケにして、ドリフト状態に持って行って、その後サイドを戻してドリフトを維持するて使い方が一般的です。
他には、ドリフトをもう少し続けたいのに、届かなーい!て時の付け足しとか、追走時に前車のスピンを回避するための緊急スピン用などにも使われます。
とても便利なアイテムなのですが、便利さ故に頼り切ってしまうと、他のスキル習得がおざなりにされてしまう可能性もある、麻薬みたいな存在かも知れません?w
2014年2月21日 16:55
ワール君の手術が上手く行く事を願っております。

車楽人のスクールに興味津々です!

しかも、南千葉はメッチャ近いんです^_^;
コメントへの返答
2014年2月21日 17:56
ワールへの応援ありがとうございます。

え?南千葉近いんですか!?
いいなぁ(。・ρ・)ジュル
2014年2月21日 19:36
では…ご要望にお答えして @ 'ェ' @

ジムカーナで Ken が サイド引きまくりダロー Σ( ̄。 ̄ノ)ノモルァ!

四駆だから?
ジムカーナだから…
スタントだから?

そう言えば、雪道で駄目だと思った最終手段に再度を引いたまま突っ込みマス


ワールくん頑張れっ
♪───O(≧∇≦)O────♪

コメントへの返答
2014年2月21日 20:33
ああ、ごめ、サトケン=ブロックてば、佐藤師匠のあだ名サトけんとケン=ブロック足した、ハイブリッドあだ名なんよw
ケン=ブロック並みに魅せる走りをするという事で、尊敬を込め、豚を木に登らせるために呼んでおりますwww

ワールへの応援☆(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ありがとう
2014年2月21日 20:08
またまたUPがエキシージSの様に加速しているでしゅ(^^;; 早い(>_<)

ワールの手術成功祈っておりますm(_ _)m


うっ(>_<)やるなぁ〜車楽人コンセプト
どが付くくらい

チョーどストライクでしゅ
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
チョーも付いたでしゅ(^^;;

コメントへの返答
2014年2月21日 20:38
ワールへの応援ありがとうございます(`・ω・´)ゞ

ストライクにイッパイ付けてくれて感謝━━(≧∀≦人)━━感激
2014年2月21日 21:02
エキシージの納車が見えてきたことは、自分のことのようにうれしいのですが、
ワール君、心配ですね。
今の私にはワール君の手術が成功することをお祈りすることしかできませんが(すいません)
よっしーさんも今は大変、複雑なご心境かと思いますが、元気を出してくださいね!
コメントへの返答
2014年2月21日 21:48
いえいえ、応援して戴くだけでも、充分に嬉しく思っています。
ワールにもきっと届いていると思います^^
字は読めませんが(;´∀`)

この先はなるようにしかなりませんから、人事を尽くして天命を待つ気分で、静かに待っていますね。
人事尽くしたのか…?(;´∀`)
2014年2月21日 21:33
御疲れ様です!

ワールちゃん、ちょっと大変ですね
手術が成功することを祈ってます!

サイドブレーキは駐停車中に使うものです!(`・ω・´)

まあ、ジムカーナやラリーみたいな競技はともかく、自然な形でドリフトに持ち込めるのが理想ですよね
ワタクシも使ったことがないですが~w

エキシージ、あとちょっとですね!ヽ(´□`。)ノ・゚ヤッタアァァアァン
油断されぬよう・・・
コメントへの返答
2014年2月21日 21:55
おつかれー!ヾ(。・ω・)ノ゚

獣医の先生の成功率は95%との事なので、ほぼ失敗は無いと思いますが、確率ってあくまで確率でしかないですからねぇ(;´∀`)
ワールへの応援ありがとうございます。

確かに、サイドは駐停車用ですねwww

エキシージ、最後まで油断出来ないッス!ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ
2014年2月21日 22:11
こんばんは うちのダキ様も心配してました。www 無事を祈ってます。

来月にうちのダキも たぶん 手術します。

尿道に結石があるので 摘出の手術です。

お互い頑張ろりましょう!
コメントへの返答
2014年2月21日 22:48
ご心配戴き、ありがとうです。

手術の必要性があるならば、少しでも体力のある内にした方が良いと思うです。

ダキ様もお大事にとお伝え下さい。
2014年2月22日 7:50
サイドブレーキってリアブレーキの補助じゃないの(・д・)

自分はサイドブレーキターンから入ったのでサイドを多用するタイプですが、水曜日の最後にはリヤを止めるためのフットブレーキの補助として使えるようになりました(´▽`)ノ

大会に出るのであればサイドブレーキは避けては通れない道だと思いますが、確かに日常では使わないですね。方針にも納得です。

BRZは86よりリアブレーキ弱いですから、ブレーキだけだとリヤが流れていく(;´Д`)
コメントへの返答
2014年2月22日 10:45
補助くらいで使えると良いと思います。
慣れ過ぎちゃって、サイドメインというかサイドでしか流さない(流せない?)というパターンに陥る罠(;´∀`)

大会については僕参加した事無いので、コメントは差し控えさせて戴きます。
佐藤師匠や戸谷講師あたりに聞いてみて下さいねん。

リアブレーキが弱いと、リアが流れる…?
ブレーキング時に、リアブレーキのスクワット効果が薄くて、極端なフロント下がりになるから、リアブレークするって事ですか?
ドリフトなら、それでイイやん?
2014年2月22日 19:17
ワール、かわいそうですね・・・
なんとか治るといいですね。

読んでるだけで、ばにら子にすり替わって泣きそうになります・・・
コメントへの返答
2014年2月22日 20:26
ワールの事心配して戴きありがとうございます。

気管虚脱は、明確な原因が特定されていない病気だそうです。
ただ、傾向としては、遺伝、肥満や首輪の引っ張りなどにより発症しやすくなるそうです。

日本犬にも無縁の病気では無いようですので、ばにら子ちゃんが、いつもより咳き込む事が多くなったり、息が苦しそうな兆候があったら、すぐ獣医さんに診てもらって下さい。
ただ、この病気はレントゲン等で気管の形状を診ないと、他の病気と間違われる可能性も高いので(実際、ワールは心臓が悪いためと言われ続けていました)、セカンドオピニオンは大切だと痛感しました。
2014年2月25日 14:27
ワール君、頑張って(^^)/

うちのぴー太郎は、平和です(^^)雑種なので強いようです。

いよいよ、エキシージがそこまで来ましたね。

是非、水中モードで沖縄まで遊びに来てください。心よりお待ちしております。<(_ _)>
コメントへの返答
2014年2月25日 18:22
ワールへの応援ありがとうございます。

ポメラニアンは、この気管虚脱が多い犬種のようです。
やはり元気が一番ですよね。

エキシージ、ようやくです。
水中モードは、銃で撃たれて穴が開いてないにもかかわらず、水漏れするので、沖縄までは無理のようです|ω-`*)

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation