• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月07日

安定のロータスクオリティなメーター

安定のロータスクオリティなメーター オドメーターがたまに1km戻っちゃうあおえくのメーター。
その他にも、幾つか不思議な事が起きています。新たな症状も出現したので、まとめておきますね。

①エンジンキーをOFFにすると、メーターキャリブレーションの様な動きをする
キーをOFFにしてエンジンを停止させると、そのまま沈黙するのが普通の動作ですが、タコメーターとスピードメーターの針が途中まで動き、戻ります。
時計も00:00分表示に。

②オドメーターが1km戻る
毎回ガレージから出す前と、ガレージにしまった時にオドメーターを撮影しているので判ったのですが、変わってはいけないハズのオドメーター(総積算計)が、たまに1km減ってる…。これ、何度も起きていますw

③走行中にメーターがリセットされる
普通に走行している最中に突然メーターが真っ暗になり、その後全部のランプが点灯し、ランプが消えて、普通の状態に戻ります。
つまり、車に乗ってエンジンキーをONにした時に起きる現象が、走行中に起きるのです。
規則性はありませんが、1時間に1回位の頻度では起きている模様。ひどい時は5分で数回起きることもあります。
ガレージから出した直後に頻発する様な…?エンジンが冷えていると起きやすい…??

今回、遂にその瞬間の動画を撮影する事に成功しました!



ちょうどトンネルから出る時に撮影されたため、外の明るさの変化で見にくいですがご容赦ください。
ちょうど全ランプが点いている時にヘッドライトをOFFってるので、リセット前後でヘッドライトランプが点灯→消灯に変わっています。

④トリップメーターが復活する
これが一番最近発覚した症状です。
ガソリンを給油して、トリップメーターを0kmにリセットします。で、しばらく経って気が付くと、リセット前の距離に、(おそらく)それから走行した分の距離が足された距離に戻っている事があるのです。
つまり…

トリップメーター200kmで給油 → トリップメーターを0kmに戻す → 20km走行 → トリップメーターが220kmになっている

という様な事が、必ず毎回ではないのですが、たまに起きますwww
もちろん、最初はたまたまリセットを忘れたのかと思ったのですが、その後は何度も0kmにしたのは確認した上で、確実に発生している事を確認しました。

さ、今日はこれから、あおえくをマーキュリーに持って行きますよー。
ブログ一覧 | エキシージS | クルマ
Posted at 2015/12/07 08:57:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
ホワイトベース8号さん

JAF SAISONカードのポイント
別手蘭太郎さん

【グルメ】フレンチのような高級焼き ...
おじゃぶさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
NORI0029さん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

この記事へのコメント

2015年12月7日 9:34
色々な症状が出て大変ですね。
実害はなくても気分的に凹みますよね。
NDが来てエキにあまり乗らなくなり、エキの次はRX7(9?)になりそうです。
コメントへの返答
2015年12月7日 16:09
段々と症状が増えて来ているので、次は何が起きるか、ちょっとだけ期待してたりして…?w
メーターが完全に壊れて、一切の表示を止めたりしたらさすがに困りますね(;´∀`)
NDの方が気楽に乗れそうですね。エキシージ乗るにはやっぱり気合が必要なのでしょうか…?
2015年12月7日 9:35
おはようございます。

手がかかる子ですが、それでも楽しければokですよね。

色々持ち主を試してる( -_・)?ような車に、イイネポチです。
コメントへの返答
2015年12月7日 16:11
コンバンワァ(o´д`o)ノ
レスが夕方になってしまいましたw

まぁ、走るのには困らないので、まだOKでしょうか?w
あんまり男を試しすぎて、「俺を信頼してないのか!?」ってフラれる女性…どっかのドラマや小説に出てきそうだなぁ(;´∀`)
2015年12月7日 9:37
よく撮れましたね〜

しかし(・_・;電気系?
早くハッキリするといいですね
コメントへの返答
2015年12月7日 16:11
頑張りました!(頑張る方向が間違っている気がしないでもないですが…)

メーターそのものがおかしいんじゃないでしょうか?よく判りませんがw
2015年12月7日 9:57
 走行中の急な消灯は初めての時は焦られたと思います^^;。あと点灯してメーターが一瞬○00㎞を越えた感じが・^^;。
 問題はないみたいですが^^;、分かるならメーカーでも対策して欲しいですよね(^^ゞ

 でもカッコよくて、ホント速いクルマですね(^^)d♪
コメントへの返答
2015年12月7日 16:14
確かに初めての時はびっくりしました。もう慣れて、「いちいちマイルメーターに戻るのがウザい!」くらいになりましたがw
その時の速度+150km/hくらいまで針が動くみたいですね。高速を100km/hで走っていると、250km/h辺りまで刻みますよw

なんと言っても、1000rpmくらいで200km/hくらい出てますからね!(違)
2015年12月7日 10:09
メーターでこんな現象が突然起こるとあせるね。
こういう、電気系のトラブルは、あおえくに集中しているような。
白銀さんも同じくらい走ってるけど、あんまりないみたいだし。?

取り合えず、マーキュリーより、早いことウィザムさんに診てもらった方がいいんじゃない?
コメントへの返答
2015年12月7日 16:16
最初はかなり焦りましたね(;´∀`)
もうだいぶ慣れて、日常化してますが。
色々バラエティにとんだエラーが頻発してくれて、つまりあおえくはハズレって事なのかしらん?

もちろん、ウィザムには逐一報告してますし、状況確認もしてもらってますよw

2015年12月7日 10:35
おはようございます。

S2 EXIGE乗ってる時に似たような事象が出ました。
エンジンかかるも液晶パネルには何も表示しないとか。。
バッテリーが弱ってる時に出てた気がします。
コメントへの返答
2015年12月7日 16:18
こんばんは…になってしまいました(;´∀`)

S2でも発生していたとは、ロータス伝統のエラーなのかもしれませんね(違)
バッテリーは…まだ大丈夫だと…思いますが…どうかなぁ…?
2015年12月7日 12:26
走行中のメーターリセット 原因は何でしょうね。
走行中含めてなかなか賑やかな車ですね。

ワタシのB3 走行中に燃費表示がゼロになることがまれにありますが(^^;
コメントへの返答
2015年12月7日 16:20
症状が進行していますし、メーターそのものがダメなんじゃないかと素人診断していますが?w
賑やかさではなかなかの車だと思います。色んな意味でwww
燃料表示があてにならないのは、ガンちゃんの方ですねw
2015年12月7日 12:29
こんにちは。
なにやらオカルトめいてきましたね。
メーター全体がおかしくなってるのなら、メーターの配線が怪しい気がします。
または、未知のチカラ、、、。
コメントへの返答
2015年12月7日 16:21
コンバンワァ(o´д`o)ノ
メーターのおかしな症状は、霊の仕業ですか!?∑(゚Д゚)ガーン
なるほど、それならば全て納得が行く!(ワケガナイ)
未知の力…?こないだたくさん付けてもらったあのパーツが…?(違)
2015年12月7日 12:37
メーターも小さなコンピューターみたいな物ですから・・・
あっさり、クレーム交換にならないのでしょうか?
コメントへの返答
2015年12月7日 16:24
メーターの中の小人さんがががが…(違)
その辺も含めて、打ち合わせ中です。
2015年12月7日 13:27
オドやトリップはともかく,電気系統の疑いが高そうですね... 走行中のメーターリセットはメーターへの電源供給が安定していない,OFF時のキャリブレーションはチャタリングが起きてるのかもしれませんね

にしても,かわいらしいですねww
コメントへの返答
2015年12月7日 16:25
メーターと電気系統両方おかしかったら、診断と回復がめんどくさそう…。
メーターだけとかにしてもらいたい所です。

こんな事を「かわいらしい」なんて言える人は…ロータスオーナー向きですw
2015年12月7日 14:18
今日は♪
さすがロータスクォリティーですね?
録画を再生し一瞬210kmを指してますよ!
ソフトよりハードがNGみたいですね。
この際ですから、メーター関係そっくり交換ですよね。
コメントへの返答
2015年12月7日 16:27
こんばんは^^
ロータスクオリティとは言え、こんなん出しているのはあおえくだけという説もありますが…(;´∀`)
1000rpmで210km/h出るなんて、あおえく(・`д´・;)ス、スゴスギ・・・(違)
まぁ、交換でしょうねぇ~。
2015年12月7日 14:52

ブラックアウトした後に、左メーター内の走行距離計が MPH(マイル表示)になって
34MPH≒時速54㌔ の表示になっていますね。その後また戻っていますね"(-""-)"
いきなり走っている最中に予期せず起こると、運転にも気になって支障がでますし怖いですね。
ディーラーに言っても、「こういうもんですロータスは」済まされそうで怖~いです(´◉◞౪◟◉)
コメントへの返答
2015年12月7日 16:32
普通にエンジン切ってまたエンジン掛けると、必ずMPHになるのはエキシージの“仕様”です。なので、メーターがリセットしている様に思える↑の症状は、再立ち上げされてMPHになると…。
その後オドになってるのは、自動で戻ったのではなく、僕が手動でボタンをポチって戻してるだけです(;´∀`)

さすがにDも、そこまでは言ってませんねw
2015年12月7日 15:02
それでも走れるLotus Exige は、凄い!♪

それでも乗っているよっし~♪さんは、もっと凄い!!

飛行機なら墜落していますよね?

そんな車を売るLCIは、もっともっと凄い!!!
コメントへの返答
2015年12月7日 16:40
「メーターなんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですよ!」
しかし、スピードメーターは一般道走る時に、タコメーターはサーキット走る時にないと、さすがにアレかな~?(;´∀`)
雷が機体に落ちて、全ての計器が死んだ中、無事に着陸したパイロットの話なんてのもどこかで聞いた(読んだ)事があります。ホントかどうかは判りませんが…。
こんな車を作ってる英国ロータス社は、もっともっともっと凄い!!!!
2015年12月7日 17:17
いくら英国製とは言え、あまりにも陳腐な故障が多いですね┐('~`;)┌

もしかして、電装品は中国製だったりして?(^o^;)
コメントへの返答
2015年12月7日 17:24
英国製だからこそ、陳腐な故障が多いのかも?どうなんでしょ?w

こんな時代ですから、中国製パーツも数多く使用されているとは思いますが、どこがどうなのかは、なんともわからないですね(;´∀`)
2015年12月7日 17:17
メーターだけアース不良してたりとか・・・
あるんですかねぇ(^^;

初日にトランクフードが開かなくなるトラブルを
体験しましたが全然可愛い方ですね。
コメントへの返答
2015年12月7日 17:26
アース不良が進行する度に、新しい症状が出たりするんでしょうか?次は、どんな症状が?w

トランクフードを、自分で開かなく調整してしまった事がありますが、似たような事が起きたのでしょうか?フード側のオス型のジョイントの方向がズレると開かなくなるようです。
2015年12月7日 17:25
保証があるうちに交換した方が良いですよ~

メーターも結構しますから...
コメントへの返答
2015年12月7日 17:27
Dに状況報告しながら、打ち合わせ中です。
新品買ったら高そうですよね(;´∀`)
2015年12月7日 17:58
↑ぢゃあボク当たり?σ( ̄▽ ̄ゞ

アリクイさんのこと、ちゃんと可愛がってあげてないからなんぢゃないの~?(¬_¬)
うちなんか田舎だから、そこらの蟻とかたくさん食べてるし(自爆)
コメントへの返答
2015年12月7日 18:06
エキちゃんは当たりなんじゃないの?オーナーがリップ折ったり、ルーフ外したりしてるハズレの人らしいけど?w
まぁ、あおえくのオーナーは、もっとハズレオーナーらしいですが…(;´∀`)
そういう意味ではナイスなコンビ?

うちのガレージはアリ見ないなぁ…。
てか、あんまりアリそのものを最近見た記憶ががががが…?(@_@;)
2015年12月7日 19:59
こんばんは~

貴重な?動画な感じですね~

自分は、体験したことないですよ!

ところで・・・アレは・・・・こんな時には効果ないのでしょうか?(笑)
コメントへの返答
2015年12月7日 21:48
コンバンワァ(o´д`o)ノ

予兆が全く無く、わりとあっという間に終わってしまうため、動画を撮影するのは大変でした。貴重ですよ!www

アレは…少なくともコレには、なんの効果もない模様です(;´∀`)
2015年12月7日 20:32
いや~さすがロータス!
乗り手がボケない様に、メーターモドシタリ足したりして記憶力を試してるんですかね(笑)

次はどんな事が起きるのかなぁ?

あおえくに乗る前と、乗った後で は 乗り手の体重が1㎏減る とか?σ( ̄∇ ̄;笑)ドリームカー??
コメントへの返答
2015年12月7日 21:51
ボケ防止なの?
でも、おかしいと気付くのは、デジカメで撮ってたり、みんカラに燃費記録付けてたりするからで、僕の記憶力が良いからじゃないですね?

次は爆発したりして?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ああ、一日ドライブ行って帰ってくると、1-2kgくらい体重落ちてますよ。
ま、すぐ戻っちゃいますけどねw
2015年12月7日 20:39
うおー

エキシージ はえーーーー Σ(OωO )

僅かな間に そこまで加速するとは
コメントへの返答
2015年12月7日 21:52
むしろその後の減速力に注目してもらいたいですね(違)
2015年12月7日 21:23
60kmから210kmのこの加速、ウアイラとかより速いっすね(笑)

保証期間内だと、安心して経過観察できますね。
うーん、例の神様か、なんか怪しい電磁波の影響とかかもしれませんよww
コメントへの返答
2015年12月7日 22:06
210km/hから60km/hへの減速の強さも注目してください(違)

UFOから怪しい電磁波が出されて、それを受けた例の神様が錯乱しているのかもしれませんね(激違)
2015年12月7日 21:24
しかし・・ 
頑張って撮影しましたね~(^^;)

もしかして・・ そろそろく出そうだ・・ 等
予兆!?が解ってるんじゃないっすか!?

これもまたある意味・・ 凄い!! (;´д`)あぁぁ
コメントへの返答
2015年12月7日 22:12
ちょいと手間でしたが、頑張ってみました。
予兆は全く判らないので、このカットも5分以上ずっと撮ってました。それを編集して、前後カットしたのがこの動画ですよ(;´∀`)
このカット以外も、5分以上ずっと撮りっぱなしで全く出なかった動画を何本も破棄しました。僅か17秒のために、何十分使ったことか…。
撮ってない時に限って、よく発生したりするんですよねぇ(;´∀`)
トンネルから出る所で、露出が変わって見にくかったので、もう一回キレイなのを撮ろうとがんばりましたが、途中で嫌になってやめましたw
2015年12月7日 21:48
オドメーターが狂うのは、法的にヤバいんじゃないですかね。

気になるなら、チクるとリコールで無償交換になるかも(笑)
このネタでメーカーを強請っちゃだめですよ(爆)
コメントへの返答
2015年12月7日 22:16
単なる不良品てだけかと思いますけどね(;´∀`)
強請った所で、「まぁ、ロータスですから」と鼻で笑われるだけだと思いますよw
2015年12月7日 23:09
世にも奇妙な物語ですね。

いや、もしかして、これは妖怪のせいなのでは?
コメントへの返答
2015年12月8日 8:08
タモリがスートリーテラーやってくれますかね?

ジバニャンとか装備してんのかなぁ?
2015年12月8日 2:55
アレですよ、メーターワンオフしましょ←
コメントへの返答
2015年12月8日 8:10
単にメーターの代わりを用意するなら、タブレットをメーターのトコに固定して、OBDⅡからデータ引き出してTORQUEで表示すれば事足りますけどね(;´∀`)
2015年12月8日 5:37
怪奇現象なみの珍現象(๑°ロ°๑)‼

イキナリこんな事になったら思考回路も停止しそうですw
コメントへの返答
2015年12月8日 8:12
最初に見た時はびっくりしましたが、段々慣れてきて、「次は何が起きるのかな~?」とか、ちょっとだけ楽しみにしてるような、そうでもないような…?w
2015年12月8日 9:00
大黒で見かけるロータス達もめっちゃカッコ良く見えるけど、その裏にはあおえくの様なトラブルをかかえているのかなぁ?
コメントへの返答
2015年12月8日 9:14
歴代ロータスの中でも、エリーゼ/エキシージは格段にトラブルが減った…そして、あおえくのS3に至っては、かつてに比べればストレスフリーと言っても過言ではない…って位だと思って戴ければw
蓮達人、蓮仙人様達の素晴らしい所は、それらをトラブルだとか故障だとか思わず、全てを受け入れ車を愛している所ですねw
「ロータス車は、動く内はトラブルじゃない」
2015年12月8日 13:00
車両保証内で交換出来ないんですか?

頻繁にこんなことが起こると困っちゃいますね!
(´・д・`)
コメントへの返答
2015年12月8日 20:38
まぁ、そういう事になるんじゃないかと思いますが…。

困るだけでトラブルじゃない、と言われそうです(;´∀`)
2015年12月8日 18:12
そういえば大昔にチョットだけ乗っていた、

某マ〇ラッティービ〇ゥルボは、クラクション

鳴らさないと、ワイパーが動かなかったなぁ・・・

(-_- )シミジミ www

コメントへの返答
2015年12月8日 21:10
ビトゥ○ボの頃のマセラッ○ィーは、それはそれは“凄いクオリティ”だったと聞き及んでおります。

クラクションでワイパーが動くとすると、ワイパースイッチを動かすと、別な何かが起きたりしたのかなぁ?
2015年12月8日 21:05
お疲れ様です!

これは奇怪な^^;

メーター関係の電源異常なんですかね?

イグニッション電源が落ちてるとかだとエンジンが止まったりするかもですから、原因はキッチリ究明してほしいところですね~

ロータスクオリティ、半端ねぇ・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年12月8日 21:15
お疲れ様で~す♪゚*。(b・∀・b)。*゚

奇々怪々は、昔からロータスのお家芸な気がしますw

エアコンやエンジンには全く影響がない模様なので、メーターそのものの不良…なのかなぁ?

ロータスクオリティとしては、とば口って感じもありますが(;´∀`)
2015年12月8日 22:01
こわああああああ((((;゜Д゜)))
ちょっと前にビートで突然エンジン吹けなくなってめっちゃ怖かったけど、そうならないよう祈っておきます(`・人・´)
これはフリじゃないんだからね!

走行中はやめてほしいですねorz
コメントへの返答
2015年12月8日 23:34
怖いの?
うーん、ミスファイアでエラー出て吹けなくなった事はあったけど、それとはリンクしなさそうだから、とりあえずそっち方面は大丈夫そうな…気がしますw
他の電装機器には全く影響が無い事とかを考えると、メーター単体の不良っぽい気がしますが…σ(´-ε-`)ウーン
こんなんでビビってたら、エリーゼ乗れないゾ!(エラソウ)

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation