• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

他人に勧めない分割日本一周・後半戦 第3弾④ むらんげ、シャレオツな店に行く

さて、最終日です。
早朝の予定を立てていたので早起きしたのですが、落ち込む事になりました。

alt

雨降ってました……orz
何でさっ!
昨日の夜は晴れ予報だったじゃんっ!

alt

早朝から瀬底のしっぽで泳ぐ気だったのにっ!

上の画像は前回沖縄第2弾のです

その為にこの宿にしたのにっ!
沖縄さんや、そんなに俺を海に入れたくないのかい?
オイラを海に入れたら汚れるとかでも言うのかい?
俺は汚染物質じゃないよっ!?

言いがかりも甚だしいw

まぁお天気ばかりは仕方がありませんので、早朝の予定も無くなった事ですしノンビリと準備をします。

alt

何やら午後から雨っぽいです。
この時点で名護付近に雨雲が掛かっていたのですが、出発前には雨雲が過ぎ去るという予想になっていたので、レインウェアを着る必要は無さそうです。

alt

昨日の様な暑さは無さそうですが、念の為暑さ対策として走行中の飲み物は確保済み。
さぁ出発です。

alt

瀬底大橋の時点でもう路面は乾き始めています。

alt

そして道の駅・許田を素通りし(あとで少し後悔しました)。

alt

遠い未来の計画ではありますが、海に入るプランを立てるなら宿はこの辺だよなぁ……と下見をしつつ、やって来たのは。

alt

ちゅら海CAFEかふぅさんです。
前回来る予定だったのですが、本島一周に時間が掛かり過ぎて営業時間中に辿り着けなかった&翌日は定休日だった為、やっとのリベンジです。
まぁここを知ったのは単にエアドゥに乗った際に機内冊子で見掛けただけなんですけどね。

alt

このパンチの利いた写真にノックアウトされて『こりゃ食べに行くしかないでしょ!』となった訳です。

那覇行きフェリーに乗る日の3月3日エアドゥ福岡便の話です

食材を考えたら味の予想は出来るものの、目に飛び込んでくる色彩がヤバい雰囲気出まくりなんですもん、そりゃ興味も惹かれますってもんです。
で、お洒落な店内で待つ事しばし。

alt

やって来ました。

alt

紅芋レアチーズパンケーキです。
ギャーッ、目に飛び込んでくるインパクトがスゲーッ!w
でもベースは紅芋ですから、インパクトに反してとても優しい味です。
そして美味しいっ!
ボリュームも結構ありますし、満足な一品でございました(^-^)

alt

大満足でバイクを眺めながらボーっとし。

























alt

もう一品頼みましたが、何か?w

alt

いやね、ホントに美味しかったんですよ、ここ。
次回はタイムスケジュール的にここには来れないので、もう食べれるだけ食べとくわっ!と、前日から計画を練って2種類のパンケーキを食べるべく朝食を抜いてきてたんですよっ!

大馬鹿者w


とにかく沖縄初上陸時からターゲットにしていたお店にも来れましたので、次はもう空港に向かうだけです。
いや、この辺に雨雲が近づいてきてるので、逃げなきゃいけないんですよ。
で、パンケーキ食べてる最中にパラッと降った雨も上がったので、とにかく南下です。

alt

前にいる白いランクルさんがポイントです。
直前に抜かれた車なんですが。

alt

せっかくの赤信号だったので、ササッと歩道に寄せてスクリーンの曇りを取ろうとしたところ話し掛けられたんです。

alt

お兄さん:北海道から来たの?
むらんげ:はい
お兄さん:日本一周とか?
むらんげ:その最中です
お兄さん:沖縄楽しい?
むらんげ:最高!
お兄さん:楽しんでいってね~っ!


こんな感じの会話でした。
抜いてったのも、ナンバーに気が付いて話し掛けようとしてくれてたのね。
お兄さんアリガトーッ!
楽しんでるよ~っ!

で、ここでついでに雨雲レーダーを見たところ、高速で走り抜ければ雨に当たる心配は無さそう……こりゃ少し寄り道できるかな?

alt

ってな訳で、元々乗る予定だった石川ICから高速に飛び乗り。

alt

八重瀬で降りて。

alt

alt

再度百名ビーチへやって来ました。
あのサンゴを踏むシャリシャリ音がたまらなくて……。
しかし、オチが付きました。

























シャリシャリ音がしないっ!
雨が降った後なのでサンゴの欠片が水分を含んでしまって硬質な音なんか全く出なくなってたんです……orz

あとはここまで来たら寄らないという選択肢はありませんので。

alt

ダートを走り。

alt

細道を抜け。

alt

荒崎海岸へ。
何度見ても、米海軍が上陸するに易い地形だなと痛感しますね。
そして手を合わせます。

alt

ひめゆりの塔はもちろんですが、ここ荒崎海岸にも慰霊に来てほしいなぁ……という気はしますが、道的に厳しいですよね。
余談ですが、下の画像位の荒れ道にはなりますので、もし荒崎海岸へ行こうと計画した場合はレンタカーの選択に注意してくださいね。

alt

車高が低かったり横幅がある車は避けた方が無難ですので。


この後最南端な荒崎にも寄りましたが、一つだけ画像を上げておきます。

alt

タバコのポイ捨てするんじゃねぇっ!
自分が歩いたルートだけで20本以上落ちてましたよ……。
ここ、ぶっちゃけ釣り人しか来ないような場所ですので、犯人もほぼ釣り人で確定だと思いますが……

























釣り人なのに美ら海とかどうでもいいの?
まぁ全員がそうだという訳ではありませんし、むしろ少数の人間の仕業だとは思いますが、最後の最後でちょっとガッカリです……。

ちょっと怒りが湧いたりしましたが、とにかくこの辺でタイムアップです。
空港に戻り途中で給油し、ついでにこちらに寄りました。

alt

うまんちゅ市場さんでこれを購入。

alt

なんか普段食べてるいなり寿司と違うっ!
こりゃ楽しみですね。

そして空港の駐車場へ。

alt

エフロク君、今回もありがとう!
あと鍵忘れちゃってごめんよっ!w

そして飛行機に乗る前に腹ごしらえ。

alt

甘味控えめで、これも結構なあっさり味なんですね。
これはこれで美味しい……次があったらまた食べたいです。


で、そんな腹ごしらえをしつつ、予定がズレまくりなのかゲートを二度ほど変更された後。

alt

機上の人になり、乗ってるうちに陽も暮れ。

alt

北海道に戻った時には真っ暗。



この後例の如く(懲りもせず)支笏湖線を走って帰った訳ですが、予想通り鹿と衝突しそうになり肝を冷やしましたが、なんとか帰宅。
鍵事件(?)のせいなのか妙に疲れた気がしますw

そして翌朝、ゆいゆい国頭で買い込んでいたサーターアンダギーを食べたのですが……美味しいのは確かなのですが、個人的には道の駅・許田で買った方が好みですね。
やはり素通りせずに買っておけば良かった……。

後で後悔ってのがコレです



兎にも角にも、鍵を忘れるという大ポカをやらかしながらも何とか第3弾終了。
次が沖縄ラストになります。
まさかあそこまで慌ただしくなるとは思いもしませんでしたが……。
ってな感じで、次回第4弾に続きます。
ブログ一覧 | 日本一周 | クルマ
Posted at 2024/01/13 14:21:14

イイね!0件



タグ

関連記事

沖縄旅行 後編
PSW@コペンさん

那覇→伊芸→許田
さりさりさん

富士山~伊豆 もう一度やり直したい ...
Silvervoxyさん

飽きもせず・・・また、ランチドライブ
Passat17☆さん

この記事へのコメント

2024年1月14日 20:48
甘いもん食べ過ぎー、
でも美味しそう!

バイク置いてるってことは、また来るんですね。
このバイク、沖縄専用にしちゃえば。
そしてついに、ムラさんの海パン見みれるのか...
コメントへの返答
2024年1月15日 1:56
いや、ホントに甘いもん食べ過ぎw
だけど美味しかったからいいの!

沖縄編は次がラストですが、沖縄専用ってのは別口であれこれ悩んではいます。
やはり道産子的には別世界なので!

海パンかぁ……『ネタ』なら次回あります。
『ネタ』ならね……orz

プロフィール

「凍結の為、通行止め……orz
さ、帰りますか……。」
何シテル?   05/01 13:12
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03
GLAD imp i-PREMIUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/15 17:05:14
準備万端? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 18:14:15

愛車一覧

スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ミニ MINI Convertible ミニ MINI Convertible
986ボクスターSかエリーゼ買う筈だったのが、気が付けば衝動買いしてました(^-^) 最 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation