• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むらんげのブログ一覧

2012年12月02日 イイね!

室内もちょっと手を入れました

引き続き(?)R52クーパーSネタです。
手を入れたと言っても、あくまで純正部品の導入です。



メーカーオプションのアームレストです。
長距離走るからアームレスト欲しいんだけど、市販のアームレストはイマイチ……と言われたのでこれを選びました。
ただ、これはメーカーオプションと言うだけあって新車時オーダーが基本みたいなんですよね。
少なくとも納車時に「やっぱり欲しいから着けて」と言ったら、結構な工賃が取られたのではないでしょうか。
それは部品構成を見てもらえば判るのではないかと。
社外品なんかですとシートレールの固定ボルト緩めて共締めってお手軽装着が基本ですから、この差は大きいでしょう。
別に大変な作業とかではありませんが、装着する際はここまでは外すことになります。



で、装着するとこんな感じになりました。



この統一感はさすが純正品!って感じですね。
しかしこのアームレストもイイ値段しますよね……もちろん輸入して安く抑えましたが。
ただ、値段以上の満足感は確かにあるかと思います。
いい出来です、ホント。
構造的にも造りの良さを考えても、社外のアームレストとは満足度が違うと思います。
これで収納がもう少し大きければ言う事無しです。
もう少し大きければ電源取り回して、中で携帯の充電が出来る様にするのに……。
あまりにも気に入っちゃったので、今のところお客様からは特に不満が出ていないものの場合によってはうちのR52にも導入しようかと思ったり思わなかったり……。


*R52に装着する場合は、一部加工が必要になりますのでご注意ください。
Posted at 2012/12/02 00:01:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2012年12月01日 イイね!

やはり多いみたいですね……

例のR52クーパーSネタです。
エンジンの振動の問題からなのか、04年モデルから変更を受けたエンジンマウントですが、やはりこうなってしまうみたいですね。



オイル漏れ漏れです。
黒い部分が全部それですね。
これで走行8,000kmって……実質殆どガレージで眠ってただけの車な訳ですから、年式的には確かに分からなくもないとはいえ、いくらなんでも漏れるの早過ぎです……。
業者オークションに多くを求めたりはしませんが、ヤフオクじゃないんですからボンネット開けてすぐ判るところですし、このくらいは明記しておいてよ……という思いは脳の端へ追いやり、もちろんですが新品取り寄せです。



新品はどれだけもつのでしょうね……対策スペーサーなんかもあるみたいですが、それじゃ振動増えるだけですので本末転倒ですしねぇ……。
サーキット派とか元気に走り回る人ならスペーサーとは違う強化マウントが売ってるので、そっちにしちゃえばオイル漏れも無くなって良いでしょうね。
確かFastRoadとRaceの二種類設定があったはずですので。
まぁ強化マウントはともかく、そんなこんなでマウント交換。



オイルが特殊なのか、頑張って綺麗にしましたがこれが限界……まぁ全部外してパーツクリーナー大量投入すれば綺麗にはなるでしょうけどね。
しかし、このマウント……剛性が足りないと思うのは気のせいですかね? (前期型もですが)
Posted at 2012/12/01 00:15:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 34 5 67 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 19 20 2122
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

2025お盆ツーリング① 踏破証明書ととんかつ脳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 10:33:18
3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation