• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転中毒のブログ一覧

2014年12月22日 イイね!

時計を買った

22歳の頃から使ってるSEIKOの時計が動かなくなった

機械式の貴重なヤツでもなんでもないんだけど、当時の運転中毒さんからすると、結構頑張って買った時計だ

AGS(今はキネティックって言うんだっけな?)振り子式の発電機が内臓されてて、クオーツ式の正確さと自動巻きの電池交換不要さを両立した今で言うとハイブリッドな感じだ

正確に言うと20歳の時に買って、スキー場で吹っ飛ばして無くして、買い換えたので22年のお付き合いだ

自動発電機はあまり調子の良いものではないようで、これまで3回修理に出してるし、今はソーラー発電が主流の様であまり見かけないのだけど、サイズもデザインもお気に入りで良き相棒になってました

ともあれ修理に出すとなると、10気圧防水程度でも結構お高くなっちゃうし、バッテリー交換だけになるのか?発電機本体交換になるのか判らないけど、子育てパパには痛い出費なのだ(我慢して子供のクリスマスプレゼントの方に回したくなっちゃう気持判る?)

携帯で時間が判るかっらって、最近は腕時計しない人も多いので2週間ほど試してみたんだけども、どうも仕事のペースが掴めない、仕事の能率、はかどってるのか?手こずってるのか?、気が付くと8時まで残業してたりとか(自分ではまだ6時くらいって認識してたり)とにかく不便!


なので2980円のソーラーウォッチを買ってみました う~む時間は見やすいが、やはり値段は10分の一以下だけあって安っぽいOTZ


やっぱり直そうかな? 

Posted at 2014/12/22 07:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

違和感2

爆弾低気圧の影響で、北海道などスゴイ吹雪のようですね

テレビのニュース見てたら去年の、吹雪の中で立ち往生して雪に埋まって車内で1酸化炭素中毒で亡くなった方の事を思い出しました

そしたらば、考えてる事は皆同じらしく、そのニュース番組でも雪に埋まった時の対処方法を教えてくれました


「立ち往生して雪に埋まったら、、、まずエンジンを切ってください」


ヲイヲイ 地吹雪の経験は無いけれども、クルマが埋まっちゃうようなそんな状況で暖房なしで居たら、一酸化炭素中毒にはならないかもしれないけど、凍死しちゃうよ!! 零下22℃の日にスノボしに行った事があるけど、車内に置いてあった暖かい爽健美茶が半日時間後には凍ってたぞ


「やむおえず暖房する場合には、、、マフラー周りを除雪して、、、」


ヲイヲイ、そんな除雪が間に合うような吹雪なら立ち往生もしないし、死んじゃう事もないだろうよ


妙高で一晩に1m積もった晩に運転した事があったけど、ワイパーが追いつかなくって、どんどん雪が窓に溜まっていくんだよね、溜まって凍りついてくるから、何回か降りて除雪した記憶がある。多分地吹雪なんか半端ないって思うんだよ

そんでもって誰が喋ってるのかと思ったら「JAF東京支部」のオニイサンでした。う~む違和感があるぞ


台風銀座に住んでる我々からすると、台風の時でも思うのだけど、東京のスタジオから某古館氏に「万全の備えをして早目の避難を」なんて言われると

いやいやいや、東京の人にそんな事言われるまでもないよOTZ なんてすごく違和感覚えるんだけどね 
Posted at 2014/12/18 00:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月17日 イイね!

違和感

年賀状を印刷していたら、はがきが送り込まれなくなった

ローラーを掃除してみてください、とサポートセンターのお姉さんの指示に従い、やってみたけど、変化なし

懐中電灯で照らして中をのぞいてみると、ローラー自体回ってない、小さいギヤで駆動してるようだけど、ギヤが欠けてるのか変形してるのか?はたまたシャフトが歪んでるのか?とにかく上手く噛み合ってなくて、滑ってるようだ

某HP製の3~4年前に買ったモデルなのだが、部品ももう無いそうだ。探せば部品も有りそうなもんだし、補修パーツを残してないっていうのも変な話だと思うのだけど、どの道正月に間に合わないのには間違いない

こないだ新品のインクを3200円で買ったので、それが使えるモデルをアマゾンで探したら5000円~6000円で買えちゃうのだ。。。。


インクが3000円するのにインク付きの新品のプリンター本体が5~6千円で買えるのってどうなん??(

3~4年した経ってない、機械の部品が無くって修理出来ないってどうなん?

6000円出すのは勿体ないとは思わなかったけど、小さな部品さえ交換したら、簡単に修理できて、十分使えるモノがゴミになっちゃうのが、すごく勿体なかったよ
Posted at 2014/12/17 23:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

第2子が生まれて思った事

子供が2人になって(実は6月に生まれてたのだ)

子供2人になるとねぇ クルマは走りが第一だ!とか、、スタイリングが、、、とか言ってられなくなるなぁ


一人ならば、リヤシートにチャイルドシート付けてクーペって選択もあるだろうけど、2基掛けなんてまず無理だろう、荷物も増えるし、一人目は歩き出して目と手が離せないから電動スライドドアのありがたみも良く判った。 ジュース等服にこぼして着替えさせたり、車内は広くて高い方が、便利だし

長距離ドライブに飽きて、グズグズし出すのを誤魔化すのに、後ろの席にDVDのモニターがあるのも便利だ(カーナビの案内が出るたびにDVDが中断して、子供にグズられる経験がある人もいるだろう)


まあ、全部、子供に我慢を覚えさせて 親も我慢して、自分の趣味を優先させるカーライフも全然アリ!!だとは思うけれど


ミニバン乗ってるやつは、クルマが判ってないとか、クルマが家電化してツマラナイとかね、、


そんな事おっしゃってる人間は、クルマのなんたるかも判っていなければ、人生も判ってないって俺は思っちゃうぜ(乗りたいクルマに乗れないヒガミもあるのだがニャハハ)


まあセカンドカーを維持していけない、自分の甲斐性の無さが一番なのだけれども



 
Posted at 2014/10/07 22:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月07日 イイね!

毒キノコ

毒キノコみんカラで毒キノコと言えば、「毒キノコ装着しました♪」みたいなのだけど、

本物のキノコのブログですニャハハ お久しぶり運転中毒さんです


先日、娘。と公園を散歩してたんですけど

キノコがたくさん生えてました。

運転中毒さんの見立てでは「サマツ」(正式名称は知らない)って言う美味しいキノコだと思ったんだけど

イマイチ自信が無いテヘ

毒キノコって言うのは、食用キノコに良く似ているのが多いらしいので、う~む いかがしたものか?


そんで思ったですよ、アイホーン6とか毒キノコを判別するアプリとか出来ないんだろうか?

羽根の無い扇風機のダイソンとか「毒キノコを判別できるただ一つの掃除機。」作れないんだろうか?

独身時代なら試食してみたんだろうけど、妻も子供も居る身としてはそうもいかない



第二子が生まれて、子育てに仕事に全力投球中!?でなかなかパソコンも覗けないけど、まあまあな日常の運転中毒さんでした


最後にお見舞いしそこなったんですけど、ヤマンボさん元気にリハビリ中って事で、ほっとしたっていうか、ホロッっとしたっていうか、、、良かった!!

Posted at 2014/10/07 17:23:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「本当に貼ってありました http://cvw.jp/b/16639/38770620/
何シテル?   10/29 20:47
愉しい事が大好きナー 永遠の青年団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ノア タウンエース (トヨタ ノア)
初めてのAT車&4WD 見た目は以前のタウンエースの方がカッコよかったな~ おいおいカ ...
トヨタ ライトエースバン タウンエース号 (トヨタ ライトエースバン)
愛ラブ♪イモムシ君 大事な大事な商売道具!速くはないけど遅くもないぞ!感謝してるよ(タ ...
トヨタ カローラワゴン カローラ号 (トヨタ カローラワゴン)
生まれて初めて買った乗用車 何故かは知らないうちに「4A-G」が載っているとか「ターボ ...
スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
残念手放してしまいましたが、楽しいクルマでした♪ 欠点に目を瞑って楽しさだけを追求した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation