• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

運転中毒のブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

ミッション修理中。。

ミッション修理中。。パーツの色に統一感は無いですが、フィット感とホールド性とレスポンスとバランスは取れてるはずなんだ

あとは天気予報しだいですな
Posted at 2011/01/25 19:11:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | スノーボードの事 | 日記
2011年01月24日 イイね!

中古ミッションもらった!!

先週、スノーボードに行ってミッションを壊してしまったので、新しいのを買うかどうか?迷っていたら

友人がお古を譲ってくれたので、今シーズンはなんとか乗り切れそうです♪

ミッションと言っても「トランスミッション」ではなくスノーボードの用具の名前なんですけどねてへ

譲ってもらったのは5年前の「ミッション」っていうバインディングで、壊れたのは7年前の「ミッションGT」っていうバインディング  GTの方がベースが堅くってハイスピードライディング向けなので(まぁ好みによるんですが)部品をあちこち流用して、イイ感じになると思います っていうか現在のもあちこち部品を取り換えてるのでつぎはぎだらけの、もはや「ミッションGT」って言えるのか?ってしろものだったのですが、、右足のハイバックはカーボンだし(自慢

今週また行こうかなあ?


Posted at 2011/01/24 21:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月24日 イイね!

欧州クオリティー

今日、仕事の片手間に施主さんがネット通販で買ってきたイタリア製のカーテンの金具を取り付けました

なかなか日本製には出せないデザインと色合いで素敵な一品なんですが

製品ごとの個体差が大胆すぎて、部品が穴に入らなかったり、緩過ぎてネジをキッチリ最後まで締めてもグラグラだったりと、詰め物をしたりヤスリで削ったりと、かなり手間がかかりました


簡単に「サービスで付けときますよ♪」なんて返事しちゃったものの取り付け料金もらえば良かったなあOTZと後悔しちゃうようなかんじでした

日本製にも不良品はありますが、それは100個に1個とかそんな感覚で、10個のうち7個が不良なんて事はありえない(多分製品個体差は取り付ける人間が工夫してなんとかしろって言う感覚なんだろう)


以前、ドイツ製だかオランダ製だかの輸入磁器タイルを貼ってる現場を見た事があるのですが50センチ角のタイルで平気で5mm強の寸法が狂っていて左官屋さんが苦労をしてたのを思い出しました イナックスやTOTOのタイルなら3mmでも寸法狂っていたら即返品で営業マンが平謝りに来るだろう

昔作ったイタリア製の戦車のプラモデルは、パーツ不良があるのが前提なせいか、やたら予備部品が沢山入っていて2割くらい余ったパーツが出てきました 田宮模型やバンダイのプラモデルで左右のパーツが噛み合わないなんて経験はなかったけど、それを作ってからは田宮模型の凄さがわかりました


こんなに素晴らしいメイドインジャパンなのに、なして現在日本は駄目なんだろう?あんなにキッチリ部品を作っていないのに、欧州車が走ってる最中にバラバラに壊れないのはなんで何だろう?
部品メーカーを中国や外国の安い所探して、組み立てだけ日本でやってるけど、本当にそれで大丈夫なんだろうか?
Posted at 2011/01/24 18:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

懐かしいの見つけた!

<object width="480" height="385"></object>

ユーチューブ見てたら懐かしい画像見つけました2003年登場だったんですね!!

愛すべき初代スイフトスポーツ 可愛いやつだ
Posted at 2011/01/15 22:19:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月15日 イイね!

新しいのを買った方が良いですよ♪

前回のブログで愛用しているスノーボードのビンディングが壊れたと書いたのですが

今日は部品を買いに行ってきました。

何年か前は良く通ってたスノボショップに行くと。。。潰れてお店が無かったOTZ 仕方ないのでもう一軒別の店にい行くと、シャッターが締まっててこれまた閉店してしまってるようだ。。斜陽産業」だな

愛機を買ったスノボ&サーフィンのお店はもうスノボの取り扱いをやめてしまったし・・

そんな訳でアルペンに行ったのですがお姉さんに

「バートンのストラップの単品を注文したいんですが。。」って頼んだら 「何年のモデルですか?」と聞かれたので

「う~んミッションのGTってモデルなんだけど、、5~6年前のかなあ?いや?もっと前になるかなあ?」

って言ったらお姉さんは「その頃ってなんとかシステムに対応してましたか?」とかなんだか聞いたこと無いような用語を説明してくれるんだけど、どうやら今では当たり前になっている装置が昔のには無かったらしい。。当然自分はその「なんたらシステム」ってやつを御存じない


ここ4~5年スノボ雑誌も読まず、店にも行かず(行ってもワックスを買うくらいで)用具の進歩についてはまったくの浦島太郎だったので、スノーボード上級者にも関わらず、お姉さんに初心者の方に説明するような感じでご迷惑をかけてしまいました


結局のところ 自分が使ってるのと今のモデルでは相当形が変わっているのでストラップが対応していないから新しいのを買った方がお薦めですよ♪との事

スノボショップならば古いのに部品をとりあえず試し付けさせてもらえるかもしれないが、アルペンではちょっと無理だろう

よしんばどこかで中古のストラップを手に入れたとしても、また切れた時に交換出来ない(お姉さんもそう言っていた)


まあグダグダ長々と書いたのですが、クルマにも同じことが言えるだろう 愛着のあるクルマに長く乗り続けたいけれども、どこかで見切りをつけなければいけない時期が来るんだよなあ  でもスノボと違ってクルマを乗り換えるとしても、スイフト号並みに楽しめて安くて、ちょうどイイ速さのクルマが無いんだようなあ  遅すぎても速過ぎても駄目なんだ。「ちょどイイ速さ」が欲しいんだ
Posted at 2011/01/15 14:13:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | スノーボードの事 | 日記

プロフィール

「本当に貼ってありました http://cvw.jp/b/16639/38770620/
何シテル?   10/29 20:47
愉しい事が大好きナー 永遠の青年団
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345678
9 10 1112 1314 15
16171819202122
23 24 25 26 27 2829
3031     

愛車一覧

トヨタ ノア タウンエース (トヨタ ノア)
初めてのAT車&4WD 見た目は以前のタウンエースの方がカッコよかったな~ おいおいカ ...
トヨタ ライトエースバン タウンエース号 (トヨタ ライトエースバン)
愛ラブ♪イモムシ君 大事な大事な商売道具!速くはないけど遅くもないぞ!感謝してるよ(タ ...
トヨタ カローラワゴン カローラ号 (トヨタ カローラワゴン)
生まれて初めて買った乗用車 何故かは知らないうちに「4A-G」が載っているとか「ターボ ...
スズキ スイフト スイフト号 (スズキ スイフト)
残念手放してしまいましたが、楽しいクルマでした♪ 欠点に目を瞑って楽しさだけを追求した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation