2011年12月28日
タウンエースのゴム製のフロアマットに穴が開きました 14万キロ毎日毎日、カカトで踏んづけてるんだから無理もないかもしれない、、、穴にカカトが引っ掛かってとにかく運転しづらい
とはいうものの、先代タウンエースのフロアマットは18万キロでようやく、穴が開き始めたくらいで乗り替えになったんだけど
ゴムとか原材料代も上がってるだろうし、コンビニ弁当のパッケージなんかと同じように、判らないように微妙に薄~く作ってコストダウンしてるのかもしれないねえ 多分インパネとかダッシュボードとか内装のプラスチックも少しずつバレない程度に薄~くしてあるんだろうなあ
仕事で余った床材の材料をフロアマットの形にカットして、イイ感じ♪
滑り止めの凸凹具合も調度いいし、耐久性はゴムなんぞとは比べ物にならないし、色がベージュでカッコ悪いのが気に入らないけど、、ダークグレーくらいの床材余らないかなあ?
Posted at 2011/12/28 23:30:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日
お正月は遠征をするので、スノボにワックスを掛けました
初めて行くスキー場なので、どういうワックスにするか迷うところなので
残り少ないマツモトワックスの残りひとかけら使っちゃうか、希少品なR≒0は調子いいけど、もったいないし
初めて行くスキー場&エリアには初挑戦のワックスも良いだろうって事で
ベースワックスに液体テフロン一晩浸透施工&仕上げにも液体テフロン使用で行こうと思います
どんなもんだろう?施工説明書通りの性能が発揮できるんだろうか?
ふと思った事、ゴムブッシュに液体テフロン浸透させたら足回りの動きは良くならないんだろうか?
ギヤを一枚一枚テフロン加工とか、、もしかしたらすでにそんな事は自動車メーカー試してあるのかも?
Posted at 2011/12/28 19:53:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月28日
車検が終わったタウンエース君を引き取りに、チーフメカ君の工場に行ってダベリながら車検の内容とか今後のチューンアップ(ダウン?)を悪だくみしてたんだけど
「ちょっとエンジンをパワーアップしといたから「5000円」だけ請求にあげといたから」
へぇ~、何か付けたの?って訪ねたけど 「秘密だよ」の一言 いくら聞いても「内諸」
効果が感じられなかったら、元に戻すから お金も要らないよとの事
チーフメカ君の、アルテッツァもアクティにも「秘密の何か?」を付けた?施工して?効果があったから、俺のにもって事らしい
「嫁さんのフィットもパワーアップ出来るん?」って訪ねたら タウンエースで気に入ったらフィットにもしてあげるよ なのでフィットでもOKらしい。。。
以前やってたブローバイを大気放出なら(スマン)、パーツ代は要らないし、工賃は彼は取らないし、
添加剤のたぐいを入れる時は事前に聞いてくるし、、
一体5000円で何をやったのか?すんごく気になる パーツ代か?工賃をとるのならよっぽどの作業をしない限り、彼は工賃とらないだろうし、、
確かに、3速で60km~70km(タコメーターが付いてないのだよ)にかけてのフン詰まり感が無くなって90kmまでフラットなトルク感で吹けて(遅いなあ俺のタウンエース)くれるんだけど、、速くなった感は確かにある。
車検の明細を見てもこれといった変わった部品は交換してないし、、
5000円で出来て、しかも素人には何処を何したんだか判らないパーツって何だろうか? 年の瀬になかなか難しいクイズを出してくれるお茶目なチーフメカ君。来年もよろしく
Posted at 2011/12/28 18:07:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日
お墓参りに行くと、新しい分譲墓地なんかには無いかもしれないけど「忠魂碑」っていうものがあって、戦争で無くなった軍人さんや従軍看護婦達が祀られてる「お墓」です
靖国神社もいいですけど、自分のお爺さんの兄弟や、隣のオジサンさんちの出身の人だったり、親戚のおばあちゃんの旦那様だったり 自分の関係ある、つながりのある 顔の見える人達が戦争で亡くなって、そういう名前が刻んである身近なお墓。色々な苦労もあって 頭がおかしくなって帰って来た人もいるし、民間人殺しちゃった人もいるし
当然、自分の知ってるその人が戦争に行ってその先で誰かを殺して、同じように亡くなった人が居て 威勢のイイ事ばっかじゃないですよね
自分はどっちかってと左寄りの人間だけど、右の人の考えも判るんですよ、もしろ無関心な人よりは好きですよ 国を守るのは大事だし 国を守るために亡くなった方を大事にするのも当然の考えですよね 方法は別として
でも、ネットなんかでかじった知識だけで「右翼」「右翼」ってなっちゃうのはどうにもオカシイと思うんですよね みんカラでもそういうの多いじゃないっすか(みんカラなんだから自分はそういう主義主張は思ってても言わないようにしてる)
一度、忠魂碑にお参りして、ご先祖さん先輩達の苦労や辛苦を想像して、そんでもって俺は「右翼」だ俺は「左だ」って言ってほしいですよ ファッションで右翼するのはイヤだなあ
Posted at 2011/12/26 18:41:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年12月26日
ステップバン(ステップワゴンじゃないぜ360ccの旧々規格の軽自動車)に乗ってる先輩とお茶してたら
「今度、中勢バイパスの開通イベントでパレードに参加するんだ!!」
「へぇ~スゴイですねぇ♪」
俺も出てみようかな?と思って聞いてみたら
「スーパーカー レーシングカー クラシックカー 旧車限定」なんて書いてあるパンフレットを見せて、「お前のは無理だなぁ(笑」って
そんで、尋ねられた
「俺のステップって旧車かな?クラシックカーかな?どう思う?」
「そりゃあクラシックカーって言ったら古いだけじゃなくてトヨタ2000GTとか高くてカッコ良くて「名車」って呼ばれてるのがクラシックカーじゃないんですか?(笑」って答えたら
「息子にも安いクルマは旧車だって言われたよ、、OTZ」
まあホントのとこは、どこからがクラシックカーで旧車になるのか?
旧車にしたってハチロクあたりは十分旧車になるけど、92とかはどうなんだろう?
サバンナだってSA型のは十分旧車でFCも旧車になりつつあるし、歳から言えばFDだって立派な旧車かも?
スカイラインならどこからが旧車?
Posted at 2011/12/26 17:15:20 | |
トラックバック(0) | 日記